ナールスでキレイ習慣 › 2019年06月
2019年06月26日
お肌も夏本番☆7月に実践したいスキンケアポイントは?
こんにちは、ナールス広報部員です。
7月に入ると、2019年も後半戦がスタートしますね。
そして梅雨が明ければ、本格的な夏がやってきます

7月は、平均気温は8月に次いで2番目に高く、紫外線量はピークに。また、汗もかきやすく、皮脂量も増える季節です。

どの季節でも、「清潔」「保湿」「紫外線対策」がスキンケアやエイジングケアの基本ですが、本格的な夏を迎える7月に特に注意したいのは紫外線対策。
◆まずは、日焼け止めやUVカットの衣類などで紫外線ダメージを少なくしましょう!
◆長時間外出したり、強い紫外線を浴びてしまった日は、ビタミンA誘導体・ビタミンC誘導体・ビタミンE誘導体など、抗酸化成分配合のエイジングケア化粧品で紫外線のアフターケアもしっかり行いましょう!
ナールスゲンやレスベラトロール、コエンザイムQ10などのエイジングケア成分も有効です。

◆食べ物でも、ビタミンACE(エース)を含んだ野菜や果物を意識して摂取しましょう!

もうひとつ、気をつけたいのは乾燥肌対策。
意外に思われるかもしれませんが、家庭でもオフィスでもエアコンの使用が増える夏場は、お肌の乾燥のリスクが高まります。
乾燥肌をそのままにしておくと、バリア機能の低下を招き、インナードライ肌になってしまうこともあるので、夏場も保湿を意識しましょう
さらに、身体を冷やすことで女性ホルモンの乱れの原因になったりするため、注意が必要です。

ナールスエイジングケアアカデミーでは
夏本番!2019年7月のスキンケアとエイジングケアのコツ
の記事に、美白ケアをはじめ、夏の乾燥肌対策などの7月に実践したいスキンケアポイントをまとめ、ご紹介しています。
気をつけたい日常生活、また美肌に効く旬の野菜、魚、果物などの情報も満載です
ぜひ、健やかに夏を過ごすための参考にしてくださいね。
記事はこちらです。
夏本番!2019年7月のスキンケアとエイジングケアのコツ
7月に入ると、2019年も後半戦がスタートしますね。
そして梅雨が明ければ、本格的な夏がやってきます



7月は、平均気温は8月に次いで2番目に高く、紫外線量はピークに。また、汗もかきやすく、皮脂量も増える季節です。

どの季節でも、「清潔」「保湿」「紫外線対策」がスキンケアやエイジングケアの基本ですが、本格的な夏を迎える7月に特に注意したいのは紫外線対策。
◆まずは、日焼け止めやUVカットの衣類などで紫外線ダメージを少なくしましょう!
◆長時間外出したり、強い紫外線を浴びてしまった日は、ビタミンA誘導体・ビタミンC誘導体・ビタミンE誘導体など、抗酸化成分配合のエイジングケア化粧品で紫外線のアフターケアもしっかり行いましょう!
ナールスゲンやレスベラトロール、コエンザイムQ10などのエイジングケア成分も有効です。

◆食べ物でも、ビタミンACE(エース)を含んだ野菜や果物を意識して摂取しましょう!

もうひとつ、気をつけたいのは乾燥肌対策。
意外に思われるかもしれませんが、家庭でもオフィスでもエアコンの使用が増える夏場は、お肌の乾燥のリスクが高まります。
乾燥肌をそのままにしておくと、バリア機能の低下を招き、インナードライ肌になってしまうこともあるので、夏場も保湿を意識しましょう

さらに、身体を冷やすことで女性ホルモンの乱れの原因になったりするため、注意が必要です。

ナールスエイジングケアアカデミーでは
夏本番!2019年7月のスキンケアとエイジングケアのコツ
の記事に、美白ケアをはじめ、夏の乾燥肌対策などの7月に実践したいスキンケアポイントをまとめ、ご紹介しています。
気をつけたい日常生活、また美肌に効く旬の野菜、魚、果物などの情報も満載です

ぜひ、健やかに夏を過ごすための参考にしてくださいね。
記事はこちらです。
夏本番!2019年7月のスキンケアとエイジングケアのコツ
2019年06月17日
シミを防ぐには美白ケアよりUVケア!?
こんにちは、ナールス広報部員です。
陽ざしが強まり、降り注ぐ紫外線が気になる季節となりました。
みなさん、お肌の調子はいかがですか?

