ナールスでキレイ習慣 › 肌悩み別対策

2024年11月15日

便秘の予防・解消に効く栄養素って?

こんにちは、ナールス広報部員です。

さて、みなさん、ふだんは順調なのに、寒くなってくるとなぜか便秘がちになってしまう。

そんな悩みはありませんか?


便秘の原因はさまざまですが、偏った食事運動不足ストレス生活習慣の乱れによって腸内環境が悪化し、腸の動きが低下することで生じやすいといわれています。







腸の中には、善玉菌・悪玉菌・日和見菌などの腸内細菌が棲んでいて、腸内フローラ(腸内細菌叢)を形成しています。

腸内フローラのバランスがよいのは善玉菌が優勢の状態花丸


便秘で腸の中にいつまでも便が溜まってしまうと悪玉菌優勢になり、肌荒れなどお肌にも影響を与えてしまうのです。







さらに、便秘は冷えとも関係していて、寒くなると手足が冷えるのと同じように内臓も冷え、腸内温度が下がることで便を押し出す腸の動きが鈍くなり、便秘がちになります。

寒い時期は水分の摂取量が減り、空気も乾燥していることから、体内が水分不足になることも便秘の原因と考えられています。







便秘の予防や解消には、まずは食べ物から上手に栄養素を摂ることが大きなポイントの一つです。

ふだんの食生活では
•食物繊維を多く含む食事をとる
•水分を十分にとる
•温かい飲み物を多くとり、冷たいものはとりすぎないようにする
•腸内環境を改善するヨーグルトや乳酸菌飲料などをとる

を意識し、乳酸菌・ビフィズス菌、オリゴ糖、不飽和脂肪酸の摂取も心がけましょうキラキラ







ナールスエイジングケアアカデミーでは
便秘の解消に即効性がある栄養素と食べ物ってあるの?
の記事に、便秘の解消が期待できる腸にとって良い栄養素をご紹介しています。

栄養素別におすすめの食べ物もご紹介していますので、ぜひ参考にして便秘の予防・解消に役立ててくださいね花丸


記事はこちらです。
便秘の解消に即効性がある栄養素と食べ物ってあるの?



  


Posted by ナールス広報部員 at 17:30Comments(0)肌悩み別対策周辺情報

2024年11月01日

表情筋の衰えがたるみの原因?エクササイズで鍛えよう!

こんにちは、ナールス広報部員です。


さて、みなさんは日頃、顔の表情筋を動かすことを意識していますか?

表情筋は、口や目の周りにある表情をつくるときに使われる筋肉

からだの筋肉は骨と骨を繋いでいますが、表情筋は皮膚に直接つながっていて、約30種類もの筋肉が相互に関係しあうことで、顔の動きや表情をつくり出しています。


顔が豊かな表情をつくることができるのは、表情筋が直接、顔表面の皮膚を動かすことができるからですicon12







ただし、表情筋は20代をピークにその後は衰え、硬くなっていくため、顔のたるみやほうれい線マリオネットラインゴルゴライン口角の下がりなど、エイジングサインが目立ってしまいます。







こうしたエイジングサインを防ぐには、表情筋トレーニングや血行促進を促すマッサージで顔全体の筋肉をまんべんなく使うことが大切。


でも、30種類以上もの顔の筋肉をどうやって鍛えたらいいのか、どの程度トレーニングすれば効果があるのかなど、初心者にとってはわからないことが多いですね。

また、実践する際には、肌へのダメージを避けるため、
*必ず肌が潤った状態で行う
*全身の血流を上げてから行う
*皮膚から指を離さず、皮膚を擦らずに行う

などの注意すべきポイントもあります。







ナールスエイジングケアアカデミーでは
きみえ歯科院長中村喜美恵先生が教える表情筋エクササイズの実践法
の記事に、歯科医による実践的な表情筋エクササイズの方法についてわかりやすく解説しています花丸


表情筋や顔筋についての説明から、各表情筋のエクササイズの手順、実践する際の注意点などまで、詳しくご紹介していますので、ぜひお読みくださいね。

歯科医が教える正しい表情筋エクササイズでたるみやほうれい線を改善・予防しましょうicon12

  


