ナールスでキレイ習慣 › 2020年06月
2020年06月25日
夏の毛穴トラブルを防ぎたい!おすすめの化粧水とは?
こんにちは、ナールス広報部員です。
さて、夏に向かうこの時期の肌悩みといえば、やはり毛穴のトラブルでしょうか?
毛穴の悩みには、詰まり毛穴、黒ずみ毛穴、開き毛穴などがありますが、とくに毛穴の黒ずみは、春から夏にかけてよく目立ちますね。
主な原因は、気温の上昇などによって皮脂の分泌が過剰になることで、お肌が酸化して角栓ができてしまうことや、メイクなどの汚れが十分に落とし切れていないことなどです。
鼻で目立つと、いちご鼻とも呼ばれる毛穴のトラブルの代表ですね。
そんな毛穴は、正しい洗顔やクレンジング、また化粧水などのエイジングケア化粧品でスキンケアすれば防ぐことができます。
今回は、毛穴のケアには、どんな化粧水を使えばよいのかをご紹介します。

まず、毛穴ケアの化粧水にはどんな成分が配合されていればよいかというと
*皮脂をコントロールする成分
*酸化を防ぐ(抗酸化)成分
*炎症を鎮める(抗炎症)成分
*乾燥肌のスキンケアができる保湿成分
などがバランスよく配合されていることが大切です。
たとえば、皮脂をコントロールする成分としては、水溶性ビタミンC誘導体がありますね。
なかでも、浸透性の高いVCエチルや両親媒性のAPPS(アプレシエ)などがおすすめです。
また、抗酸化成分のレスベラトロールや金コロイド、両親媒性ビタミンE誘導体トコフェリルリン酸ナトリウムなどは、毛穴の黒ずみケアにとくにおすすめしたい成分です。
毛穴の黒ずみや開きに加えて、さらにたるみ毛穴の予防を考えれば、化粧水には水溶性のエイジングケア化粧品成分を含んだアイテムを選びましょう。

ナールスエイジングケアアカデミーでは、
おすすめしたい人気の毛穴の黒ずみ対策化粧水!11アイテムをご紹介
の記事に、毛穴対策化粧水の選び方のポイントやおすすめしたい化粧水11 選の特徴と全成分をご紹介しています。
エイジングケア成分のナールスゲンをはじめ、抗酸化成分、保湿成分をバランスよく配合したナールスブランドのエイジングケア化粧水ナールスピュアもご紹介していますので、ぜひ上手な化粧水選びにご活用くださいね。
記事はこちらです。
おすすめしたい人気の毛穴の黒ずみ対策化粧水!11アイテムをご紹介
さて、夏に向かうこの時期の肌悩みといえば、やはり毛穴のトラブルでしょうか?
毛穴の悩みには、詰まり毛穴、黒ずみ毛穴、開き毛穴などがありますが、とくに毛穴の黒ずみは、春から夏にかけてよく目立ちますね。
主な原因は、気温の上昇などによって皮脂の分泌が過剰になることで、お肌が酸化して角栓ができてしまうことや、メイクなどの汚れが十分に落とし切れていないことなどです。
鼻で目立つと、いちご鼻とも呼ばれる毛穴のトラブルの代表ですね。
そんな毛穴は、正しい洗顔やクレンジング、また化粧水などのエイジングケア化粧品でスキンケアすれば防ぐことができます。
今回は、毛穴のケアには、どんな化粧水を使えばよいのかをご紹介します。

まず、毛穴ケアの化粧水にはどんな成分が配合されていればよいかというと
*皮脂をコントロールする成分
*酸化を防ぐ(抗酸化)成分
*炎症を鎮める(抗炎症)成分
*乾燥肌のスキンケアができる保湿成分
などがバランスよく配合されていることが大切です。
たとえば、皮脂をコントロールする成分としては、水溶性ビタミンC誘導体がありますね。
なかでも、浸透性の高いVCエチルや両親媒性のAPPS(アプレシエ)などがおすすめです。
また、抗酸化成分のレスベラトロールや金コロイド、両親媒性ビタミンE誘導体トコフェリルリン酸ナトリウムなどは、毛穴の黒ずみケアにとくにおすすめしたい成分です。
毛穴の黒ずみや開きに加えて、さらにたるみ毛穴の予防を考えれば、化粧水には水溶性のエイジングケア化粧品成分を含んだアイテムを選びましょう。

