ナールスでキレイ習慣 › 2021年12月
2021年12月28日
フェイスマスクのスペシャルケアで今年の肌疲れをリセット!
こんにちは、ナールス広報部員です。
年の瀬寒波の襲来!厳しい寒さが続いています。
予定していた大掃除や迎春準備も、寒さにひるんで(笑)なかなか進まないのではないでしょうか。
さて、慌ただしい年末の中でも、今年1年、自粛生活やマスク生活にがんばったお肌を十分に労ってあげたいですね。
こんな時におすすめしたいのは、フェイスマスクでのスペシャルケア
フェイスマスクの保湿効果が高いのは、マスクやシートによる密封効果で美容成分が肌の奥へ浸透しやすくなるからです。また、水分蒸散を防ぐ力もあります

さらに、エイジングケア向きのフェイスマスクには、高価な機能性の高い美容成分が凝縮されているため、より高い効果が期待できます。
速攻性が高いので、
*お肌にハリがない
*くすみがちで顔色もさえない
*メイクのノリがイマイチ
そんな肌悩みの解消をサポートしてくれる頼もしいアイテムですね。
新年を健やかな素肌で迎えるためにも、年末のスペシャルケアに取り入れてみてはいかがでしょうか。

おすすめしたいのは、今年新発売したナールスのエイジングケアフェイスマスク
ナールス リジェ パーフェクトマスク
話題のヒト幹細胞培養液を配合したエイジングケアフェイスマスクです!
ヒト幹細胞培養液には、700種類以上のたんぱく質をはじめ、糖質と脂質、さらにEGF、FGF、VEGF、HGF、IGF、アディポネクチンなど、30種類以上の成長因子が含まれています。
もちろん、ナールス リジェにはナールスゲンを推奨濃度で配合。
このほか、プラセンタエキス、カルノシン、キュアパッション、ヒメフウロエキスといった最先端の美容成分がたっぷり美容液1本分(25ml)も入った贅沢なマスクなんです。
マスクの素材はバイオセルロース製で、お肌にピッタリと密着するため、夜にゆっくりパックする時間がないという方も、朝の時間にお出かけの準備をしながらという使い方もOKですよ!

さて、今年も1年ナールス製品をご愛顧いただき、また「ナールスでキレイ習慣」をお読みいただき、本当にありがとうございました
2022年もより一層、みなさまの健康や美肌づくりをサポートできるように努めてまいりますので、どうぞよろしくお願いいたします。
良いお年をお迎えください。
年の瀬寒波の襲来!厳しい寒さが続いています。
予定していた大掃除や迎春準備も、寒さにひるんで(笑)なかなか進まないのではないでしょうか。
さて、慌ただしい年末の中でも、今年1年、自粛生活やマスク生活にがんばったお肌を十分に労ってあげたいですね。
こんな時におすすめしたいのは、フェイスマスクでのスペシャルケア

フェイスマスクの保湿効果が高いのは、マスクやシートによる密封効果で美容成分が肌の奥へ浸透しやすくなるからです。また、水分蒸散を防ぐ力もあります


さらに、エイジングケア向きのフェイスマスクには、高価な機能性の高い美容成分が凝縮されているため、より高い効果が期待できます。
速攻性が高いので、
*お肌にハリがない
*くすみがちで顔色もさえない
*メイクのノリがイマイチ
そんな肌悩みの解消をサポートしてくれる頼もしいアイテムですね。
新年を健やかな素肌で迎えるためにも、年末のスペシャルケアに取り入れてみてはいかがでしょうか。

おすすめしたいのは、今年新発売したナールスのエイジングケアフェイスマスク


話題のヒト幹細胞培養液を配合したエイジングケアフェイスマスクです!
ヒト幹細胞培養液には、700種類以上のたんぱく質をはじめ、糖質と脂質、さらにEGF、FGF、VEGF、HGF、IGF、アディポネクチンなど、30種類以上の成長因子が含まれています。
もちろん、ナールス リジェにはナールスゲンを推奨濃度で配合。
このほか、プラセンタエキス、カルノシン、キュアパッション、ヒメフウロエキスといった最先端の美容成分がたっぷり美容液1本分(25ml)も入った贅沢なマスクなんです。
マスクの素材はバイオセルロース製で、お肌にピッタリと密着するため、夜にゆっくりパックする時間がないという方も、朝の時間にお出かけの準備をしながらという使い方もOKですよ!