Posted by ナールス広報部員 at 11:00Comments(0)肌悩み別対策ナールスユニバ

2024年10月25日

顔だけじゃない!からだの乾燥にも気をつけて⭐️

こんにちは、ナールス広報部員です。


今年は季節の進み方がゆっくりですね。

気象庁の季節予報によると、11月はまだ平年より高温傾向とか。
とはいえ、秋は深まり、寒い冬は確実にやってきます。

季節の変わり目は寒暖差が大きい日もあるので、お気をつけくださいね花丸


さて、気温や湿度が低下するこれからの季節は、お肌の乾燥が気になってきますね。


乾燥肌は、皮膚の角質細胞間脂質や天然保湿因子、皮脂膜などの問題でバリア機能が乱れることが主な原因です。

また、寒い冬は気温の低下にともない空気が乾燥し、空気中に肌の水分がうばわれてしまうことなどが肌の乾燥の原因になります。


中でも、気をつけておきたいのがからだの乾燥


顔はしっかりと保湿をしているという人も、からだは保湿が足りないことが多く、ひどくなると粉を吹いたり、赤くなったりすることもあります。







からだの中で乾燥肌になりやすいパーツは、すね、かかと、ひじ、ひざ、手肌などが挙げられます。


寒くなるとこれらのパーツがカサカサしたり、痒くなったりしたことはありませんか?







かかとなどは、ひどくなるとひび割れなども見られますよね。

かかとやひじ、ひざなどは角質が厚いことや擦れやすいことなどが原因で乾燥が進んでしまいます。


このほか、エアコンによる暖房、熱いお風呂、からだのゴシゴシ洗いなども乾燥肌の原因になりますので、冬場は特に気をつけてくださいね。







からだの乾燥を防ぐためには、入浴の後は、ボディクリームでしっかり保湿しましょうキラキラ


ボディクリームはお風呂上がりに塗るのがおすすめ。水分が蒸発する前に、なるべく早めに塗り始めるのがポイントです。






ナールスエイジングケアアカデミーでは
ボディの乾燥肌対策も大切!からだの保湿ケアを
の記事にからだの保湿ケアの情報をまとめています。


乾燥肌を防ぐ入浴法やからだの洗い方をはじめ、乾燥肌を防ぐ食べ物、ボディクリームの選び方や使い方などもご紹介していますので、乾燥肌が進んでしまう前にぜひチェックしてくださいね花丸


  


Posted by ナールス広報部員 at 08:00Comments(0)肌悩み別対策ナールスユニバナールス ロゼ

2024年09月13日

目立つ毛穴を改善するには?食べ物も大切!

こんにちは、ナールス広報部員です。

9月も半ばというのに、日中は残暑が厳しく、まだまだ強い紫外線を感じますね。

みなさん、お肌の調子はいかがでしょうか。






紫外線ダメージは、シミ、しわ、ほうれい線といったさまざまな肌悩みを引き起こすことで知られていますが、特に毛穴の悩みとは深い関係があります。


毛穴の悩みには、詰まり毛穴、黒ずみ毛穴、開き毛穴などがあり、夏場には毛穴の黒ずみがよく目立つため、いちご鼻などの毛穴トラブルも多くなります。


主な原因は、気温の上昇などによって皮脂の分泌が過剰になり、お肌が酸化して角栓ができてしまうことや、メイクなどの汚れが十分に落とし切れていないことなどです。


このほか、紫外線によってメラニンが詰まって黒く見えるメラニン毛穴、お肌のハリのもとになるコラーゲン線維やエラスチン線維が劣化することによるたるみ毛穴など、あらゆる毛穴の悩みは、紫外線ダメージが影響を与えています。







毛穴が目立つと肌ツヤが悪くなり、肌の透明感もなくなってしまいますね。


そのため、紫外線をしっかりブロックすることが毛穴ケアの基本icon12

紫外線対策は夏場だけでなく、年間を通して大切です。







さらにいえば、毛穴のトラブルは食べ物や栄養素とも深く関わっています。


栄養素には皮脂分泌を促進して毛穴の目立ちの原因になるものもあれば、逆に皮脂分泌を抑えて毛穴を目立たなくするのを助けるものもあります。


毛穴対策におすすめしたいのは、次のようなはたらきを持つ栄養素や食べ物です。

⚫︎皮脂の過剰分泌をコントロールする栄養素や食べ物
⚫︎酸化を防ぐ栄養素や食べ物
⚫︎肌のターンオーバーの正常化を助ける栄養素や食べ物
⚫︎肌のバリア機能を守り乾燥肌を予防・改善する栄養素や食べ物
⚫︎腸内環境を整える栄養素や食べ物
⚫︎ホルモンバランスを整える食べ物