ナールスエイジングケアアカデミーでは、
おすすめしたい人気の毛穴の黒ずみ対策化粧水!11アイテムをご紹介
の記事に、毛穴対策化粧水の選び方のポイントやおすすめしたい化粧水11 選の特徴と全成分をご紹介しています。
エイジングケア成分のナールスゲンをはじめ、抗酸化成分、保湿成分をバランスよく配合したナールスブランドのエイジングケア化粧水ナールスピュアもご紹介していますので、ぜひ上手な化粧水選びにご活用くださいね。
記事はこちらです。
おすすめしたい人気の毛穴の黒ずみ対策化粧水!11アイテムをご紹介
2020年06月17日
夏の化粧水は成分にこだわって選びましょう!
こんにちは、ナールス広報部員です。
梅雨の晴れ間、元気な太陽の下では本格的な夏の気配を感じる頃となりました。
みなさん、お肌の調子はいかがですか?

高温多湿でたくさん汗をかいたり、Tゾーンがテカったりと、肌トラブルが増えるこの時期、スキンケアにも気を遣いますね。
今回は、スキンケアアイテムの中でも、ほとんどの方がお使いの化粧水について、
夏のおすすめをご紹介します


一般的に、化粧水といえば保湿化粧水のこと。
お肌の角質層に水分や保湿成分を届け、お肌を柔軟にしてキメを整え、次に使う美容液や乳液、保湿クリームなどのなじみをよくするという役割があります。
皮脂分泌がさかんでべたつきが気になる夏場は、さっぱりしたタイプの化粧水が使いやすいのですが、基本はしっかり保湿成分が配合されているものを選ぶことが大切です。

というのも、エアコンや紫外線の影響を受ける夏場は、お肌の乾燥対策が必要だから。
コラーゲンやヒアルロン酸、プロテオグリカンなどの水分を抱え込むモイスチャライザー成分や、保湿力の高いグリセリン、アミノ酸といった水分を吸着するヒューメクタントがバランスよく配合されたものを選ぶといいでしょう。
また、紫外線ダメージが大きい夏は、お肌の酸化を防ぐエイジングケア化粧品成分が配合されていることもポイントです。
たとえば、ナールスゲンはお肌にうるおいを与えるとともに、表皮で抗酸化成分のグルタチオンを増やし、紫外線ダメージから線維芽細胞を守って光老化を抑制します。
ビタミンC誘導体も夏におすすめの成分。
お肌の酸化を防ぐ作用に加え、コラーゲンの生成をサポートする作用やメラニンの生成を抑制する美白作用など、夏のエイジングケアをサポートします。

一方で、避けたいのはアルコール成分配合の化粧水。
清涼感があって、夏にはさっぱりして気持ちがいいのですが、刺激性があるためお肌に負担がかかってしまうのです。
収れん化粧水や拭き取り化粧水などの使いすぎには気をつけたいですね。
ナールスエイジングケアアカデミーでは、
夏はどんな化粧水がオススメ?エイジングケアのための選び方と使い方
の記事に、夏の化粧水の選び方や使い方のポイントをご紹介しています。
おすすめの化粧水もご紹介していますので、ぜひチェックしてくださいね
夏におすすめのナールスブランドのエイジングケア化粧水ナールスピュアについてはこちらをご覧ください。
ナールスゲン推奨濃度配合エイジングケアローション「ナールスピュア」
梅雨の晴れ間、元気な太陽の下では本格的な夏の気配を感じる頃となりました。
みなさん、お肌の調子はいかがですか?

