ナールスでキレイ習慣 › 2016年06月
2016年06月30日
インナードライ進んでいませんか?
こんにちは、ナールス広報部員です。
蒸し暑かったり、梅雨寒の日があったりと
なかなか天候が定まりませんね


この時期は気圧の変動が大きいので、体のだるさや頭痛などを
感じる人も多いといいます。
食事や睡眠にも気をつけて、体調を整えておきたいですね
もちろん、お肌の健康管理もいつも以上に大切です。
気をつけておきたいのは、お肌の保湿。
え!?保湿って、秋から冬にするものでは?
今の時期は、うるおいは十分。保湿をするとかえってベタつくのでは?
という方も多いと思いますが、
実は梅雨時のお肌はうるおいが不足し、インナードライに陥っている場合があるのです。

インナードライとは、皮脂の分泌が多く、お肌の表面はテカテカしているのに
お肌の内側は水分が不足し、カラカラに乾いている状態のこと。
梅雨の時期は、湿度の高さや汗、皮脂などによってベタつきやすく、
お肌はうるおっていると勘違いしてしまいがちです。
しかし、一見うるおっているように見えても、
・エアコンによる空気の乾燥
・梅雨の晴れ間の強い紫外線
・洗顔をしすぎる、保湿を控えるなどの誤ったスキンケア
などが原因となって、お肌内部の乾燥、つまりインナードライを招くことに。
また、ターンオーバーが乱れることによって、シミやくすみ、お肌のごわつき、ハリ不足といった
トラブルを引き起こしてしまいます。
特に、注意しておきたいのは、ベタつくからといって、保湿ケアをおろそかにすること。
夏本番を迎えると、さらに冷房や紫外線の影響を受けるので
インナードライ肌を加速させないためにも、お肌の保湿を心がけましょう
おすすめしたいのは、
ナールスピュア&ナールス ユニバによるお手入れです。

エイジングケアローション ナールスピュアは、主成分のナールスゲンがお肌の水分バランスを整え、自らうるおう肌へと導きます。
また、ナールスゲンに加え、3種類のヒト型セラミドを配合した高機能美容クリーム ナールス ユニバは、お肌のバリア機能を高め、うるおいをサポートします。
少量でもよく伸び、ベタつかず軽いつけ心地のナールス ユニバは、
夏の保湿ケアにはイチオシです
詳しい商品情報は、こちらをご覧くださいね。
ナールスゲン推奨濃度配合エイジングケアローション ナールスピュア
ナールスゲン&セラミド配合エイジングケア保湿クリーム ナールス ユニバ
蒸し暑かったり、梅雨寒の日があったりと
なかなか天候が定まりませんね



この時期は気圧の変動が大きいので、体のだるさや頭痛などを
感じる人も多いといいます。
食事や睡眠にも気をつけて、体調を整えておきたいですね

もちろん、お肌の健康管理もいつも以上に大切です。
気をつけておきたいのは、お肌の保湿。
え!?保湿って、秋から冬にするものでは?
今の時期は、うるおいは十分。保湿をするとかえってベタつくのでは?
という方も多いと思いますが、
実は梅雨時のお肌はうるおいが不足し、インナードライに陥っている場合があるのです。

インナードライとは、皮脂の分泌が多く、お肌の表面はテカテカしているのに
お肌の内側は水分が不足し、カラカラに乾いている状態のこと。
梅雨の時期は、湿度の高さや汗、皮脂などによってベタつきやすく、
お肌はうるおっていると勘違いしてしまいがちです。
しかし、一見うるおっているように見えても、
・エアコンによる空気の乾燥
・梅雨の晴れ間の強い紫外線
・洗顔をしすぎる、保湿を控えるなどの誤ったスキンケア
などが原因となって、お肌内部の乾燥、つまりインナードライを招くことに。
また、ターンオーバーが乱れることによって、シミやくすみ、お肌のごわつき、ハリ不足といった
トラブルを引き起こしてしまいます。
特に、注意しておきたいのは、ベタつくからといって、保湿ケアをおろそかにすること。
夏本番を迎えると、さらに冷房や紫外線の影響を受けるので
インナードライ肌を加速させないためにも、お肌の保湿を心がけましょう