たとえば、毛穴の目立ちを改善したり、消すために大切な栄養素は
ビタミンABCDE

ビタミン類は毛穴だけではなく、シワなどの肌老化、シミや肝斑などの予防や改善にもおすすめです花丸


また、ミネラル類も肌のターンオーバーの正常化に役立ち、ほかの栄養素のはたらきを助けるので毛穴ケアに大切です。






一方で、ケーキや甘いお菓子、パン類などの糖質の多い食べ物、揚げ物やスナック菓子、ファストフードといった脂質の多い食べ物は、毛穴の開きや目立ってしまうリスクになるため、適度な摂取を心がけましょう。


ナールスエイジングケアアカデミーでは、下記の記事で毛穴ケアのために意識して摂っていただきたい食べ物、控えていただきたい食べ物を具体的にご紹介しています。


もちろん、ほかの肌悩みの予防や改善にも役立ちますので、ぜひお読みいただき、参考にしてくださいね花丸

毛穴の目立ちを改善させる!おすすめの栄養素と食べ物は?
毛穴の目立ち・トラブルを悪化させる食べ物・飲料・栄養素!

  


2024年09月06日

シミを治療したいと思ったら、おすすめはここ⭐️

こんにちは、ナールス広報部員です。


しっかり紫外線対策しているつもりでも、ふと見ると増えているシミ

シミは、美白化粧品で予防することはできても、消すことはできません。







だからこそ、気になるシミは、美容皮膚科や美容クリニックで治療を受けることがおすすめですicon12icon12

最近では、しっかりシミを目立たなくするには、美容医療が良いことが広く認識され、美容皮膚科でのシミ取り治療は一般的になってきましたね。

女性だけでなく、男性もクリニックでシミ治療を受ける方が増えています。


ただ、シミ取り治療には、レーザー治療光治療(フォトフェイシャル)ピーリングなどのさまざまな治療があり、レーザーの中にもピコシュアなどのピコ秒レーザーマシンがあったり、Qスイッチヤグレーザー、Qスイッチルビーレーザーほか、機器の種類が数多くあります。

同じ治療でもクリニックによって名称が違ったりもするので、初心者にはわかりにくいことが多いですね。







また、自分のシミにはどの治療が適しているのか、料金はどうなのか、ダウンタイムはどうなのかといった疑問もフツフツと湧いてきます笑

となると、難しいのはクリニック選び。


クリニック選びにはいくつかのポイントがあり、それを踏まえた上でご自身に合った美容皮膚科を選ぶことが治療をスムーズに進めるためにも大切になります。


ナールス美容医療アカデミーでは、
大阪のシミ取りが安い人気・おすすめ美容皮膚科12選!名医・体験も紹介
の記事に、シミ取りにおすすめの美容皮膚科12院と名医2名の症例をご紹介しています。

また、クリニックの特徴・料金・口コミ・評判、さらに体験談も紹介しています。

あわせて、クリニック選びの7つのポイントについても解説していますので、シミ取り治療に興味のある方、治療を検討している方は、ぜひ参考にしてください花丸


記事はこちらです。
大阪のシミ取りが安い人気・おすすめ美容皮膚科12選!名医・体験も紹介

東京編もあります!
東京のシミ取りが安い人気・おすすめ美容皮膚科12選!名医も紹介


  


2024年08月16日

夏バテ肌の角質ケアには酵素の力を!

こんにちは、ナールス広報部員です。

立秋が過ぎたとはいえ、まだまだ季節は夏まっさかり晴れ
猛暑が続いていますね。

みなさん、お肌の調子はいかがですか?







強い紫外線、過剰な汗や皮脂の分泌、エアコンによる乾燥などのダメージで、お肌はすでに夏バテ状態ではないでしょうか。


この時期は代謝も悪くなり、くすみや毛穴の開きが気になったり、古い角質が残ったままでお肌がごわつくといった、さまざまなトラブルがあらわれます。


顔を洗う時、肌が何だかザラザラしていると感じることはありませんか?







そんな、この時期特有の肌悩みの解消におすすめしたいのが酵素洗顔ですicon12icon12


酵素洗顔とは、酵素の持つはたらきによってたんぱく質や脂肪を分解し、古い角質や角栓、余分な皮脂を取り除くための洗顔のこと。

毎日、しっかり洗顔しているから汚れなんてないはず!