高温多湿でたくさん汗をかいたり、Tゾーンがテカったりと、肌トラブルが増えるこの時期、スキンケアにも気を遣いますね。
今回は、スキンケアアイテムの中でも、ほとんどの方がお使いの化粧水について、
夏のおすすめをご紹介します



一般的に、化粧水といえば保湿化粧水のこと。
お肌の角質層に水分や保湿成分を届け、お肌を柔軟にしてキメを整え、次に使う美容液や乳液、保湿クリームなどのなじみをよくするという役割があります。
皮脂分泌がさかんでべたつきが気になる夏場は、さっぱりしたタイプの化粧水が使いやすいのですが、基本はしっかり保湿成分が配合されているものを選ぶことが大切です。

というのも、エアコンや紫外線の影響を受ける夏場は、お肌の乾燥対策が必要だから。
コラーゲンやヒアルロン酸、プロテオグリカンなどの水分を抱え込むモイスチャライザー成分や、保湿力の高いグリセリン、アミノ酸といった水分を吸着するヒューメクタントがバランスよく配合されたものを選ぶといいでしょう。
また、紫外線ダメージが大きい夏は、お肌の酸化を防ぐエイジングケア化粧品成分が配合されていることもポイントです。
たとえば、ナールスゲンはお肌にうるおいを与えるとともに、表皮で抗酸化成分のグルタチオンを増やし、紫外線ダメージから線維芽細胞を守って光老化を抑制します。
ビタミンC誘導体も夏におすすめの成分。
お肌の酸化を防ぐ作用に加え、コラーゲンの生成をサポートする作用やメラニンの生成を抑制する美白作用など、夏のエイジングケアをサポートします。

一方で、避けたいのはアルコール成分配合の化粧水。
清涼感があって、夏にはさっぱりして気持ちがいいのですが、刺激性があるためお肌に負担がかかってしまうのです。
収れん化粧水や拭き取り化粧水などの使いすぎには気をつけたいですね。
ナールスエイジングケアアカデミーでは、
夏はどんな化粧水がオススメ?エイジングケアのための選び方と使い方
の記事に、夏の化粧水の選び方や使い方のポイントをご紹介しています。
おすすめの化粧水もご紹介していますので、ぜひチェックしてくださいね

夏におすすめのナールスブランドのエイジングケア化粧水ナールスピュアについてはこちらをご覧ください。
ナールスゲン推奨濃度配合エイジングケアローション「ナールスピュア」
2020年06月11日
汗ばむ季節こそスキンケアは保湿が大切!
こんにちは、ナールス広報部員です。
さて、このブログでいつもご紹介しているように、スキンケアの基本は正しい洗顔、保湿、紫外線対策です。
とはいえ、あちこちで梅雨入りの声が聞こえ、徐々に気温や湿度が高くなるこの時期、
つい怠ってしまうのがお肌の保湿ではないでしょうか。

本格的な夏に向かうこれからは、季節的には乾燥肌になりにくいのですが、実は夏場も紫外線やエアコンなど、乾燥肌を招く原因はたくさんあるのです。
たとえば、汗のかき過ぎも乾燥の原因の一つ。
汗は皮脂膜の成分でもあり美肌にとって大切なのですが、たくさん汗をかいてしまうと、それが乾く際にお肌のうるおいのもとである天然保湿因子(NMF)や皮脂などを奪ってしまいます。
そのほか、アルコールや冷たい飲み物の摂りすぎにも注意が必要です。

お肌の乾燥が進むと、皮脂の分泌が活発になり、お肌の表面は皮脂でテカテカしているのに、お肌の内側はカラカラに乾燥しているインナードライ肌を招くことも。
皮脂過剰だと思って、スキンケアで皮脂を取り過ぎてしまうと、バリア機能が低下して、さらに乾燥を招くことにもなってしまいます。