さて、今年も1年ナールス製品をご愛顧いただき、また「ナールスでキレイ習慣」をお読みいただき、本当にありがとうございました

2022年もより一層、みなさまの健康や美肌づくりをサポートできるように努めてまいりますので、どうぞよろしくお願いいたします。
良いお年をお迎えください。
2021年12月18日
冬の乾燥肌対策はからだの内側から!
こんにちは、ナールス広報部員です。
12月も後半を迎え、寒さも一段と厳しくなってきました。
みなさん、お肌の調子はいかがですか?

気温、湿度ともに低下するこの時期、気になるのはなんといってもお肌の乾燥ですね。
乾燥がひどくなると、カサカサに加えてかゆみも出てくることも。
顔だけでなく、からだのかゆみにお悩みの方も多いのではないでしょうか?

冬場は気温の低下によって血行が悪くなり、お肌の細胞に栄養が行き渡りにくくなります。
また、寒くなると汗をかかなくなるため、皮脂膜も減少傾向に。
さらに、大気の乾燥、エアコンによる室内の乾燥などによってお肌の水分量が少なくなり、バリア機能の低下を招いてしまうのです。
バリア機能が低下したお肌は刺激を受けやすくなり、かゆみの神経が皮膚の表面にまで伸びてくることから、ちょっとした刺激でもかゆみを感じてしまうことに。
また、この時期は熱いお風呂に入ったり、からだを洗いすぎたりすることも乾燥を進ませ、かゆみが出やすくなるので注意が必要です
さらにいえば、人間のお肌は食べ物や飲み物から摂る水分が60%を占めています。
なので、乾燥肌対策の保湿は、お肌の外からの対策だけでは、十分ではありません。
からだの内側からの保湿、つまり食べ物や飲み物でうるおいを補給することも重要なのです。

では、どんな食べ物、飲み物を取ればよいかというと、良質のたんぱく質、ビタミン類、ミネラルなどです。
このなかでも、お肌の乾燥が気になる時に積極的に摂りたいのが、ビタミンA、B、C、Eなどのビタミン類、亜鉛や鉄などのミネラル。
このほか、セラミドを豊富に含む食べ物も乾燥肌対策には大切です
おすすめの食材としては、大豆製品の納豆をはじめ、野菜ではパプリカ、アボガドなど、魚であれば不飽和脂肪酸を多く含むいわしやあじなどです。

また、亜鉛が豊富なチーズや牡蠣、グルコシルセラミドを含むこんにゃく、コラーゲンの原料になるプロリンを多く含む卵なども、積極的に摂取したい食べ物です。

ナールスエイジングケアアカデミーには、からだの内側からのケアに関する記事もたくさん揃っています。
この時期の
健康と美肌づくり
のために、ぜひ参考にしてくださいね
美肌をもたらす食べ物と飲み物は?その種類から栄養素まで
乾燥肌は食べ物と飲み物で内側から保湿を!おすすめ10の栄養素とは?
からだを温める食べ物で冷えの予防と改善!
冬の味覚を味わう!12月にオススメの食べ物とレシピ
12月も後半を迎え、寒さも一段と厳しくなってきました。
みなさん、お肌の調子はいかがですか?

気温、湿度ともに低下するこの時期、気になるのはなんといってもお肌の乾燥ですね。
乾燥がひどくなると、カサカサに加えてかゆみも出てくることも。
顔だけでなく、からだのかゆみにお悩みの方も多いのではないでしょうか?

