ナールスでキレイ習慣 › 2018年05月
2018年05月26日
お肌にも梅雨がやってきます☂
こんにちは、ナールス広報部員です。
爽やかな5月が終わり、いよいよムシムシした6月がやってきますね。
予報では、今年の梅雨入りは例年よりも早いとか。
暮らしもお肌も、今から雨の季節に備えておきましょう

さて、6月といえば、
ジメジメして蒸し暑く、不快指数が高い
湿度が高いので髪が広がり、ヘアスタイルが決まらない
お肌がベタベタして、メイクも崩れがち…
そんな悩みが出てくる季節ではないでしょうか。
また、雨が降ると肌寒い日があったり、晴れると強い紫外線の影響を受けたりと
気候が定まらないために、春先と並んでお肌が揺らぎやすい時期でもありますね。

いつもの化粧品が合わなくなったり、汗ばんでいるのにカサカサ感を感じたり、
敏感肌に傾いてしまうこともあるので、注意が必要です。
スキンケア、エイジングケアの基本は、季節にかかわらず「清潔」「保湿」「紫外線対策」ですが、湿度の高い6月は特にカビや雑菌が繁殖しやすいこともあり、いつも以上にお肌を清潔に保つことがポイントになります。
古い皮脂のケアが不十分だと、毛穴の黒ずみなども目立ちやすいので、
正しいクレンジングや洗顔その後の保湿をしっかり
と行いましょう

また、紫外線そのものの強さはピークを迎えるため、雨や曇りの日が多いからといって油断せず、しっかりと紫外線対策をすることも意識しておきたいポイントです。
ナールスエイジングケアアカデミーでは
梅雨の季節!2018年6月のスキンケアとエイジングケア!
の記事に、お肌を健やかに保つために実践していただきたい6月のスキンケアポイント
をまとめています。
スキンケアだけでなく、カビ対策や食生活の注意点など、梅雨を快適に乗り切るための
日常生活についてもご紹介していますので、参考にしてみてくださいね。
記事はこちらです。
梅雨の季節!2018年6月のスキンケアとエイジングケア!
6月のスキンケアにお役立ていただきたいエイジングケア化粧品はこちらをどうぞ
ナールスゲン配合エイジングケア化粧品「ナールス」
爽やかな5月が終わり、いよいよムシムシした6月がやってきますね。
予報では、今年の梅雨入りは例年よりも早いとか。
暮らしもお肌も、今から雨の季節に備えておきましょう


さて、6月といえば、
ジメジメして蒸し暑く、不快指数が高い
湿度が高いので髪が広がり、ヘアスタイルが決まらない
お肌がベタベタして、メイクも崩れがち…
そんな悩みが出てくる季節ではないでしょうか。
また、雨が降ると肌寒い日があったり、晴れると強い紫外線の影響を受けたりと
気候が定まらないために、春先と並んでお肌が揺らぎやすい時期でもありますね。

いつもの化粧品が合わなくなったり、汗ばんでいるのにカサカサ感を感じたり、
敏感肌に傾いてしまうこともあるので、注意が必要です。
スキンケア、エイジングケアの基本は、季節にかかわらず「清潔」「保湿」「紫外線対策」ですが、湿度の高い6月は特にカビや雑菌が繁殖しやすいこともあり、いつも以上にお肌を清潔に保つことがポイントになります。
古い皮脂のケアが不十分だと、毛穴の黒ずみなども目立ちやすいので、
正しいクレンジングや洗顔その後の保湿をしっかり
と行いましょう


また、紫外線そのものの強さはピークを迎えるため、雨や曇りの日が多いからといって油断せず、しっかりと紫外線対策をすることも意識しておきたいポイントです。
ナールスエイジングケアアカデミーでは
梅雨の季節!2018年6月のスキンケアとエイジングケア!
の記事に、お肌を健やかに保つために実践していただきたい6月のスキンケアポイント
をまとめています。
スキンケアだけでなく、カビ対策や食生活の注意点など、梅雨を快適に乗り切るための
日常生活についてもご紹介していますので、参考にしてみてくださいね。
記事はこちらです。
梅雨の季節!2018年6月のスキンケアとエイジングケア!
6月のスキンケアにお役立ていただきたいエイジングケア化粧品はこちらをどうぞ