紫外線は年中降り注いでいますが、紫外線量がピークを迎える夏は、やはりシミやソバカス、くすみが悩みのタネですね。
シミやソバカスのもとになっているのはメラニン色素。
メラニンは紫外線ダメージなどによって、表皮の基底層にあるメラノサイトという細胞で、チロシンという物質からつくられます。
通常、つくられたメラニンはターンオーバーによって排出されますが、長時間紫外線を浴び続けるなどダメージが強すぎると過剰になり、お肌に溜まってしまうことでシミやソバカス、くすみの原因になってしまうのです。

予防策としては、メラニン色素の生成を抑制するはたらきのある美白成分配合の薬用化粧品を使うことが有効な手段の1つです。
美白成分としては、カモミラET、トラネキサム酸、ビタミンC誘導体、ハイドロキノン、アルブチン、コウジ酸、プラセンタエキス、トラネキサム酸などがあります。

ただし、こうした美白成分は、メラニン色素の生成を抑制するためのもので、できしまったシミやソバカスを漂白するものではありません。
刺激性もあることから、お肌が弱い方などは使用には注意が必要です。
また、メラニンには、紫外線を吸収して細胞を守るという大切なはたらきも。
紫外線によって発生する活性酸素を減らし、酸化によるお肌の老化を防いでくれます。
ですので、メラニンの生成を阻害してしまうことは、お肌の防御力を弱めることにもなるので、過度に美白化粧品に頼ってしまうのはリスクがあるのです。
では、どうすればいいのかというと、必要以上にメラニンをつくらず、お肌に溜めておかないことがポイント。
*日焼け止めなどでしっかり紫外線をブロックする
*メラニンが排出されるようターンオーバーを正常に整える
という基本のUVケアやスキンケア、正しい生活習慣を心がけましょう
そこでおすすめしたいのが、ナールスゲン配合UV化粧下地ナールス ヴェールです。

ナールス ヴェールは、エイジングケアも保湿もできるエイジングケア世代のためのお肌にやさしいUV化粧下地。
SPF40、PA+++と紫外線の防御効果もありながら、紫外線吸収剤は不使用、紫外線散乱剤だけを使用することでお肌に負担をかけず、しかも白浮きすることもなく、肌の色を美しく整えます

UV化粧下地ナールス ヴェールについての詳しい情報は、こちらをご覧くださいね。
ナールスゲン配合UV化粧下地ナールス ヴェール
初回ご購入の方限定のおトクなキャンペーンも実施中です
陽ざしが強まり、降り注ぐ紫外線が気になる季節となりました。
みなさん、お肌の調子はいかがですか?

紫外線は年中降り注いでいますが、紫外線量がピークを迎える夏は、やはりシミやソバカス、くすみが悩みのタネですね。
シミやソバカスのもとになっているのはメラニン色素。
メラニンは紫外線ダメージなどによって、表皮の基底層にあるメラノサイトという細胞で、チロシンという物質からつくられます。
通常、つくられたメラニンはターンオーバーによって排出されますが、長時間紫外線を浴び続けるなどダメージが強すぎると過剰になり、お肌に溜まってしまうことでシミやソバカス、くすみの原因になってしまうのです。

予防策としては、メラニン色素の生成を抑制するはたらきのある美白成分配合の薬用化粧品を使うことが有効な手段の1つです。
美白成分としては、カモミラET、トラネキサム酸、ビタミンC誘導体、ハイドロキノン、アルブチン、コウジ酸、プラセンタエキス、トラネキサム酸などがあります。

ただし、こうした美白成分は、メラニン色素の生成を抑制するためのもので、できしまったシミやソバカスを漂白するものではありません。
刺激性もあることから、お肌が弱い方などは使用には注意が必要です。
また、メラニンには、紫外線を吸収して細胞を守るという大切なはたらきも。
紫外線によって発生する活性酸素を減らし、酸化によるお肌の老化を防いでくれます。
ですので、メラニンの生成を阻害してしまうことは、お肌の防御力を弱めることにもなるので、過度に美白化粧品に頼ってしまうのはリスクがあるのです。
では、どうすればいいのかというと、必要以上にメラニンをつくらず、お肌に溜めておかないことがポイント。
*日焼け止めなどでしっかり紫外線をブロックする
*メラニンが排出されるようターンオーバーを正常に整える
という基本のUVケアやスキンケア、正しい生活習慣を心がけましょう

そこでおすすめしたいのが、ナールスゲン配合UV化粧下地ナールス ヴェールです。

ナールス ヴェールは、エイジングケアも保湿もできるエイジングケア世代のためのお肌にやさしいUV化粧下地。
SPF40、PA+++と紫外線の防御効果もありながら、紫外線吸収剤は不使用、紫外線散乱剤だけを使用することでお肌に負担をかけず、しかも白浮きすることもなく、肌の色を美しく整えます