冬場は気温の低下によって血行が悪くなり、お肌の細胞に栄養が行き渡りにくくなります。
また、寒くなると汗をかかなくなるため、皮脂膜も減少傾向に。
さらに、大気の乾燥、エアコンによる室内の乾燥などによってお肌の水分量が少なくなり、バリア機能の低下を招いてしまうのです。
バリア機能が低下したお肌は刺激を受けやすくなり、かゆみの神経が皮膚の表面にまで伸びてくることから、ちょっとした刺激でもかゆみを感じてしまうことに。
また、この時期は熱いお風呂に入ったり、からだを洗いすぎたりすることも乾燥を進ませ、かゆみが出やすくなるので注意が必要です

さらにいえば、人間のお肌は食べ物や飲み物から摂る水分が60%を占めています。
なので、乾燥肌対策の保湿は、お肌の外からの対策だけでは、十分ではありません。
からだの内側からの保湿、つまり食べ物や飲み物でうるおいを補給することも重要なのです。

では、どんな食べ物、飲み物を取ればよいかというと、良質のたんぱく質、ビタミン類、ミネラルなどです。
このなかでも、お肌の乾燥が気になる時に積極的に摂りたいのが、ビタミンA、B、C、Eなどのビタミン類、亜鉛や鉄などのミネラル。
このほか、セラミドを豊富に含む食べ物も乾燥肌対策には大切です

おすすめの食材としては、大豆製品の納豆をはじめ、野菜ではパプリカ、アボガドなど、魚であれば不飽和脂肪酸を多く含むいわしやあじなどです。

また、亜鉛が豊富なチーズや牡蠣、グルコシルセラミドを含むこんにゃく、コラーゲンの原料になるプロリンを多く含む卵なども、積極的に摂取したい食べ物です。

ナールスエイジングケアアカデミーには、からだの内側からのケアに関する記事もたくさん揃っています。
この時期の



美肌をもたらす食べ物と飲み物は?その種類から栄養素まで
乾燥肌は食べ物と飲み物で内側から保湿を!おすすめ10の栄養素とは?
からだを温める食べ物で冷えの予防と改善!
冬の味覚を味わう!12月にオススメの食べ物とレシピ
2021年12月07日
健やかな素肌で2021年の締めくくりを!
こんにちは、ナールス広報部員です。
いよいよ、2021年も最後の1カ月となりました

昨年に引き続き、今年も新型コロナウイルスの影響が大きな一年でしたね。
ようやく全国的に感染者数が落ち着きホッとしていたら、新しい変異株オミクロン株が世界中で広まり、なかなか安心できませんね。
いつものような忘年会やクリスマスパーティーを楽しむことはできないかもしれませんが、マスクや手洗いによる予防に努め、健康第一で1年を締めくくりましょう。
また、寒さも一段と厳しくなる時期なので、体調管理はもちろん、お肌のコンディションも整えておきたいですね

ということで、2021年を締めくくる12月のスキンケアポイント情報をお届けします。
どの季節でも、スキンケアやエイジングケアの基本は「清潔」「保湿」「紫外線対策」ですが、寒さが本格化する12月は、
*気温、湿度ともに大きく低下するため、乾燥肌のリスクが高まる
*顔だけではなく、手足や首、デコルテ、かかとなども乾燥しがち
*食べ過ぎ飲み過ぎ、また睡眠不足で体調を崩しやすい
*年末の忙しさによるストレスや疲れで肌荒れなどの肌悩みが増える
*冬本番の寒さで冷えがすすみ、体調不良になりがち
このような点に注意することが必要です。
そのため、12月のスキンケアポイントとしては、
まずは、保湿
乾燥が進むため、保湿化粧水や美容液を使った保湿ケアに加えて「水分の蒸発を防ぐ」はたらきをする乳液や保湿クリームを活用しましょう
この時期は、美容オイルを使うことも効果的ですね。
また、潤いが逃げやすい毎日のクレンジングや洗顔にも気をつけ、お肌に負担の少ないクレンジング料や洗顔料を選び、やさしく洗うように心がけましょう。
顔だけでなく、手肌やひじ、ひざ、かかとなどの乾燥も進むので、ハンドクリームやボディクリームを使ってからだ全体を保湿することも大切です。