という方も、気をつけていただきたいのは、角質や角栓は70%がたんぱく質30%が皮脂でできているということです。

なので、通常の洗顔で皮脂や汚れは洗い流せても、たんぱく質は残ってしまうことに。

それが、お肌のくすみやごわつき、毛穴の黒ずみ、肌荒れなどといった肌トラブルの原因につながるのです。


酵素の力で古い角質を分解することで、加齢とともに乱れがちなターンオーバーを促す効果も期待できます花丸


お肌の表面の角栓やざらつきがなくなれば、メイクのノリもよくなりますよねicon12


おすすめしたい酵素洗顔料は、ナールスブランド
天然パパイン配合酵素洗顔パウダー ナールスフォーム 







きめ細かな粒子を泡立てると、もっちりとした泡に。
防腐剤、香料、着色料、石鹸以外の界面活性剤不使用のこだわりの洗顔料です。

天然パパイアから抽出した酵素の力をぜひお試しくださいね!
  


Posted by ナールス広報部員 at 08:30Comments(0)肌悩み別対策ナールス フォーム

2024年08月09日

大人ニキビは低用量ピルで改善できる!?

こんにちは、ナールス広報部員です。


さて、みなさんの中には、大人になってからのニキビに悩まされている方も多いのではないでしょうか。

大人ニキビは、学生の頃のニキビとは違い、なかなか治らないこともあって悩ましいですね。






大人ニキビといっても、思春期のニキビと発症メカニズムは同じで、毛穴の詰まり、皮脂の過剰分泌、アクネ菌の増殖などが絡みあって発生します。

中でも女性の場合、生理の前後で女性ホルモンが乱れ、皮脂が過剰に分泌することがニキビ発症の原因となります。


そんな大人ニキビや肌荒れの解決策の一つに低用量ピルがあるのをご存知でしょうか?


低用量ピルは避妊薬として知られていますが、最近では避妊以外にも生理不順や生理痛の軽減など、さまざまな治療目的で使われるようになり、実はニキビの改善にも効果があるといわれているのです。






ニキビが発症する始まりは、皮脂腺が皮脂を過剰に分泌することです。そして、肌に炎症を起こせばニキビとなります。

そのため、皮脂分泌を上手にコントロールできればニキビの予防や改善ができます。


低用量ピルには、女性ホルモンのバランスを整え、皮脂分泌をコントロールするはたらきがあるため、ニキビや吹き出物など肌荒れを改善することが可能なのですicon12


婦人科や美容皮膚科などでは、こうした低用量ピルのメカニズムに着目し、治療に使うケースが増えてきています。

さらに、低用量ピルは、大人ニキビや思春期のニキビ、慢性的な炎症で組織が固くなったしこりのあるニキビにも効果が期待できます。


これまで、スキンケアを見直したり、皮膚科の内服薬や外用薬を試してもニキビが改善しなかった方にとっては、新たな治療の選択肢になりそうですね。







ただし、ニキビの原因となるホルモンバランスの乱れは、生活習慣が良くない場合にも起こります。

たとえば、ストレスが多かったり脂っこいものを多く摂るなども原因に。

低用量ピルを飲むだけでなく、日ごろの生活習慣を見直すことも大切ですね花丸


さらに詳しい情報は、ナールス美容医療アカデミーの次の記事を参考にしてください。

低用量ピルはニキビや肌荒れに効果!婦人科や美容皮膚科で治療可能

  


Posted by ナールス広報部員 at 08:00Comments(0)肌悩み別対策美容医療アカデミー

2024年08月02日

夏疲れ肌はスペシャルケアで解消しましょう!

こんにちは、ナールス広報部員です。

いよいよ8月、夏真っ盛りの厳しい暑さが続いていますね晴れ
みなさんお肌の調子はいかがですか?

この夏は特に猛暑が続いているので、睡眠不足になったり、食欲が落ちたりしている方も多いのではないでしょうか?