おすすめしたいのは、
ナールスピュア&ナールス ユニバによるお手入れです。

エイジングケアローション ナールスピュアは、主成分のナールスゲンがお肌の水分バランスを整え、自らうるおう肌へと導きます。
また、ナールスゲンに加え、3種類のヒト型セラミドを配合した高機能美容クリーム ナールス ユニバは、お肌のバリア機能を高め、うるおいをサポートします。
少量でもよく伸び、ベタつかず軽いつけ心地のナールス ユニバは、
夏の保湿ケアにはイチオシです

詳しい商品情報は、こちらをご覧くださいね。
ナールスゲン推奨濃度配合エイジングケアローション ナールスピュア
ナールスゲン&セラミド配合エイジングケア保湿クリーム ナールス ユニバ
2016年06月25日
美容ブロガーに選ばれたNo.1洗顔パウダーって?
こんにちは、ナールス広報部員です。
@コスメのランキングなどでも、高い評価をいただいているナールス フォーム。
たいへんウレシイことに
「発表!2016年度の洗顔パウダーランキングNo.1は?」
のサイトで堂々第1位に輝きました


このサイトでは、洗顔パウダーの中から話題の製品を5つピックアップ。
雑誌などでもご活躍の美容ブロガーさんたちに実際に使い比べてもらうことで、
その使用感を評価、分析しています。
その結果、ナールス フォームは、
1.粒子の細かさ
2.泡立ち
3.洗浄力
4.すすぎやすさ
5.洗顔後の感触
の5項目すべてで1位を獲得し、洗顔パウダーNo.1に選ばれたのです

実際に使って評価していただいた5名の美容ブロガーの方たちは、これまでにもいろいろな
洗顔パウダー、酵素洗顔を使用されてきたスキンケアのエキスパートばかり。
そんなみなさんにしっかりと評価していただき、No.1に選ばれたことをとても光栄に思います。
さらに、
「パウダーなのにとても泡立てやすく、泡持ちがいい」
「洗顔後のしっとり感は、酵素洗顔じゃないみたい」
など、開発時にこだわった点についてのコメントも、たいへんウレシク拝見しました。


「発表!2016年度の洗顔パウダーランキングNo.1は?」のサイトの中では、
評価シートを持ち寄って、ブロガーさんたちが意見交換されている会議(!?)の様子も
アップされているので、ぜひ1度ご覧になってくださいね。
「発表!2016年度の洗顔パウダーランキングNo.1は?」のサイトはこちらです。
http://www.sengan-paudar.com/
また、ナールス フォームの詳しい情報については、こちらをご覧ください
天然パパイン配合の酵素洗顔パウダー ナールス フォーム
@コスメのランキングなどでも、高い評価をいただいているナールス フォーム。
たいへんウレシイことに
「発表!2016年度の洗顔パウダーランキングNo.1は?」
のサイトで堂々第1位に輝きました



このサイトでは、洗顔パウダーの中から話題の製品を5つピックアップ。
雑誌などでもご活躍の美容ブロガーさんたちに実際に使い比べてもらうことで、
その使用感を評価、分析しています。
その結果、ナールス フォームは、
1.粒子の細かさ
2.泡立ち
3.洗浄力
4.すすぎやすさ
5.洗顔後の感触
の5項目すべてで1位を獲得し、洗顔パウダーNo.1に選ばれたのです


