2020年10月29日

お肌もそろそろ冬支度◎11月のスキンケアポイントは?

こんにちは、ナールス広報部員です。


朝晩はずいぶん冷え込むようになってきましたね。

いよいよ秋も終わりを迎え、寒さの季節がすぐそこまで近づいてきています。







気温とともに湿度も低下するこれからの時期は、お肌の乾燥肌荒れが気になる季節です。

今年は、長引くマスク生活で、お肌が敏感になってしまっている、という方も多いのではないでしょうか?






また、暖房を使い始めると、室内の乾燥対策も必要になってきますね。


もちろん、外的な要因だけでなく、自分自身の汗や皮脂の分泌も低下することから、お肌のターンオーバーが乱れるといった肌トラブルも心配です。



というわけで、11月のスキンケアのポイントは、何といっても保湿


どんな季節でもスキンケアのポイントは、正しい洗顔保湿紫外線対策ですが、寒さが厳しくなる冬を迎える前に、しっかり保湿を行って本格的な冬を乗り切るための保湿力の高いお肌を育てましょうicon12


また、顔だけでなく手足やかかと、ひじ、ひざなども乾燥しやすくなるので、全身の保湿も心がけたいですね。







もうひとつ気をつけたいのが、冷え性の予防です。

冷えは、肩こりやむくみ、便秘、不眠などの体の不調に加え、肌荒れやくすみといった肌トラブルも招いてしまいます。


食事、入浴、運動など生活習慣を見直し、保温性の高い肌着や足湯などの工夫で冷えの予防や改善につとめましょう。


さらに、気温が低下し空気が乾燥してくると、風邪やインフルエンザの感染も心配ですね。


引き続きマスクの着用を心がけ、外出後のうがいや手洗い、人混みの場所を避ける、十分な睡眠をとるなどを意識しましょう。







ナールスエイジングケアアカデミーでは、冬間近のこの時期のスキンケアポイントを
冬が目の前!2020年11月のスキンケアとエイジングケア
の記事にまとめ、ご紹介しています。


おすすめのセラミド配合エイジングケア保湿クリームナールス ユニバ、またお風呂の入り方など、乾燥肌を防ぐために日常生活で気をつけたい点などもご紹介していますので、ぜひ参考にしてくださいね花丸



記事はこちらです。
冬が目の前!2020年11月のスキンケアとエイジングケア


  


2020年10月21日

Instagramフォロー&いいね☆プレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは、ナールス広報部員です。


さて、ご愛用いただいているナールスゲン配合エイジングケア化粧水ナールスピュアが、
11月6日にリニューアルしますクラッカークラッカー


そこで、リニューアルを記念し、icon12Instagramフォロー&いいね プレゼントキャンペーンicon12を実施いたします!


ナールスピュアは、エイジングケア化粧品成分ナールスゲンをはじめ、高保湿成分プロテオグリカンや進化型ビタミンC誘導体APPS(アプレシエ)などが贅沢に配合されたエイジングケアローション。






今回のリニューアルでは
*しわ改善をサポートするナイアシンアミド
*お肌のセラミドを増やす3-ラウリルグリセリルアスコルビン酸(セラミドプロモーター)
*アミノ酸からつくられるうるおい成分PCA-Na


以上の3つの成分を新たに追加し、お肌のバリア機能を守るはたらきがパワーアップしました!


もちろん、ナールスゲンは推奨濃度で配合。

香料や着色料、アルコール、パラベンは無添加のままなので、お肌が敏感な方にも安心してお使いいただけます花丸



icon12リニューアル記念 プレゼントキャンペーンのご応募は、
①ナールスの公式Instagramアカウント@nahlscomを「フォロー」
②キャンペーン投稿に「いいね」

⇒この2STEPで応募が完了します。


「フォロー&いいね」をしてくださった方の中から、抽選で30名様にリニューアル後の化粧水ナールスピュア(現品)をプレゼントいたします。


☆実施期間
10月30日(金)まで 

☆当選者発表
ご当選者には、11月下旬頃 InstagramのDMにてご連絡いたします。


icon12Instagramキャンペーン投稿はこちら↓
https://www.instagram.com/p/CGOb70ngljF/?utm_source=ig_web_copy_link


ぜひ、ご応募くださいねリボン

  


Posted by ナールス広報部員 at 08:00Comments(0)ナールスピュア活動製品情報

2020年10月19日

秋の困った肌トラブル!解消するためのスキンケア術

こんにちは、ナールス広報部員です。

さて、過ごしやすい気候の秋になって、なぜか肌のくすみカサカサごわつきなどの肌トラブルに悩まされてはいませんか?