こうなると、お肌も疲れ気味になりますよね。
紫外線ダメージによるハリ不足シミお肌のごわつきなども気になります。


さて、こんな時におすすめしたいスペシャルケアといえば、やっぱりフェイスマスクicon12icon12







マスクやシートによる密封効果で美容成分が肌の奥へ浸透しやすくなるため、
*お肌にハリがない
*くすみがちで顔色もさえない
*メイクのノリがイマイチ

といったこの季節の肌悩みの解消をサポートしてくれます。


もちろん、保湿効果も高いのでお肌のうるおいもアップicon14


夏場は汗や皮脂でお肌がうるおっている(ベタついている?)ように思いますが、強い紫外線やエアコンの影響を受け、意外にもお肌は乾燥しがちなので注意しましょう。







中でも、エイジングケア向きのフェイスマスクには、高価な機能性の高い美容成分が凝縮されているため、より高い効果が期待できます花丸


おすすめしたいのは、ナールスのエイジングケアフェイスマスクicon12ナールス リジェ パーフェクトマスクicon12


話題のヒト幹細胞培養液を配合したエイジングケアフェイスマスクです!


ヒト幹細胞培養液には、700種類以上のたんぱく質をはじめ、糖質と脂質、さらにEGF、FGF、VEGF、HGF、IGF、アディポネクチンなど、30種類以上の成長因子が含まれています。


もちろん、ナールス リジェにはナールスゲンを推奨濃度で配合。


このほか、プラセンタエキス、カルノシン、キュアパッション、ヒメフウロエキスといった最先端の美容成分がたっぷり美容液1本分(25ml)も入った贅沢なマスクなです花丸







マスクの素材はバイオセルロース製で、お肌にピッタリと密着するため、夜にゆっくりパックする時間がないという方も、朝お出かけの準備をしながら、掃除機をかけながら、なんていう使い方もOKです!


詳しくはナールスエイジングケアアカデミーの次の記事も参考にしてくださいねかき氷

フェイスマスクやシートマスクの上手な使い方で美肌になろう!
バイオセルロースマスクでモチモチ美肌!密閉効果による浸透力の秘密


  


Posted by ナールス広報部員 at 08:00Comments(0)肌悩み別対策ナールスリジェ

2024年06月01日

高温多湿な6月⭐️スキンケアポイントは?

こんにちは、ナールス広報部員です。


さて、爽やかで過ごしやすい季節からジメジメとした雨の季節へ、夏に向けて季節がまた一歩進んでいます。

みなさん、お肌の調子はいかがですか?






6月から7月にかけての雨の季節は、気温・湿度とも高く、ジメジメした毎日が続きます涙

皮脂腺から出る皮脂の分泌が活発になり、汗と混じって皮脂膜ができるため、お肌にとっては潤いが保たれる時期といえます。

一方、皮脂が多くなるので、肌のべたつきやテカリが気になることも。

そうなると、皮脂を餌とする顔ダニをはじめ、カビや雑菌なども繁殖しやすくなります。







本来、顔ダニは余分な皮脂を分解するため、お肌は弱酸性の状態を保つことができるのですが、異常に繁殖すると皮膚常在菌のバランスが崩れ、肌のバリア機能やターンオーバーの周期を乱すきっかけになってしまいます。


ということで、これからの季節は、スキンケアではまずお肌を清潔に保つことを心がけるようにしましょうicon12


同時に、乾燥しにくい季節とはいえ、スキンケアでは肌に刺激を与えるのは禁物。


そのため、クレンジング料は、毛穴の汚れをしっかり落とすとともに、お肌に負担をかけない成分配合のものを選びたいですね花丸

また、洗顔の際にもゴシゴシ洗いは避け、たっぷりの泡で汚れを落とすようにしましょう!







ゴシゴシ洗いは、シワやたるみインナードライ肌の原因にもなりますので、注意してくださいね。


メイクの時に使うファンデーションのパフやスポンジ、アイシャドウのチップやパウダー用フェイスブラシにも、雑菌が繁殖しやすくなっています。

雑菌が繁殖したままの状態で使うと肌トラブルの原因となってしまうので、メイク道具も清潔を心がけましょう。







雨の季節のスキンケアや美肌のための食習慣については、
ナールスエイジングケアアカデミーの次の記事をぜひ参考にしてください。

あめ2梅雨に気をつけたい!スキンケア&エイジングケアのコツ
あめ2梅雨の季節6月におすすめの美肌の食べ物とレシピご紹介


  


2024年05月17日

目の下のクマはタイプ別のケアが大切!

こんにちは、ナールス広報部員です。


さて、みなさんは、よく「疲れている?」と聞かれることはありませんか?