実際に使って評価していただいた5名の美容ブロガーの方たちは、これまでにもいろいろな
洗顔パウダー、酵素洗顔を使用されてきたスキンケアのエキスパートばかり。
そんなみなさんにしっかりと評価していただき、No.1に選ばれたことをとても光栄に思います。
さらに、
「パウダーなのにとても泡立てやすく、泡持ちがいい」
「洗顔後のしっとり感は、酵素洗顔じゃないみたい」
など、開発時にこだわった点についてのコメントも、たいへんウレシク拝見しました。


「発表!2016年度の洗顔パウダーランキングNo.1は?」のサイトの中では、
評価シートを持ち寄って、ブロガーさんたちが意見交換されている会議(!?)の様子も
アップされているので、ぜひ1度ご覧になってくださいね。
「発表!2016年度の洗顔パウダーランキングNo.1は?」のサイトはこちらです。
http://www.sengan-paudar.com/
また、ナールス フォームの詳しい情報については、こちらをご覧ください

天然パパイン配合の酵素洗顔パウダー ナールス フォーム
2016年06月22日
“私のランキングNo.1化粧水”を選ぶために
こんにちは、ナールス広報部員です。
さて、みなさんは化粧水をお使いですか?
また、どのような基準で、化粧水を選んでいますか?

スキンケアアイテムの中でも、使用率の高い化粧水・ローション。
ある調査では、女性(15歳~64歳)の9割以上が、化粧水を使用しているという
結果が出ています。
化粧水を使う目的は、洗顔後のお肌にうるおいをもたらし、キメを整えること。
洗顔の後、何もつけなければ、お肌の水分は蒸発してしまいますよね?
そのために、化粧水・ローションで水分や保湿成分を補給するのです
また、お肌の角層を柔軟にし、次につける美容液や保湿クリームなどの浸透性を高める
という役割もあります。

化粧水の大半は水なので、水溶性成分をお肌に届けることが得意。
化粧水には、コラーゲンやヒアルロン酸といった水溶性の保湿成分や、ビタミンC誘導体や
ナールスゲンなどのエイジングケア化粧品成分がよく配合されています。
この他、化粧水には、美白成分を配合したもの、敏感肌対策のための成分を配合したものなど、
実にたくさんの種類があります。
その中から、自分自身のお肌に合った化粧水を選ぶのは、なかなか大変ですね。
そんな時に参考にする「化粧水ランキング」も、ほんとうに信頼していいのか、
またランキング1位の化粧水であっても、自分のお肌にぴったり合うのか、
迷ってしまうのではないでしょうか。
化粧水ランキングを超える!エイジングケア化粧水の選び方
では、化粧水選びにとって大切な成分についての基礎知識をはじめ、
ランキングを上手に活用する方法などを詳しくまとめています。
化粧水についてはもちろん、エイジングケア全体の正しい知識を身につければ、
自分のお肌の悩みに合わせた化粧水を選ぶことができますよね
また、ランキング情報に惑わされることもなくなります。
ぜひお読みいただき、あなたご自身のランキング№1の化粧水選びにお役立てくださいね。
記事はこちらです
化粧水ランキングを超える!エイジングケア化粧水の選び方
さて、みなさんは化粧水をお使いですか?
また、どのような基準で、化粧水を選んでいますか?

スキンケアアイテムの中でも、使用率の高い化粧水・ローション。
ある調査では、女性(15歳~64歳)の9割以上が、化粧水を使用しているという
結果が出ています。
化粧水を使う目的は、洗顔後のお肌にうるおいをもたらし、キメを整えること。
洗顔の後、何もつけなければ、お肌の水分は蒸発してしまいますよね?
そのために、化粧水・ローションで水分や保湿成分を補給するのです