とはいえ、汗や皮脂でお肌がべたつきやすい夏場は、スキンケアもさっぱり志向に。
「保湿クリームや乳液は使いたくない」という方も多いですよね。
ただし、水溶性の成分が中心の化粧水だけでは、保湿は十分ではありません。
水分を保持し、蒸発を防ぐためには、油溶性の成分を配合したスキンケアアイテムも必要なのです。
そこでこの時期に活用したいのが、美容液!
一般的に、美容液には水溶性、油溶性の保湿成分がともに配合され、保湿の要である水分保持に効果を発揮します。
また、美容液には、エイジングケアをサポートする抗酸化成分、また美白成分などがスキンケアの目的に合わせて凝縮して配合されています。
そのため、紫外線によるお肌の酸化を予防したり、ハリ・ツヤ不足などもサポートしてくれる心強いアイテムなのです

おすすめしたいのは、ナールスブランドのエイジングケア美容液ナールス ネオ☆

ナールス ネオは、水分保持のパターンが異なる3種の保湿成分、コラーゲンやエラスチンにアプローチするエイジングケア化粧品成分、レスペラトロールなどの抗酸化作用のある成分をバランスよく配合し、安全性にも配慮した美容液。
これからの季節に、ぜひお使いいただきたいエイジングケア美容液です
ナールス ネオの詳しい情報は、
ナールスゲン推奨濃度配合エイジングケア美容液ナールス ネオ
をご覧くださいね!
さて、このブログでいつもご紹介しているように、スキンケアの基本は正しい洗顔、保湿、紫外線対策です。
とはいえ、あちこちで梅雨入りの声が聞こえ、徐々に気温や湿度が高くなるこの時期、
つい怠ってしまうのがお肌の保湿ではないでしょうか。

本格的な夏に向かうこれからは、季節的には乾燥肌になりにくいのですが、実は夏場も紫外線やエアコンなど、乾燥肌を招く原因はたくさんあるのです。
たとえば、汗のかき過ぎも乾燥の原因の一つ。
汗は皮脂膜の成分でもあり美肌にとって大切なのですが、たくさん汗をかいてしまうと、それが乾く際にお肌のうるおいのもとである天然保湿因子(NMF)や皮脂などを奪ってしまいます。
そのほか、アルコールや冷たい飲み物の摂りすぎにも注意が必要です。

お肌の乾燥が進むと、皮脂の分泌が活発になり、お肌の表面は皮脂でテカテカしているのに、お肌の内側はカラカラに乾燥しているインナードライ肌を招くことも。
皮脂過剰だと思って、スキンケアで皮脂を取り過ぎてしまうと、バリア機能が低下して、さらに乾燥を招くことにもなってしまいます。

とはいえ、汗や皮脂でお肌がべたつきやすい夏場は、スキンケアもさっぱり志向に。
「保湿クリームや乳液は使いたくない」という方も多いですよね。
ただし、水溶性の成分が中心の化粧水だけでは、保湿は十分ではありません。
水分を保持し、蒸発を防ぐためには、油溶性の成分を配合したスキンケアアイテムも必要なのです。
そこでこの時期に活用したいのが、美容液!
一般的に、美容液には水溶性、油溶性の保湿成分がともに配合され、保湿の要である水分保持に効果を発揮します。
また、美容液には、エイジングケアをサポートする抗酸化成分、また美白成分などがスキンケアの目的に合わせて凝縮して配合されています。
そのため、紫外線によるお肌の酸化を予防したり、ハリ・ツヤ不足などもサポートしてくれる心強いアイテムなのです


おすすめしたいのは、ナールスブランドのエイジングケア美容液ナールス ネオ☆

ナールス ネオは、水分保持のパターンが異なる3種の保湿成分、コラーゲンやエラスチンにアプローチするエイジングケア化粧品成分、レスペラトロールなどの抗酸化作用のある成分をバランスよく配合し、安全性にも配慮した美容液。
これからの季節に、ぜひお使いいただきたいエイジングケア美容液です