それは、目の下にできたクマのせいかもしれません。

クマがあるとどうしても顔全体が暗い印象になりがちで、“疲労”や“寝不足”といったイメージを持たれてしまいます。







ただし、一口にクマといっても、実は「茶クマ」、「青クマ」、「黒クマ」、「赤クマ」と呼ばれる4種類のクマがあり、それぞれにできる原因も違えば、改善するための方法も異なります。


疲労や寝不足などが原因でできてしまうクマもありますが、むしろ他の原因でできるクマの方が多いともいわれ、正しいケアのためには自分自身のクマのタイプを見極め、対処法を考えることが大切ですicon12


では、タイプ別にクマの特徴やケア方法を見ていきましょう。

*茶クマ
主に皮膚への刺激によって色素沈着を起こし、茶色っぽく見えるものです。
皮膚自体が変色してしまっているので、目尻を引っ張ってみると、茶色い部分はそのまま引っ張られて動くのが特徴です。


茶クマの改善法としては、ビタミンC誘導体などの美白成分配合の化粧品でのスキンケアが有効です花丸

また、目の周りを擦ってしまう癖のある人は注意しましょう。


*青クマ
青クマは、皮膚の下にある静脈が肌の表面から見える状態になったものです。皮膚自体が変色しているわけではないので、目尻を引っ張っても、青い部分は動くことなく、留まるのが特徴です。

青クマは、寝不足や疲労などで血流が滞ることが主な原因。

また、体質的に冷え性という方や色白の方に現れやすい傾向があります。


青クマを予防するには、睡眠をしっかり取ることに加え、長時間デスクワークをする人やスマホを見る時間の長い人は、仕事の合間に首や肩をほぐすストレッチを取り入れてみましょう。







*黒クマ
黒クマは、目の下に影ができ黒く見えるもので、影クマとも呼ばれます。
黒クマの根本的な原因は、目の下のたるみです。

目の下のたるみは、真皮の衰え、眼輪筋(がんりんきん)の衰え、眼窩脂肪(がんかしぼう)の衰えで目立ちます。

皮膚が黒く変色しているわけではなく、目尻を引っ張ってみると皮膚が引っ張られ、黒い影は目立たなくなるのが特徴です。

クマのタイプの中でも、老け顔や疲れ顔に見えてしまう肌悩みですが、スキンケアでは改善しにくく、美容医療でヒアルロン酸を注入したり、眼窩脂肪を除去することなどが改善策になります。






*赤クマ
赤クマは、日頃からパソコンやスマホを使うことが多く、眼精疲労がたまっていたり、肝臓や腎臓が疲れることで血行不良を起こし、起こるとされています。

また、老化などで眼窩脂肪(がんかしぼう)が突出し、筋肉が圧迫されて皮膚が赤く見えて目立つこともあります。


血行不良が原因の赤クマは、セルフケアで改善することが可能です花丸

目の酷使を避ける、体を温めて血行を良くする、質の高い睡眠を心がけるなど、日常生活を見直しましょう。


一方、眼窩脂肪の突出が原因の赤クマは、美容医療でないと改善が難しいのが現状です。

治療法としては、脂肪除去、いわゆる脱脂を行い、脂肪による眼輪筋や皮膚への圧迫を改善する必要があります。

また、目の皮膚が薄くなっている場合には、目の下に脂肪注入を行うこともあります。


自分では判断できない場合もあるので、美容皮膚科クリニックで相談することをおすすめします。


ナールス美容医療アカデミーの下記の記事もぜひ参考にしてください。
目の下の黒クマ・影クマの症状・原因と美容医療による治療法
スネコス注射は目の下のクマに効果あり!持続期間やデメリットは?


  


Posted by ナールス広報部員 at 15:45Comments(0)肌悩み別対策美容医療アカデミー

2024年05月10日

左右対称で目立つシミ、これって肝斑?

こんにちは、ナールス広報部員です。


日に日に紫外線の強さを感じる季節になりました。


5月は過ごしやすい気候なので油断しがちですが、紫外線量(とくにUVA)は真夏よりも多いといわれているため、しっかり紫外線対策してくださいね。


さて、紫外線ダメージによるエイジングサインといえばシミですが、顔にできるシミには肝斑という改善が難しい種類があるのをご存知でしょうか?