また、お肌の角層を柔軟にし、次につける美容液や保湿クリームなどの浸透性を高める
という役割もあります。

化粧水の大半は水なので、水溶性成分をお肌に届けることが得意。
化粧水には、コラーゲンやヒアルロン酸といった水溶性の保湿成分や、ビタミンC誘導体や
ナールスゲンなどのエイジングケア化粧品成分がよく配合されています。
この他、化粧水には、美白成分を配合したもの、敏感肌対策のための成分を配合したものなど、
実にたくさんの種類があります。
その中から、自分自身のお肌に合った化粧水を選ぶのは、なかなか大変ですね。
そんな時に参考にする「化粧水ランキング」も、ほんとうに信頼していいのか、
またランキング1位の化粧水であっても、自分のお肌にぴったり合うのか、
迷ってしまうのではないでしょうか。
化粧水ランキングを超える!エイジングケア化粧水の選び方
では、化粧水選びにとって大切な成分についての基礎知識をはじめ、
ランキングを上手に活用する方法などを詳しくまとめています。
化粧水についてはもちろん、エイジングケア全体の正しい知識を身につければ、
自分のお肌の悩みに合わせた化粧水を選ぶことができますよね

また、ランキング情報に惑わされることもなくなります。
ぜひお読みいただき、あなたご自身のランキング№1の化粧水選びにお役立てくださいね。
記事はこちらです

化粧水ランキングを超える!エイジングケア化粧水の選び方
2016年06月17日
いちご鼻、やってはいけないスキンケアって?
こんにちは、ナールス広報部員です。
今回は、若い女性をはじめ、エイジングケア世代にとっても悩ましい
肌トラブルのひとつ、いちご鼻を取り上げます。

いちご鼻とは、鼻の表面の毛穴に、過剰な皮脂や古くなった角質が詰まって角栓となり、
それが酸化することによって黒ずみ、毛穴が目立ってしまうこと。
いちごの黒いツブツブのように見えることから、かわいい名前で呼ばれていますが、
顔の真ん中で目立ってしまうことから、多くの女性の悩みのタネとなっています。
皮脂の分泌が多くなるこれからの季節は、汗や皮脂で毛穴が広がり、
角栓もできやすくなってしまうので、正しいスキンケアで対策したいですね。

さて、そのいちご鼻対策ですが、みなさんはどのようなスキンケアをしていますか?
毛穴の黒ずみは、角栓に加えて、汗や垢、ファンデーションの洗い残しといった
お肌の汚れでもあるので、ていねいに洗顔することが基本のスキンケアです。
でも、しっかり洗おうとして、クレンジングや洗顔を1日に何度もしたり、
スクラブ入りの洗顔料で強く擦ったり、また、刺激の強い毛穴パックで
むりやり角栓を取り除くといったケアをしていませんか?
これらは、すべてやってはいけないスキンケア。
いちご鼻が改善するどころか、かえって状態を悪化させてしまうので注意が必要です。
さらに、鼻の表面の毛穴対策とはいえ、実はいちご鼻の予防や改善には、
ふだんの生活習慣なども含め、からだ全体のエイジングケアを考えることも大切なのです

ということで、いちご鼻の根本的な原因にアプローチし、
毛穴トラブルのない健やかな素肌をキープしたいという方は、
いちご鼻とは?|毛穴の黒ずみのエイジングケアを考える
の記事をぜひお読みください。
毛穴の黒ずみの正体をはじめ、陥ってしまいがちなケア方法、またいちご鼻を避けるための
エイジングケア方法などを詳しく説明しています
効果的なスキンケアアイテムも紹介していますので、正しいいちご鼻ケアの参考にしてくださいね。
記事はコチラです。
いちご鼻とは?|毛穴の黒ずみのエイジングケアを考える
今回は、若い女性をはじめ、エイジングケア世代にとっても悩ましい
肌トラブルのひとつ、いちご鼻を取り上げます。

いちご鼻とは、鼻の表面の毛穴に、過剰な皮脂や古くなった角質が詰まって角栓となり、
それが酸化することによって黒ずみ、毛穴が目立ってしまうこと。
いちごの黒いツブツブのように見えることから、かわいい名前で呼ばれていますが、
顔の真ん中で目立ってしまうことから、多くの女性の悩みのタネとなっています。
皮脂の分泌が多くなるこれからの季節は、汗や皮脂で毛穴が広がり、
角栓もできやすくなってしまうので、正しいスキンケアで対策したいですね。