秋枯れ肌とも呼ばれるこの時期特有のさまざまな肌の不調。
目元のシワが目立って気になる、という方も多いのではないでしょうか。


実は、この時期は紫外線ダメージなど夏の疲れの影響が現れ出し、お肌の老化を進めてしまいます。


なかでも、秋はお肌のくすみが目立ちやすい季節。

というのも、くすみはメラニン色素の沈着やお肌の乾燥、また血行不良などが原因の肌トラブルなのですが、ちょうどこの時期は、
夏の紫外線ダメージ
気温の低下による血行不良
湿度の低下による乾燥

といった影響をうけやすく、お肌のくすみが目立ってしまうのです。


くすみがあると、顔色が悪く見えたり、お肌の透明感やツヤも失われるので、メイクも映えませんね。

また、そのまま放っておくと、むくみなどほかの肌トラブルにもつながる可能性があるので、早い改善を心がけましょう花丸







では、そのためのスキンケアやエイジングケアはどうすればいいのかというと、お肌のターンオーバーを整え、バリア機能の低下を防ぐことが大切です。

*古い皮脂や汚れを落とすための正しいクレンジングと洗顔
*美容液や保湿クリームによる保湿
*抗酸化成分配合のエイジングケア化粧品
*必要に応じて美白化粧品を取り入れる
*フェイスマスクやマッサージなどのスペシャルケア


などを意識したくすみ対策を行ってくださいねicon12







お肌のごわつきが気になる場合は、酵素洗顔を取り入れてみてもいいでしょう。


天然パパインを配合した酵素洗顔パウダーなどは、不要な角質や角栓を取り除くことで、ターンオーバーを正常に保ちます。



また、スキンケアに加えて、エイジングケア世代の女性は、女性ホルモンのバランスの乱れにも注意が必要です。

十分な睡眠や栄養バランスのよい食事、適度な運動など、美肌を意識した生活習慣を心がけてくださいね花丸








この時期の困った肌悩みの解消には、ナールスエイジングケアアカデミーの記事が参考になります!
記事はこちらです↓↓↓

秋に多い肌トラブル・肌悩みの種類と解決法

秋に多い肌のくすみ!原因と改善のスキンケア&エイジングケア

秋枯れ肌の原因と解消のエイジングケア



  


2020年10月13日

ムレと乾燥が混在!マスクによる肌悩みが心配?

こんにちは、ナールス広報部員です。

さて、新型コロナウィルス感染予防のため、マスク生活になって約8カ月になりますね。


今や、感染予防対策としても、また人と接する場でのマナーとしても、マスクは欠かせなくなりました。


ただし、風邪や花粉の時期にマスクは付けていても、ほとんど一日中マスク着用を強いられるというのは、これまでになかったこと。

とくに、暑い夏場のマスク着用は、汗をかいたりムレたりして大変だったのではないでしょうか?


かゆみや吹き出物、マスクが擦れることによるフェイスラインの肌荒れなども気になりますよね。







このブログでも、マスクによる肌荒れを防ぐためのスキンケアやマスク選びのポイントなどを何度かお伝えしてきましたが、秋を迎えてさらにマスクによる混合肌、という肌悩みも現われてきているといいます。


マスク混合肌とは、マスク内は呼気による熱がこもり、蒸れてベタついているのに、外気にさらされている目元周辺は乾燥してカサついている肌状態のこととか。








気温、湿度ともに低下していくこれからの季節は、ムレによる肌荒れと乾燥やかさつきという正反対の肌トラブルが混在する肌状態が心配になってきます。


予防や対策としては、どちらもマスクや外気の刺激によってお肌のバリア機能が低下し、敏感に傾いてしまっているため、

*クレンジングや洗顔の際には擦ったりせず、お肌に負担をかけないようにする
*刺激が少なく、保湿力の高い成分配合のスキンケアアイテムでお手入れする


などの基本のスキンケアを心がけ、お肌のバリア機能を整えましょうicon12


気になる目元、口元は専用の美容液を使ったり、アイクリームも効果的です。

美容液やアイクリームには、保湿力に優れたセラミド配合のエイジングケア化粧品がおすすめですよ花丸







マスク常用の新しい生活様式に対応していくためにも、ちょっとしたスキンケアの工夫を取り入れ、お肌のコンディションを整えましょう!






