ナールスでキレイ習慣 › 美容最新情報 › 食べ方でキレイに差がつく!?【続編】

2014年09月09日

食べ方でキレイに差がつく!?【続編】

こんにちは、ナールス広報部員です。

朝晩涼しくなり、秋の気配を感じる今日この頃ですね紅葉
秋の味覚も出そろってきました。


食べ方でキレイに差がつく!?【続編】




グルメの秋、同じならおいしく食べてもっとキレイicon12をめざしたい!
ということで、今回は美肌に役立つ食べ方の続編です。

以前にご紹介したベジタブルファーストは実践しておられますか?
http://nahls.citylife-new.com/e81032.html


その続きとしてご紹介したい食べ方への気配り、まずは
花丸腹八分目

おなかがいっぱいになるまで食べないようにする「腹八分目」。
昔から、体にいい食べ方といわれていますが、ちゃんと根拠があるようです。

満腹になるのを防ぐと、肥満予防になるのはもちろん、カロリーを抑えることで
老化のスピードをコントロールするといわれている長寿遺伝子が働き、若々しさを保つことが
できるのだそうです。

長寿遺伝子とは、すべての人が持っているもので、細胞の損傷を防いだり、
エネルギー産生に関わる重要な役割を果たしています。
ふだんは体内で眠っているため、この遺伝子を働かせるには、
スイッチをON電球にする必要があります。

では、どうすればスイッチが入るのかというと、食事を30%程度カットすること。
つまり、腹八分目(腹七分目ともいわれていますが)によって長寿遺伝子がONモードに切り替わり、エイジングケア効果が期待できるのだそうです。

また、おなかいっぱいに食べ過ぎると、食べ物を消化するためたくさんの消化酵素を使うことに。
腹八分目で消化酵素を節約すれば、代謝酵素とのバランスを整えることができ、新陳代謝を促して
肌荒れやむくみなどのトラブル防止につながります。

運動によって、筋肉を収縮させることも長寿遺伝子を活性化させるので、じんわり汗ばむくらいの
運動を、毎日の生活に無理なく取り入れるといいそうですよクローバー


次に、
花丸よく噛むこと

食べ物をしっかり咀嚼することで、食欲を抑える物質・ヒスタミンが分泌され、脳にある満腹中枢が
健全に働いて食べ過ぎを防ぎます
よく噛んで食べると太りにくいといわれるのは、このためですね。

また、噛む回数が多いと、唾液中の消化酵素アミラーゼの分泌も多くなり、
消化を助け腸内環境を整えたり、口周りやあごの筋肉が鍛えられるので、
たるみを予防してすっきりフェイスラインicon12に。
さらに、血流がよくなることで、お肌のくすみが取れるといった効果も期待できます。

噛む回数を増やすためには、よく噛む食材を選ぶことも大切ですね。
根菜類、豆類などのかたいもの、イカ・タコ・こんにゃくといった弾力のあるもの、海草やキノコなど
繊維質の多いものなどを意識して取り入れてみてはいかがでしょう。


もうひとつは、
花丸適切な時間に食べること

夜8時以降の食事は、脂肪をため込む指令を出す遺伝子が増えるため、
太りやすいといわれているのはご存じですね。

肥満だけでなく、夜遅い食事は美肌にとってもよくありませんface07icon10

というのも、血糖値が高いままで眠ってしまうと、睡眠中に肌ダメージを修復したり、
再生したりする成長ホルモンの分泌を妨げてしまうから。

就寝の2時間前までには夕食を済ませるなど、お肌にとってのやさしい食べ方
こころがけたいですねきのこ



♥ナールス製品のこと、スキンケアのこと、何でもお答えいたします。 お気軽にお電話ください。  0120-700-535(平日9:00~18:00) エイジングケア化粧品ナールスピュア
同じカテゴリー(美容最新情報)の記事画像
いよいよ保湿の秋⭐️
ほうれい線が目立つ!コラーゲンの効果は?
夏の肌疲れは秋に持ち越さない!
夏の美肌にはビタミンC誘導体がおすすめ⭐️
シミと肝斑、原因と対策はどう違う?
骨粗しょう症予防にはカルシウムとコラーゲン⭐️
同じカテゴリー(美容最新情報)の記事
 いよいよ保湿の秋⭐️ (2023-09-23 14:10)
 ほうれい線が目立つ!コラーゲンの効果は? (2023-09-10 08:00)
 夏の肌疲れは秋に持ち越さない! (2023-08-20 12:08)
 夏の美肌にはビタミンC誘導体がおすすめ⭐️ (2023-08-04 20:00)
 シミと肝斑、原因と対策はどう違う? (2023-06-23 08:00)
 骨粗しょう症予防にはカルシウムとコラーゲン⭐️ (2023-06-16 10:50)

Posted by ナールス広報部員 at 16:55│Comments(0)美容最新情報
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。