次に、冷え性対策
冷えは、万病の元といわれていますね。
からだを温めて冷え症を予防することは、健康や美肌にとってとても大切です。
お風呂で温まる、温かな食べ物を摂ることに加え、下着や靴下、手袋などによる温活を取り入れてみましょう。

もう1つ、お酒の飲み方にも気をつけましょう
今は、ふだんのよりもみんなが集まってお酒を飲む機会は少ないかも知れませんねが、家飲みでもつい飲み過ぎて翌朝顔がむくんでしまった!なんてことのないよう、注意しましょう。
また、夜遅く帰って、クレンジングしないで寝てしまったというのも厳禁です。
その日のメイクはその日のうちにすっきり落とし、その後の保湿ケアもしっかりしてから眠ってくださいね。
さて、ナールスエイジングケアアカデミーでは
冬が来た!2021年12月のスキンケアとエイジングケア
の記事に、12月のスキンケアやエイジングケア、また日常生活で気をつけていただきたいポイントをまとめ、ご紹介しています。
美肌に効果的な旬の食べ物もご紹介していますので、ぜひご覧くださいね
記事はこちらです。
冬が来た!2021年12月のスキンケアとエイジングケア
いよいよ、2021年も最後の1カ月となりました


昨年に引き続き、今年も新型コロナウイルスの影響が大きな一年でしたね。
ようやく全国的に感染者数が落ち着きホッとしていたら、新しい変異株オミクロン株が世界中で広まり、なかなか安心できませんね。
いつものような忘年会やクリスマスパーティーを楽しむことはできないかもしれませんが、マスクや手洗いによる予防に努め、健康第一で1年を締めくくりましょう。
また、寒さも一段と厳しくなる時期なので、体調管理はもちろん、お肌のコンディションも整えておきたいですね


ということで、2021年を締めくくる12月のスキンケアポイント情報をお届けします。
どの季節でも、スキンケアやエイジングケアの基本は「清潔」「保湿」「紫外線対策」ですが、寒さが本格化する12月は、
*気温、湿度ともに大きく低下するため、乾燥肌のリスクが高まる
*顔だけではなく、手足や首、デコルテ、かかとなども乾燥しがち
*食べ過ぎ飲み過ぎ、また睡眠不足で体調を崩しやすい
*年末の忙しさによるストレスや疲れで肌荒れなどの肌悩みが増える
*冬本番の寒さで冷えがすすみ、体調不良になりがち
このような点に注意することが必要です。
そのため、12月のスキンケアポイントとしては、
まずは、保湿
乾燥が進むため、保湿化粧水や美容液を使った保湿ケアに加えて「水分の蒸発を防ぐ」はたらきをする乳液や保湿クリームを活用しましょう

この時期は、美容オイルを使うことも効果的ですね。
また、潤いが逃げやすい毎日のクレンジングや洗顔にも気をつけ、お肌に負担の少ないクレンジング料や洗顔料を選び、やさしく洗うように心がけましょう。
顔だけでなく、手肌やひじ、ひざ、かかとなどの乾燥も進むので、ハンドクリームやボディクリームを使ってからだ全体を保湿することも大切です。

次に、冷え性対策
冷えは、万病の元といわれていますね。
からだを温めて冷え症を予防することは、健康や美肌にとってとても大切です。
お風呂で温まる、温かな食べ物を摂ることに加え、下着や靴下、手袋などによる温活を取り入れてみましょう。