  


2020年10月08日

油断していませんか?秋の紫外線対策

こんにちは、ナールス広報部員です。


日暮れがだんだん早くなって、日ごとに秋の深まりを感じますね。
みなさん、お肌の調子はいかがですか?







体感的にも涼しくなってくると、つい油断してしまうのが紫外線対策ではないでしょうか?


たしかに、紫外線のピークは5月〜8月。
ですが、秋〜初冬にかけてはまだまだ紫外線量の多いシーズンです。


また、紫外線はUVA(紫外線A 波)UVB(紫外線B波)ともに365日1年を通して降り注いでいて、晴れの日だけでなく雨の日や曇りの日でも一定量は降り注いでいます。







たとえば、晴れの日の紫外線量を100%とした場合
曇りの日 約65%
雨の日  約20%


このように、意外と多いことがわかりますね。


さらに、秋から冬にかけては太陽の位置が低くなるため、真夏には頭上から降り注いでいた紫外線も、斜め横から降り注ぐことになり、頬まわりや首筋にもあたってしまうのです。


季候がよくなって屋外で活動する時間が増えてきた、そんな方は夏場以上に日焼け止めやUVカット効果のあるファッショングッズなどで、紫外線対策を怠らないようにしましょう。








この時期は、気温や湿度の低下にともない、お肌の水分蒸散量が増えたり、冷えによる代謝の低下でお肌のターンオーバーも乱れがちになります。


コンディションの悪いお肌にさらに紫外線ダメージを与えると、しみやくすみ、乾燥肌の原因になってしまいますので、お気をつけくださいね。



秋の紫外線対策の詳しい情報は、ナールスエイジングケアアカデミー
秋も紫外線対策は大切!斜め横からの光線を日焼け止めでブロック
を参考にしてください。


また、秋の紫外線対策には、SPF40&PA+++で秋でも日常生活や外出時の紫外線をしっかりカットするナールス ヴェールをお役立てください!








  


Posted by ナールス広報部員 at 14:07Comments(0)美容最新情報肌悩み別対策ナールスヴェール

2020年10月01日

10月のプレゼントは今秋リニューアル◆ナールスピュアミニボトル◆

こんにちは、ナールス広報部員です。


毎月恒例!ナールス製品があたるicon12エイジングケア応援コスメプレゼントクイズicon12

今月も季節にあったナールス製品をプレゼントにご用意し、みなさんのエイジングケアをサポートします!


楽しみながらクイズにチャレンジして、エイジングケアの知識を身につけ、美肌をキープしましょうハロウィン







さて、これまでにもお知らせしているように、この秋、ナールスピュアがリニューアルします花束


新たに配合される成分は、3つ。


その1つは、8月のクイズのテーマ「ナイアシンアミド」


2つ目は9月のクイズのテーマで、セラミドプロモーターと呼ばれる両親媒性ビタミンC誘導体「3-ラウリルグリセリルアスコルビン酸」


そして3つ目の成分が、今回のクイズのテーマ「PCA-Na(ピロリドンカルボン酸ナトリウム)」です。



PCA-Naは、もともとお肌にもある成分で、水分を吸着することで保湿力を発揮するため、化粧水や美容液などのスキンケア化粧品に幅広く使用されています。


PCA-Na配合の化粧品は、その保湿力によって乾燥肌の予防や改善をサポートします花丸








ナールスの化粧品では、目元口元専用美容液ナールス ネオハンド美容ジェルナールス ロゼにも配合されています。



ということで、今月も、今秋リニューアル予定のナールスピュア(ミニボトル50ml:非売品)をプレゼントビックリ


クイズの正解者の中から抽選で10名様にプレゼントしますよicon27


クイズは3択ですので、気軽にチャレンジしてどんどんご応募くださいね!


なお、クイズや応募に関する詳細については
2020年10月のエイジングケアクイズ!テーマは、「PCA-Na」


今回のクイズのヒントは
PCA-Na(ピロリドンカルボン酸ナトリウム)化粧品の保湿効果と安全性

をご覧ください。



  


Posted by ナールス広報部員 at 10:45Comments(0)ナールスピュア成分活動