ナールスゲン配合エイジングケア化粧品「ナールス」
2018年05月20日
そろそろ気になる!?皮脂ケアのポイントは?
こんにちは、ナールス広報部員です。
寒暖差の激しい今日この頃、気温の急な上昇や下降は、身体にとってもお肌にとってもストレスになりますね。
みなさん、体調管理にはくれぐれもお気をつけくださいね
さて、本格的な夏へと向かうこの時期、気になってくる肌悩みと言えば、皮脂ではないでしょうか?

美肌をキープするためには、皮脂はしっかり抑えなくてはならないもの。
そんなイメージを持っている方は多いと思いますが、実は、皮脂はお肌にとって大切な役割を担っています。
皮脂は皮脂腺で生成される成分で、お肌の保湿にとって大切な皮脂膜をつくります。
つまり、本来はお肌の乾燥を防いだり、外部の刺激からお肌を守るはたらきをする大切なものなのです

ただし、皮脂が過剰に分泌されると、Tゾーンを中心にお肌のテカリが目立ったり、メイクの崩れにつながることも。
さらに、メイクの洗い残しや紫外線の影響を受けると、皮脂が酸化することによってお肌の老化を招いてしまいます。
皮脂の分泌量は、肌質や年齢、また季節によって左右されます。
気温が上がっていく春から夏にかけては、皮脂の分泌量も活発になるため、皮脂量を考えたスキンケアや化粧品の使い方が必要です。


ナールスエイジングケアアカデミーでは、
皮脂を抑えるエイジングケアは、過剰でも不足でもダメ
の記事に、多すぎても、不足しても肌トラブルを招いてしまう皮脂について、その対策や正しいスキンケア方法をまとめご紹介しています。
日常生活でできる過剰な皮脂を抑える工夫や、陥ってはいけない皮脂ケアのポイントなども幅広く紹介していますので、ぜひお読みいただき、暑くなる季節のスキンケアに役立ててくださいね
記事はこちらです。
皮脂を抑えるエイジングケアは、過剰でも不足でもダメ
☆皮脂ケアのための化粧品なら☆
ナールスゲン配合エイジング化粧品「ナールス」
寒暖差の激しい今日この頃、気温の急な上昇や下降は、身体にとってもお肌にとってもストレスになりますね。
みなさん、体調管理にはくれぐれもお気をつけくださいね

さて、本格的な夏へと向かうこの時期、気になってくる肌悩みと言えば、皮脂ではないでしょうか?

美肌をキープするためには、皮脂はしっかり抑えなくてはならないもの。
そんなイメージを持っている方は多いと思いますが、実は、皮脂はお肌にとって大切な役割を担っています。
皮脂は皮脂腺で生成される成分で、お肌の保湿にとって大切な皮脂膜をつくります。
つまり、本来はお肌の乾燥を防いだり、外部の刺激からお肌を守るはたらきをする大切なものなのです


ただし、皮脂が過剰に分泌されると、Tゾーンを中心にお肌のテカリが目立ったり、メイクの崩れにつながることも。
さらに、メイクの洗い残しや紫外線の影響を受けると、皮脂が酸化することによってお肌の老化を招いてしまいます。
皮脂の分泌量は、肌質や年齢、また季節によって左右されます。
気温が上がっていく春から夏にかけては、皮脂の分泌量も活発になるため、皮脂量を考えたスキンケアや化粧品の使い方が必要です。


ナールスエイジングケアアカデミーでは、
皮脂を抑えるエイジングケアは、過剰でも不足でもダメ
の記事に、多すぎても、不足しても肌トラブルを招いてしまう皮脂について、その対策や正しいスキンケア方法をまとめご紹介しています。
日常生活でできる過剰な皮脂を抑える工夫や、陥ってはいけない皮脂ケアのポイントなども幅広く紹介していますので、ぜひお読みいただき、暑くなる季節のスキンケアに役立ててくださいね