UV化粧下地ナールス ヴェールについての詳しい情報は、こちらをご覧くださいね。
ナールスゲン配合UV化粧下地ナールス ヴェール
初回ご購入の方限定のおトクなキャンペーンも実施中です

2019年06月10日
夏こそ、美容液を活用しましょう!
こんにちは、ナールス広報部員です。
本格的な夏の訪れを前に、徐々に気温や湿度が高くなるこの時期、スキンケアでつい怠ってしまうのがお肌の保湿ではないでしょうか。

お肌の乾燥は、寒い季節に多い肌悩みですが、実は夏場も紫外線やエアコンなど、乾燥肌を招く原因はたくさんあるのです。
たとえば、汗のかき過ぎも乾燥の原因に。
汗は皮脂膜の成分でもあり美肌にとって大切なのですが、たくさん汗をかいてしまうと、それが乾く際にお肌のうるおいのもとである天然保湿因子(NMF)や皮脂などを奪ってしまいます。

お肌の乾燥が進むと、皮脂の分泌が活発になり、お肌の表面は皮脂でテカテカしているのに、お肌の内側はカラカラに乾燥しているインナードライ肌を招くことも。
皮脂過剰だと思って、スキンケアで皮脂を取り過ぎてしまうと、バリア機能が低下して、さらに乾燥を招くことにもなってしまいます。
とはいえ、汗や皮脂でお肌がべたつきやすい夏場は、
「保湿クリームや乳液は使いたくない」
という方も多いですよね。
そんな夏こそ、美容液を活用してみてはいかがでしょうか?

美容液には、保湿成分はもちろん、エイジングケアをサポートする抗酸化成分、また美白成分などがスキンケアの目的に合わせて凝縮して配合されています。
一般的に、化粧水は水溶性成分、また保湿クリームなどは油溶性成分が多く配合されますが、美容液の場合は水溶性、油溶性ともに配合され、保湿の要である水分保持に効果を発揮するのです。
さらに、配合されているエイジングケア成分が、紫外線によるお肌の酸化を予防したり、ハリ・ツヤ不足などもサポートしてくれる心強いアイテムといえます
配合成分によってテクスチャーもさまざまですが、夏場はさらっとしたテクスチャーで、さらにアルコールなどのお肌にとって刺激となる成分が無添加の美容液を選ぶといいでしょう。
さて、おすすめは、ナールスブランドのエイジングケア美容液ナールス ネオ☆
ナールス ネオは、水分保持のパターンが異なる3種の保湿成分、コラーゲンやエラスチンにアプローチするエイジングケア化粧品成分、抗酸化作用のある成分をバランスよく配合し、安全性にも配慮した美容液です。

さらに、レスペラトロールなどの抗酸化成分を追加し、パワーアップ!
これからの季節に、ぜひお使いいただきたいエイジングケア美容液です

ナールス ネオの詳しい情報は、
ナールスゲン推奨濃度配合エイジングケア美容液ナールス ネオ
をご覧くださいね!
本格的な夏の訪れを前に、徐々に気温や湿度が高くなるこの時期、スキンケアでつい怠ってしまうのがお肌の保湿ではないでしょうか。

お肌の乾燥は、寒い季節に多い肌悩みですが、実は夏場も紫外線やエアコンなど、乾燥肌を招く原因はたくさんあるのです。
たとえば、汗のかき過ぎも乾燥の原因に。
汗は皮脂膜の成分でもあり美肌にとって大切なのですが、たくさん汗をかいてしまうと、それが乾く際にお肌のうるおいのもとである天然保湿因子(NMF)や皮脂などを奪ってしまいます。

お肌の乾燥が進むと、皮脂の分泌が活発になり、お肌の表面は皮脂でテカテカしているのに、お肌の内側はカラカラに乾燥しているインナードライ肌を招くことも。
皮脂過剰だと思って、スキンケアで皮脂を取り過ぎてしまうと、バリア機能が低下して、さらに乾燥を招くことにもなってしまいます。
とはいえ、汗や皮脂でお肌がべたつきやすい夏場は、
「保湿クリームや乳液は使いたくない」
という方も多いですよね。
そんな夏こそ、美容液を活用してみてはいかがでしょうか?