実は、肝斑もシミの一種

頬骨の高い部分に、薄茶色のシミが左右対称に発生するのが典型的な症状で、輪郭がはっきりしないシミが広い範囲に現れるのも特徴です。


肝斑の原因は、もちろん紫外線ダメージも関係していますが、女性ホルモンのバランスが何らかの形でかかわっていると考えられ、ホルモンバランスが乱れてくる30代~40代の女性に目立ちます。

また、妊娠中や更年期の女性に見られることもあるのです。







肝斑の症状が現れるのは、おおむね50代後半くらいまでといわれ、60代以降には薄くなっていくことも。


ですが、広範囲に現れることから顔色全体への影響が大きく、エイジングケア世代にとって肝斑の悩みは深刻なのです。


予防としては、やはり紫外線対策icon12

紫外線は、肝斑の原因そのものではありませんが、症状を悪化させる要因の1つなので、紫外線対策は必須です。







また、ストレスを避けることも大切です花丸



肝斑の治療としては、皮膚科ではトラネキサム酸の内服薬をはじめ、ハイドロキノンやビタミンCの外用薬で治療をします。

レーザー治療は肝斑には不向きですが、最近では、肝斑を悪化させることなく照射できる新型レーザーも開発され、内服薬や外用薬とあわせながらレーザー治療を行うケースもあります。






肝斑は、見分けがつきにくいこともあるので「ひょっとして肝斑?」と気になったら、皮膚科を受診してみるといいですね。



ナールスエイジングケアアカデミーでは、
肝斑は女性ホルモンの乱れが原因!シミとは違う予防や改善・治療法
の記事に、肝斑のセルフチェックをはじめ、原因や治療法、改善対策の詳しい説明のほか、肝斑の悪化を防ぐ日焼け止めをご紹介しています。

ぜひ、参考にしてくださいね。


記事はこちらです。
肝斑は女性ホルモンの乱れが原因!シミとは違う予防や改善・治療法



  


Posted by ナールス広報部員 at 10:25Comments(0)肌悩み別対策ナールスヴェール

2024年05月03日

ビタミンACEで紫外線ダメージをリセット!

こんにちは、ナールス広報部員です。

風薫る5月icon12

青葉若葉を吹き渡る爽やかな風が心地よい季節になりました。

みなさん、お肌の調子はいかがですか?







清々しい気候で外で過ごす時間も多くなる頃ですが、この時期に気をつけたいのは
紫外線ですね。


紫外線が最も強いのは8月ですが、5月でもピーク時の9割に達する紫外線量が地上に降り注いでいます。


さて、みなさんは紫外線対策といえば何を思い浮かべますか?


日焼け止めを塗る
日傘をさす
つばの広い帽子をかぶる
UVカット効果のある衣類を身に着ける
美白化粧品でスキンケアする

などなど、いろんな方法がありますね。







こうした、いわば外側の紫外線対策以上に、実はからだの内側からの紫外線対策が大切なことをご存知でしょうか。


なかでも、紫外線による日焼け、肌老化を防ぐためには、栄養バランスを考えた毎日の食生活がとても重要になってきます。


とくに、慢性的な紫外線ダメージを防ぐためには、酸化を防ぐ栄養素を含む食べ物を意識して摂取しましょう。


たとえば、ビタミンC

美肌のビタミンとして知られるビタミンCは、活性酸素のはたらきを抑えるほか、メラニン色素の生成を抑えたり、黒くなった色素を無色に還元するのを助ける美白効果が期待できます花丸


ビタミンCは
ピーマン、パプリカ、トマト、ゴーヤ、ブロッコリーなどの野菜
アセロラ、キウイ、イチゴ、レモン、柿などの果物
に豊富に含まれています。







このほか、ターンオーバーを正常にし、メラニン色素の排出を促すビタミンEや、活性酸素を消すはたらきのあるβ―カロテン(体内でビタミンAに変わる)なども意識して摂取したいですね。

ビタミンEはアボカドやナッツ類、β―カロテンは緑黄色野菜に豊富に含まれています。


ビタミンエース(ACE)と覚えて、しっかりビタミンチャージしましょうicon12



ナールスエイジングケアアカデミーでは、
紫外線対策の食べ物と飲料!日焼けや肌老化を防ぐ7つの栄養素は?
の記事に、食べ物による紫外線対策の情報をまとめ、ご紹介しています。


GWにうっかり日焼けしてしまったという人も、ぜひ参考にしてください!

記事はこちらです。
紫外線対策の食べ物と飲料!日焼けや肌老化を防ぐ7つの栄養素は?