記事はこちらです。
皮脂を抑えるエイジングケアは、過剰でも不足でもダメ
☆皮脂ケアのための化粧品なら☆
ナールスゲン配合エイジング化粧品「ナールス」
2018年05月15日
目から日焼け!?目の紫外線対策が必要なワケとは?
こんにちは、ナールス広報部員です。
朝晩の寒暖差や日に日に強くなる紫外線に、カラダもお肌もゆらぎがちな今日この頃です。
みなさん、お肌の調子はいかがですか?
さて、このような時期にもっとも大切なスキンケアといえば紫外線対策ですね。
紫外線は、肌老化の原因の80%をしめるといわれ、シミはもちろん、顔のたるみやしわなどのエイジングサインをもたらす美肌の大敵です。
日焼け止めを塗ったり、日傘や帽子、UVカット効果のある衣類などで紫外線対策されている方も多いのではないでしょうか。

ここで気をつけておきたいのが、目の紫外線対策。
目から入ってくる紫外線によって、お肌が日焼けすることをご存知ですか?
実は、目が紫外線を浴びることでお肌のメラニンが増える、つまり肌が黒くなることが実験からわかっているのです。

目は、強い紫外線を浴びると角膜に炎症を起こし、その炎症が刺激となって脳が紫外線から身を守るために「メラニンをつくれ」と命令を出すことから、メラニン色素が生成されてしまうそうなのです。
ですので、いくらお肌に日焼け止めを塗っていても、目が無防備なままでは、せっかくのUVケア効果も半減してしまいます。
もちろん、紫外線はお肌の老化だけではなく目のダメージにもつながり、白内障や加齢黄斑変性症などの目の病気の原因にもなるので注意が必要です。
では、目を紫外線から守るためにはどのような対策をすればいいかというと、基本は
サングラスを着用すること。
とくに、アウトドアレジャーなどで強い紫外線の中で過ごす時には、紫外線透過率が低く、目の横側までカバーするようなサングラスで目を守りましょう。

また、紫外線のアフターケアとして、帰宅後はビタミンA・C・Eを含んだ食べ物をしっかり摂取し、ビタミンC誘導体やビタミンE誘導体などが配合されたエイジングケア化粧品でケアしておくこともポイントです。
紫外線が目に及ぼす影響やその対策について、より詳しい情報は
目の紫外線対策!目の日焼けで肌が黒くなるのはなぜ?
の記事を参考にしてくださいね。
朝晩の寒暖差や日に日に強くなる紫外線に、カラダもお肌もゆらぎがちな今日この頃です。
みなさん、お肌の調子はいかがですか?
さて、このような時期にもっとも大切なスキンケアといえば紫外線対策ですね。
紫外線は、肌老化の原因の80%をしめるといわれ、シミはもちろん、顔のたるみやしわなどのエイジングサインをもたらす美肌の大敵です。
日焼け止めを塗ったり、日傘や帽子、UVカット効果のある衣類などで紫外線対策されている方も多いのではないでしょうか。

ここで気をつけておきたいのが、目の紫外線対策。
目から入ってくる紫外線によって、お肌が日焼けすることをご存知ですか?
実は、目が紫外線を浴びることでお肌のメラニンが増える、つまり肌が黒くなることが実験からわかっているのです。

目は、強い紫外線を浴びると角膜に炎症を起こし、その炎症が刺激となって脳が紫外線から身を守るために「メラニンをつくれ」と命令を出すことから、メラニン色素が生成されてしまうそうなのです。
ですので、いくらお肌に日焼け止めを塗っていても、目が無防備なままでは、せっかくのUVケア効果も半減してしまいます。
もちろん、紫外線はお肌の老化だけではなく目のダメージにもつながり、白内障や加齢黄斑変性症などの目の病気の原因にもなるので注意が必要です。
では、目を紫外線から守るためにはどのような対策をすればいいかというと、基本は
サングラスを着用すること。
とくに、アウトドアレジャーなどで強い紫外線の中で過ごす時には、紫外線透過率が低く、目の横側までカバーするようなサングラスで目を守りましょう。