もう1つ、お酒の飲み方にも気をつけましょう

今は、ふだんのよりもみんなが集まってお酒を飲む機会は少ないかも知れませんねが、家飲みでもつい飲み過ぎて翌朝顔がむくんでしまった!なんてことのないよう、注意しましょう。
また、夜遅く帰って、クレンジングしないで寝てしまったというのも厳禁です。
その日のメイクはその日のうちにすっきり落とし、その後の保湿ケアもしっかりしてから眠ってくださいね。
さて、ナールスエイジングケアアカデミーでは
冬が来た!2021年12月のスキンケアとエイジングケア
の記事に、12月のスキンケアやエイジングケア、また日常生活で気をつけていただきたいポイントをまとめ、ご紹介しています。
美肌に効果的な旬の食べ物もご紹介していますので、ぜひご覧くださいね

記事はこちらです。
冬が来た!2021年12月のスキンケアとエイジングケア
2021年12月01日
12月のプレゼントは高機能保湿クリーム☆ナールス ユニバ☆
こんにちは、ナールス広報部員です。
毎月恒例!ナールス製品があたる
エイジングケア応援コスメプレゼントクイズ
月ごとに、その季節にあったナールス製品をプレゼントにご用意し、みなさんのエイジングケアをサポートします!
楽しみながらクイズにチャレンジして、エイジングケアの知識を身につけましょう
さて、今年もいよいよ残すところあとひと月となりました。
みなさんの2021年はどんな1年でしたか?

これから冬の寒さも本格化します。
からだの冷え対策、またお肌の乾燥対策を心がけ、2021年を健やかに締めくくりたいですね
ということで、12月のクイズは、冬の乾燥肌対策におすすめの成分スクワランオイルからの出題です。
化粧品成分としてのスクワランは、エモリエント効果が高く、また安全性にも優れた成分。
美容液や保湿クリームなどに配合され、お肌の保湿をサポートします。

冬のスキンケアやエイジングケアにぜひ取り入れていただきたい成分の一つです。
12月のプレゼントは、もちろん、スクワラン&ナールスゲン配合のエイジングケア保湿クリームナールス ユニバ。
クイズの正解者の中から3名様にプレゼントいたします
クイズの詳細や応募方法については、ナールスエイジングケアアカデミーの
2021年12月のエイジングケアクイズ!テーマは、「スクワランオイル」
をご覧ください。
なお、今回のクイズのヒントは、
「スクワランの美肌効果と安全性はエイジングケアに役立つ!」
を参考にしてください。
たくさんのご応募お待ちしています

毎月恒例!ナールス製品があたる


月ごとに、その季節にあったナールス製品をプレゼントにご用意し、みなさんのエイジングケアをサポートします!
楽しみながらクイズにチャレンジして、エイジングケアの知識を身につけましょう

さて、今年もいよいよ残すところあとひと月となりました。
みなさんの2021年はどんな1年でしたか?

これから冬の寒さも本格化します。
からだの冷え対策、またお肌の乾燥対策を心がけ、2021年を健やかに締めくくりたいですね

ということで、12月のクイズは、冬の乾燥肌対策におすすめの成分スクワランオイルからの出題です。
化粧品成分としてのスクワランは、エモリエント効果が高く、また安全性にも優れた成分。
美容液や保湿クリームなどに配合され、お肌の保湿をサポートします。

冬のスキンケアやエイジングケアにぜひ取り入れていただきたい成分の一つです。
12月のプレゼントは、もちろん、スクワラン&ナールスゲン配合のエイジングケア保湿クリームナールス ユニバ。
クイズの正解者の中から3名様にプレゼントいたします

クイズの詳細や応募方法については、ナールスエイジングケアアカデミーの
2021年12月のエイジングケアクイズ!テーマは、「スクワランオイル」
をご覧ください。
なお、今回のクイズのヒントは、
「スクワランの美肌効果と安全性はエイジングケアに役立つ!」
を参考にしてください。
たくさんのご応募お待ちしています