さて、そのいちご鼻対策ですが、みなさんはどのようなスキンケアをしていますか?
毛穴の黒ずみは、角栓に加えて、汗や垢、ファンデーションの洗い残しといった
お肌の汚れでもあるので、ていねいに洗顔することが基本のスキンケアです。
でも、しっかり洗おうとして、クレンジングや洗顔を1日に何度もしたり、
スクラブ入りの洗顔料で強く擦ったり、また、刺激の強い毛穴パックで
むりやり角栓を取り除くといったケアをしていませんか?
これらは、すべてやってはいけないスキンケア。
いちご鼻が改善するどころか、かえって状態を悪化させてしまうので注意が必要です。
さらに、鼻の表面の毛穴対策とはいえ、実はいちご鼻の予防や改善には、
ふだんの生活習慣なども含め、からだ全体のエイジングケアを考えることも大切なのです


ということで、いちご鼻の根本的な原因にアプローチし、
毛穴トラブルのない健やかな素肌をキープしたいという方は、
いちご鼻とは?|毛穴の黒ずみのエイジングケアを考える
の記事をぜひお読みください。
毛穴の黒ずみの正体をはじめ、陥ってしまいがちなケア方法、またいちご鼻を避けるための
エイジングケア方法などを詳しく説明しています

効果的なスキンケアアイテムも紹介していますので、正しいいちご鼻ケアの参考にしてくださいね。
記事はコチラです。
いちご鼻とは?|毛穴の黒ずみのエイジングケアを考える
2016年06月13日
梅雨時のゆらぎ肌、その対策は?
こんにちは、ナールス広報部員です。
ジメジメとした梅雨空が続いていますね。
みなさん、お肌の調子はいかがですか?

この時期は、春先と並んでお肌がゆらぎやすい季節。
汗ばんでいるのにカサカサ感を感じたり、
急にお肌が敏感になって、いつもの化粧品に刺激やかゆみを感じる
といった人もいらっしゃるのではないでしょうか。
お肌が揺らぐ原因は、
・湿度の高さ
・朝晩の温度差の大きさ
・梅雨の晴れ間の強い紫外線
などが考えられます。
1年のうちで、皮脂分泌がもっともさかんな時期でもあり、
お肌の表面は潤っているように感じても、肌内部の水分や油分が不足し、
インナードライに傾くこともあるので注意が必要です。
そんな梅雨時にあらわれやすいゆらぎ肌対策としては、
お肌をいたわるスキンケアを心がけることが大切です。

ポイントは、
*クレンジングや洗顔はやさしく
お肌が弱って不安定な状態ですから、手でこすったりせず、
クレンジングや洗顔時の力加減にも気をつけましょう。
また、お肌がベタベタするからといって、何度も洗いすぎるのも厳禁です。
お肌は洗い過ぎなどによってうるおいが足りないと判断すると、自らの皮脂で肌をうるおそうとして
かえって皮脂を分泌してしまうので注意が必要です。
*保湿ケアをしっかりと
お肌を安定した状態に導くためには、角質のバリア機能を高めることが大切です。
そのためは、お肌の水分量を維持する保湿を心がけましょう。
ここで気をつけたいのは、しっかり保湿するには、化粧水だけでは不十分ということ。
化粧水の成分はほとんど水なので、時間とともに水分は蒸発してしまい、
やがて乾燥をまねくことに。
正しい保湿のためには、セラミドやヒアルロン酸、NMF(天然保湿因子)といった
水分保持力の高い成分を配合した美容液、保湿クリームなどを選ぶのが有効です。
*雨や曇りの日も紫外線ケア
晴れた日はしっかりUVケアしても、雨が降ったり曇っていると、
つい油断してしまうことはありませんか?
たとえ曇っていても、快晴時を基準にした場合の約60%の紫外線が降り注いでいるといいます。
また、雲の間から太陽が顔を出していると、雲からの散乱光が加わるために、快晴時よりも
多い紫外線量が観測されることもあるので、UVケアは毎日しっかりしておきたいですね。
ただし、お肌がデリケートな状態に傾きやすい時なので、UVケアもお肌に負担がかからないよう、
紫外線吸収剤を含まないものを選ぶようにしましょう。
この他、湿度が高い梅雨時は、体の中でも水分が滞ってむくみを感じたり、お肌がくすみがちに。
そこで、体の中の水分排出を促すカリウムが豊富な豆類や緑黄色野菜、発汗作用のある生姜、
山椒、ネギなどの食材を取り入れるなど、食事を工夫するのも効果的です。