ナールス ネオの詳しい情報は、
ナールスゲン推奨濃度配合エイジングケア美容液ナールス ネオ
をご覧くださいね!
2020年06月03日
6月のプレゼントは☆酵素洗顔パウダーナールス フォーム☆
こんにちは、ナールス広報部員です。
毎月恒例!ナールス製品があたる
エイジングケア応援コスメプレゼントクイズ
今月も季節にあったナールス製品をプレゼントにご用意し、みなさんのエイジングケアをサポートします!
楽しみながらクイズにチャレンジして、エイジングケアの知識を身につけ、美肌をキープしましょう
さて、6月が始まり、いよいよ梅雨の季節を迎えます。
蒸し暑い日も増えてきましたね。

高温多湿のこの時期は、皮脂の分泌が活発になり、Tゾーンなどがテカリがちに。
また、余分な皮脂は角栓の原因になったり、酸化によって毛穴の黒ずみなどの肌悩みを引き起こしてしまいます。
さらに、今年はコロナ疲れやストレスなどで、肌のターンオーバーが乱れているという方も多いのでは?
その結果、お肌がゴワゴワしたり、透明感がなくなってしまうこともあります。
そんな、この時期特有の肌悩みを解消してくれるのが酵素洗顔。
酵素洗顔とは、酵素の持つはたらきによってたんぱく質や脂肪を分解し、古い角質や角栓、余分な皮脂を取り除くための洗顔のこと。
この季節の角質ケアにおすすめです
ということで、今回のテーマは「酵素洗顔でツルツル美肌へ」です!

今月は、角栓や毛穴の黒ずみなどをケアしてツルツル美肌になれる酵素洗顔パウダー ナールス フォームを抽選で3名の方にプレゼントします
クイズは3択ですので、気軽にチャレンジしてくださいね!
クイズや応募に関する詳細については
2020年6月のエイジングケアクイズ!テーマは、「酵素洗顔でツルツル美肌へ」
をご覧ください。
なお、今回のクイズのヒントは「酵素洗顔とパウダーの全て!ランキング無用の正しい選び方」をご覧くださいね。
たくさんのご応募お待ちしています
毎月恒例!ナールス製品があたる


今月も季節にあったナールス製品をプレゼントにご用意し、みなさんのエイジングケアをサポートします!
楽しみながらクイズにチャレンジして、エイジングケアの知識を身につけ、美肌をキープしましょう

さて、6月が始まり、いよいよ梅雨の季節を迎えます。
蒸し暑い日も増えてきましたね。

高温多湿のこの時期は、皮脂の分泌が活発になり、Tゾーンなどがテカリがちに。
また、余分な皮脂は角栓の原因になったり、酸化によって毛穴の黒ずみなどの肌悩みを引き起こしてしまいます。
さらに、今年はコロナ疲れやストレスなどで、肌のターンオーバーが乱れているという方も多いのでは?
その結果、お肌がゴワゴワしたり、透明感がなくなってしまうこともあります。
そんな、この時期特有の肌悩みを解消してくれるのが酵素洗顔。
酵素洗顔とは、酵素の持つはたらきによってたんぱく質や脂肪を分解し、古い角質や角栓、余分な皮脂を取り除くための洗顔のこと。
この季節の角質ケアにおすすめです

ということで、今回のテーマは「酵素洗顔でツルツル美肌へ」です!

今月は、角栓や毛穴の黒ずみなどをケアしてツルツル美肌になれる酵素洗顔パウダー ナールス フォームを抽選で3名の方にプレゼントします

クイズは3択ですので、気軽にチャレンジしてくださいね!
クイズや応募に関する詳細については
2020年6月のエイジングケアクイズ!テーマは、「酵素洗顔でツルツル美肌へ」
をご覧ください。
なお、今回のクイズのヒントは「酵素洗顔とパウダーの全て!ランキング無用の正しい選び方」をご覧くださいね。
たくさんのご応募お待ちしています