また、紫外線のアフターケアとして、帰宅後はビタミンA・C・Eを含んだ食べ物をしっかり摂取し、ビタミンC誘導体やビタミンE誘導体などが配合されたエイジングケア化粧品でケアしておくこともポイントです。
紫外線が目に及ぼす影響やその対策について、より詳しい情報は
目の紫外線対策!目の日焼けで肌が黒くなるのはなぜ?
の記事を参考にしてくださいね。
2018年05月05日
5月のプレゼントはお肌にやさしいクレンジングジェル ナールス エークレンズ☆
こんにちは、ナールス広報部員です。
恒例!ナールス製品があたる
エイジングケア応援コスメプレゼントクイズ
毎回、季節にあったナールス製品をプレゼントにご用意し、みなさんのエイジングケアをサポートします!
楽しみながらクイズにチャレンジして、エイジングケアの知識を身につけましょう
さて、5月のクイズのテーマは「毛穴汚れを防ぐクレンジング」についてです。
1年のうちでも、5月は気温の上昇が著しい月。
紫外線も強くなり、徐々に夏の気配を感じ始める頃ですね

汗ばむような日もあり、皮脂の分泌が活発になることから、さまざまな毛穴のトラブルも増え出します。
毛穴の開き、毛穴の汚れが気になるという方も多いのではないでしょうか。
そんな毛穴トラブルの予防や解消の対策といえば、まずは洗顔やクレンジング。

ということで、今月のクイズは、毛穴汚れを防ぐクレンジングについて、知っておいていただきたいワンポイント情報から出題しています。
クイズは3択。ぜひ、チャレンジしてくださいね。
今月のプレゼントは、お肌のうるおいは落とさず、メイクや気になる毛穴汚れをスッキリ落とすクレンジングジェルナールス エークレンズです。
(ダブル洗顔不要、マツエクOKです!)
正解者の中から抽選で3名の方にプレゼントいたします
クイズの詳細とご応募については、こちらをご覧ください。
5月のエイジングケアクイズは「毛穴汚れ」についてです★
また、クイズのヒントは毛穴汚れにオススメのクレンジングの選び方とランキング?をご覧くださいね。
たくさんのご応募をお待ちしています

恒例!ナールス製品があたる


毎回、季節にあったナールス製品をプレゼントにご用意し、みなさんのエイジングケアをサポートします!
楽しみながらクイズにチャレンジして、エイジングケアの知識を身につけましょう

さて、5月のクイズのテーマは「毛穴汚れを防ぐクレンジング」についてです。
1年のうちでも、5月は気温の上昇が著しい月。
紫外線も強くなり、徐々に夏の気配を感じ始める頃ですね


汗ばむような日もあり、皮脂の分泌が活発になることから、さまざまな毛穴のトラブルも増え出します。
毛穴の開き、毛穴の汚れが気になるという方も多いのではないでしょうか。
そんな毛穴トラブルの予防や解消の対策といえば、まずは洗顔やクレンジング。

ということで、今月のクイズは、毛穴汚れを防ぐクレンジングについて、知っておいていただきたいワンポイント情報から出題しています。
クイズは3択。ぜひ、チャレンジしてくださいね。
今月のプレゼントは、お肌のうるおいは落とさず、メイクや気になる毛穴汚れをスッキリ落とすクレンジングジェルナールス エークレンズです。
(ダブル洗顔不要、マツエクOKです!)
正解者の中から抽選で3名の方にプレゼントいたします

クイズの詳細とご応募については、こちらをご覧ください。
5月のエイジングケアクイズは「毛穴汚れ」についてです★
また、クイズのヒントは毛穴汚れにオススメのクレンジングの選び方とランキング?をご覧くださいね。
たくさんのご応募をお待ちしています