美容液には、保湿成分はもちろん、エイジングケアをサポートする抗酸化成分、また美白成分などがスキンケアの目的に合わせて凝縮して配合されています。
一般的に、化粧水は水溶性成分、また保湿クリームなどは油溶性成分が多く配合されますが、美容液の場合は水溶性、油溶性ともに配合され、保湿の要である水分保持に効果を発揮するのです。
さらに、配合されているエイジングケア成分が、紫外線によるお肌の酸化を予防したり、ハリ・ツヤ不足などもサポートしてくれる心強いアイテムといえます

配合成分によってテクスチャーもさまざまですが、夏場はさらっとしたテクスチャーで、さらにアルコールなどのお肌にとって刺激となる成分が無添加の美容液を選ぶといいでしょう。
さて、おすすめは、ナールスブランドのエイジングケア美容液ナールス ネオ☆
ナールス ネオは、水分保持のパターンが異なる3種の保湿成分、コラーゲンやエラスチンにアプローチするエイジングケア化粧品成分、抗酸化作用のある成分をバランスよく配合し、安全性にも配慮した美容液です。

さらに、レスペラトロールなどの抗酸化成分を追加し、パワーアップ!
これからの季節に、ぜひお使いいただきたいエイジングケア美容液です


ナールス ネオの詳しい情報は、
ナールスゲン推奨濃度配合エイジングケア美容液ナールス ネオ
をご覧くださいね!
2019年06月04日
今月のプレゼントは新しくなったエイジングケア美容液☆ナールス ネオ
こんにちは、ナールス広報部員です。
毎月恒例!ナールス製品があたる
エイジングケア応援コスメプレゼントクイズ
今月も話題のナールス製品をプレゼントにご用意し、みなさんのエイジングケアをサポートします!
楽しみながらクイズにチャレンジして、雨の季節を迎える6月も美肌をキープしてくださいね

さて、5月24日、ナールスブランドのエイジングケア美容液ナールス ネオがリニューアルしました

ナールス ネオは、水分保持のパターンが異なる3種の保湿成分、コラーゲンやエラスチンにアプローチするエイジングケア化粧品成分、抗酸化作用のある成分をバランスよく配合したエイジングケア美容液として、多くの女性にご愛用いただいている美容液です

新しいナールス ネオは、従来の成分や肌になじむ使い心地の良さはそのままに、抗酸化と抗シワを強化して生まれ変わりました!
新たに配合された成分は、レスベラトロール、ブドウ葉/種子/皮エキス、アセチルデカペプチド-3の3成分。
肌老化を予防し、シワやほうれい線などの予防にも期待できます。

そこで、今回のクイズは、新しいナールス ネオに追加した成分からの出題です。
正解者の中から3名の方に、ナールスゲン&レスベラトロール配合エイジングケア美容液「新 ナールス ネオ」をプレゼントします
クイズは3択ですので、気軽にチャレンジしてくださいね!
クイズや応募に関する詳細については
6月のエイジングケアクイズ!テーマは「新しくなったナールス ネオの特徴は?」
をご覧ください。
今回のクイズのヒントは、「レスベラトロールは肌のエイジングケアに期待の化粧品成分」を参考にしてくださいね。
たくさんのご応募お待ちしています

毎月恒例!ナールス製品があたる


今月も話題のナールス製品をプレゼントにご用意し、みなさんのエイジングケアをサポートします!
楽しみながらクイズにチャレンジして、雨の季節を迎える6月も美肌をキープしてくださいね


さて、5月24日、ナールスブランドのエイジングケア美容液ナールス ネオがリニューアルしました


ナールス ネオは、水分保持のパターンが異なる3種の保湿成分、コラーゲンやエラスチンにアプローチするエイジングケア化粧品成分、抗酸化作用のある成分をバランスよく配合したエイジングケア美容液として、多くの女性にご愛用いただいている美容液です


新しいナールス ネオは、従来の成分や肌になじむ使い心地の良さはそのままに、抗酸化と抗シワを強化して生まれ変わりました!
新たに配合された成分は、レスベラトロール、ブドウ葉/種子/皮エキス、アセチルデカペプチド-3の3成分。
肌老化を予防し、シワやほうれい線などの予防にも期待できます。

そこで、今回のクイズは、新しいナールス ネオに追加した成分からの出題です。
正解者の中から3名の方に、ナールスゲン&レスベラトロール配合エイジングケア美容液「新 ナールス ネオ」をプレゼントします

クイズは3択ですので、気軽にチャレンジしてくださいね!
クイズや応募に関する詳細については
6月のエイジングケアクイズ!テーマは「新しくなったナールス ネオの特徴は?」
をご覧ください。
今回のクイズのヒントは、「レスベラトロールは肌のエイジングケアに期待の化粧品成分」を参考にしてくださいね。
たくさんのご応募お待ちしています