シャワーではなく、湯船につかって体を温めたり、ぐっすり眠るなど、生活習慣も見直し、
梅雨時を快適に過ごしたいものですね。
もちろん、毎日のスキンケアには、お肌の内側から水分量を高めるはたらきのある
ナールスゲン配合のエイジングケアローション ナールスピュア
セラミド配合の高機能エイジングケア保湿クリーム ナールス ユニバ
がおすすめです
ジメジメとした梅雨空が続いていますね。
みなさん、お肌の調子はいかがですか?

この時期は、春先と並んでお肌がゆらぎやすい季節。
汗ばんでいるのにカサカサ感を感じたり、
急にお肌が敏感になって、いつもの化粧品に刺激やかゆみを感じる
といった人もいらっしゃるのではないでしょうか。
お肌が揺らぐ原因は、
・湿度の高さ
・朝晩の温度差の大きさ
・梅雨の晴れ間の強い紫外線
などが考えられます。
1年のうちで、皮脂分泌がもっともさかんな時期でもあり、
お肌の表面は潤っているように感じても、肌内部の水分や油分が不足し、
インナードライに傾くこともあるので注意が必要です。
そんな梅雨時にあらわれやすいゆらぎ肌対策としては、
お肌をいたわるスキンケアを心がけることが大切です。

ポイントは、
*クレンジングや洗顔はやさしく
お肌が弱って不安定な状態ですから、手でこすったりせず、
クレンジングや洗顔時の力加減にも気をつけましょう。
また、お肌がベタベタするからといって、何度も洗いすぎるのも厳禁です。
お肌は洗い過ぎなどによってうるおいが足りないと判断すると、自らの皮脂で肌をうるおそうとして
かえって皮脂を分泌してしまうので注意が必要です。
*保湿ケアをしっかりと
お肌を安定した状態に導くためには、角質のバリア機能を高めることが大切です。
そのためは、お肌の水分量を維持する保湿を心がけましょう。
ここで気をつけたいのは、しっかり保湿するには、化粧水だけでは不十分ということ。
化粧水の成分はほとんど水なので、時間とともに水分は蒸発してしまい、
やがて乾燥をまねくことに。
正しい保湿のためには、セラミドやヒアルロン酸、NMF(天然保湿因子)といった
水分保持力の高い成分を配合した美容液、保湿クリームなどを選ぶのが有効です。
*雨や曇りの日も紫外線ケア
晴れた日はしっかりUVケアしても、雨が降ったり曇っていると、
つい油断してしまうことはありませんか?
たとえ曇っていても、快晴時を基準にした場合の約60%の紫外線が降り注いでいるといいます。
また、雲の間から太陽が顔を出していると、雲からの散乱光が加わるために、快晴時よりも
多い紫外線量が観測されることもあるので、UVケアは毎日しっかりしておきたいですね。
ただし、お肌がデリケートな状態に傾きやすい時なので、UVケアもお肌に負担がかからないよう、
紫外線吸収剤を含まないものを選ぶようにしましょう。
この他、湿度が高い梅雨時は、体の中でも水分が滞ってむくみを感じたり、お肌がくすみがちに。
そこで、体の中の水分排出を促すカリウムが豊富な豆類や緑黄色野菜、発汗作用のある生姜、
山椒、ネギなどの食材を取り入れるなど、食事を工夫するのも効果的です。

シャワーではなく、湯船につかって体を温めたり、ぐっすり眠るなど、生活習慣も見直し、
梅雨時を快適に過ごしたいものですね。
もちろん、毎日のスキンケアには、お肌の内側から水分量を高めるはたらきのある
ナールスゲン配合のエイジングケアローション ナールスピュア
セラミド配合の高機能エイジングケア保湿クリーム ナールス ユニバ
がおすすめです

2016年06月08日
正しい姿勢と歩き方でエイジングケア!
こんにちは、ナールス広報部員です。
さて、みなさんは自分自身の姿勢や歩き方をどのくらい意識していますか?
何気ない日常の動作や姿勢、歩き方には、つい自分の悪いクセが出てしまうことって
ありますよね。

足を組んで座る、同じ方の腕でバッグを持つ、寝転がって肘をついてテレビを見る…
そんなクセが積み重なると、体にゆがみが生じてしまい、
さらに、むくみや腰痛、下腹がぽっこりと出た体型の原因になってしまうといいます。
こうした姿勢や歩き方について、プロにチェックしてもらう機会はなかなかないと思いますが、
今回、ナールスピュアの使用者モデルとしてもおなじみの
「一般社団法人 日本姿勢と歩き方協会」代表理事である
高岡よしみさん
に、
エイジングケアに良い姿勢と歩き方、ウォーキングについての記事を寄稿していただきました。

正しい姿勢や歩き方は美しいボディラインをつくり、さらに体全体のエイジングケアにつながります。
化粧品だけに頼らない内側からのエイジングケアを実践するためにも、
姿勢や歩き方を見直してみることは大切ですよね
記事の中では、モデルの経験を踏まえ、また、数多くのウォーキングレッスンなどを通じた
高岡さんのウォーキングノウハウを伝授していただいています。
正しい姿勢のためのセルフチェックの方法もご紹介いただいているので
ぜひ記事をお読みいただき、、内側からのエイジングケアにお役立てくださいね。
記事はこちらです。
nahlsエイジングケアアカデミー
エイジングケアに良い姿勢とウォーキング|高岡よしみさん特別寄稿
「日本姿勢と歩き方協会」の公式ウェブサイトもチェックしてみてくださいね!
さて、みなさんは自分自身の姿勢や歩き方をどのくらい意識していますか?
何気ない日常の動作や姿勢、歩き方には、つい自分の悪いクセが出てしまうことって
ありますよね。

足を組んで座る、同じ方の腕でバッグを持つ、寝転がって肘をついてテレビを見る…
そんなクセが積み重なると、体にゆがみが生じてしまい、
さらに、むくみや腰痛、下腹がぽっこりと出た体型の原因になってしまうといいます。
こうした姿勢や歩き方について、プロにチェックしてもらう機会はなかなかないと思いますが、
今回、ナールスピュアの使用者モデルとしてもおなじみの
「一般社団法人 日本姿勢と歩き方協会」代表理事である


エイジングケアに良い姿勢と歩き方、ウォーキングについての記事を寄稿していただきました。

正しい姿勢や歩き方は美しいボディラインをつくり、さらに体全体のエイジングケアにつながります。
化粧品だけに頼らない内側からのエイジングケアを実践するためにも、
姿勢や歩き方を見直してみることは大切ですよね

記事の中では、モデルの経験を踏まえ、また、数多くのウォーキングレッスンなどを通じた
高岡さんのウォーキングノウハウを伝授していただいています。
正しい姿勢のためのセルフチェックの方法もご紹介いただいているので
ぜひ記事をお読みいただき、、内側からのエイジングケアにお役立てくださいね。
記事はこちらです。
nahlsエイジングケアアカデミー
エイジングケアに良い姿勢とウォーキング|高岡よしみさん特別寄稿
「日本姿勢と歩き方協会」の公式ウェブサイトもチェックしてみてくださいね!
2016年06月03日
@コスメランキング3位に輝くナールスフォームの実力とは!?
こんにちは、ナールス広報部員です。
ナールスの自信作、酵素洗顔パウダー ナールス フォームが
@コスメの洗顔パウダーカテゴリーでTOP3にランキング

ナールス フォームをお使いいただき、書き込みしてくださった皆さま
ほんとうにありがとうございます!

お寄せいただいたコメントを見てみると、
もこもこの泡
ふわふわの泡
弾力のある泡
というふうに、泡立ちの良さについての感想を多く寄せていただいています。
また、
酵素洗顔にありがちな洗顔後のつっぱり感がない
しっとりとした洗い上がり
といった、洗顔後のお肌のうるおいも評価していただいています。
これらは、ナールスがこだわった製品づくりのポイント。
私たちの考えをしっかり評価していただいていることを、とてもうれしく思います。

洗顔は、エイジングケアにとって大切な最初のステップですね。
そのため、ナールスフォームは
石鹸の質
天然の青パパイヤから抽出したパパイン酵素
たった5成分(石鹸、天然パパイン、シリカ、タルク、マリンコラーゲン)だけの
シンプルな処方
にこだわり、良質な泡立ちでさっぱり&しっとり洗顔を同時に実現しています。
お肌のくすみやごわつき、毛穴の黒ずみが気になる方、
また、これかで酵素洗顔は苦手で使っていなかったという方にも
ぜひおすすめしたい洗顔パウダーです
ナールス フォームの詳しい情報はこちらをご覧くださいね。
天然パパイン配合酵素洗顔パウダー ナールス フォーム
ナールス フォームはナールスピュアといっしょにお使いいただくとさらに効果的。
ということで、初めてお使いになる方限定のモニターセットもご用意しています!
ぜひ、こちらもチェックしてみてくださいね。
ナールスピュア&フォーム 初回限定モニターセット
ナールスの自信作、酵素洗顔パウダー ナールス フォームが
@コスメの洗顔パウダーカテゴリーでTOP3にランキング


ナールス フォームをお使いいただき、書き込みしてくださった皆さま
ほんとうにありがとうございます!

お寄せいただいたコメントを見てみると、
もこもこの泡
ふわふわの泡
弾力のある泡
というふうに、泡立ちの良さについての感想を多く寄せていただいています。
また、
酵素洗顔にありがちな洗顔後のつっぱり感がない
しっとりとした洗い上がり
といった、洗顔後のお肌のうるおいも評価していただいています。
これらは、ナールスがこだわった製品づくりのポイント。
私たちの考えをしっかり評価していただいていることを、とてもうれしく思います。

洗顔は、エイジングケアにとって大切な最初のステップですね。
そのため、ナールスフォームは
石鹸の質
天然の青パパイヤから抽出したパパイン酵素
たった5成分(石鹸、天然パパイン、シリカ、タルク、マリンコラーゲン)だけの
シンプルな処方
にこだわり、良質な泡立ちでさっぱり&しっとり洗顔を同時に実現しています。
お肌のくすみやごわつき、毛穴の黒ずみが気になる方、
また、これかで酵素洗顔は苦手で使っていなかったという方にも
ぜひおすすめしたい洗顔パウダーです

ナールス フォームの詳しい情報はこちらをご覧くださいね。
天然パパイン配合酵素洗顔パウダー ナールス フォーム
ナールス フォームはナールスピュアといっしょにお使いいただくとさらに効果的。
ということで、初めてお使いになる方限定のモニターセットもご用意しています!
ぜひ、こちらもチェックしてみてくださいね。
ナールスピュア&フォーム 初回限定モニターセット