  


2024年04月19日

刺激から素肌を守ろう!春から初夏への肌対策⭐️

こんにちは、ナールス広報部員です。

新緑が目に鮮やかな季節がやってきましたicon12

春から初夏へと季節の移ろいを感じますね。







さて、今は1年のうちでも過ごしやすいのですが、実は油断していると肌トラブルを招いてしまう時期でもあります。


というのも、季節の変わり目で疲れやすくなっていたり、春からの環境の変化でストレスを感じやすくなっていたりと、体もお肌も不調に傾いてしまう時期といえるのです。


また、外部からの刺激も多いため、肌がゆらぎがちになることも。


例えば、紫外線

紫外線は、肌を刺激する大きな要因の一つですね。

シミの原因となるメラニンの生成を活発にするほか、しわやほうれい線といったエイジングサインを深刻にしてしまいます。


初夏へと向かうこの季節は紫外線量が急増するので、日焼け止めなどによるUV対策はしっかり行うことが大切です。







そして花粉


スギやヒノキの花粉は、これから少し落ち着いてきますが、代わってイネ科のカモガヤ、キク科のブタクサなどの花粉が夏にかけて飛散します。

春の花粉症と同様、鼻をかんだりするのも刺激になりますので、優しく行なってくださいね。


花粉を付着させないように、帽子をかぶる、サングラスをかけるといった工夫も大切です花丸







また、クレンジングや洗顔時につい強く肌を擦ってしまったり、汗をタオルでゴシゴシ拭き取るなど、摩擦による日常的な刺激にも注意しましょう。


こうした刺激から素肌を守るためには、保湿を心がけることや抗炎症成分配合の化粧品をスキンケアに取り入れることを意識してみてはいかがでしょうか。



ナールスエイジングケアアカデミーの記事もぜひ参考にしてください。

ゆらぎ肌は一時的な敏感肌!スキンケアによるバリア機能正常化で改善
花粉による肌荒れ「花粉症皮膚炎」は治療とスキンケアで保湿
春の肌トラブルや肌悩みはスキンケア&エイジングケアで解消!


  


Posted by ナールス広報部員 at 21:18Comments(0)肌悩み別対策ナールスユニバナールスネオ

2024年04月08日

春の乾燥肌 その原因は?

こんにちは、ナールス広報部員です。


桜の花も見ごろになり、麗らかな春がやってきました
みなさん、お花見は楽しまれましたか?







心が華やぐ季節ですが、心配なのは春の肌トラブル。


春は3月頃から気温や湿度が徐々に高くなり、冬場と比べて乾燥肌にはなりにくい季節です。

というのも、肌からの水分蒸散が減って、皮脂の分泌が増えるからです。

ただし、ストレス花粉日々の寒暖差紫外線が強くなるなど、春特有の乾燥肌の原因があります。

そのため、ゆらぎ肌のリスクもあるのです。


ゆらぎ肌とは、季節の変わり目などの急激な気温の変化や、環境変化によるストレスなどでお肌が敏感になってしまう状態のこと。

バリア機能の低下やターンオーバーの乱れをまねいて、お肌がゆらぎやすくなってしまうのです。







では、こういった乾燥による春の肌荒れを予防したり、改善するにはどのようなスキンケアを心がければいいのでしょうか。



◎しっかり保湿
毎日のスキンケアでお肌にしっかり潤いを届けてあげることによって、もともと自分自身のもつお肌のバリア機能を高め、お肌が生まれ変わる力をサポートしましょう。


◎優しい洗顔
花粉や黄砂、ホコリなどの影響も大きいため、外出後はすぐに手を洗う、洗顔するなどで皮膚を清潔に保ちましょう。

その際は、お肌に刺激の少ないクレンジング剤や洗顔料を選ぶ、優しく洗うなどを心がけましょう。





◎紫外線対策を十分に
これからの季節は、紫外線量が徐々に強いレベルになるため、紫外線対策を一層意識しましょう。


◎寒暖差に注意を
春は寒暖差が大きいため、冷えによる血行・代謝の悪化、また寒暖差アレルギーにも注意しましょう。



春の乾燥肌対策についての詳しい情報は、ナールスエイジングケアアカデミーの次の記事を参考にしてください。
春(3月・4月・5月)の乾燥肌対策は正しいスキンケアで!


乾燥による肌トラブルを防いで、健やかな素肌で春を楽しみましょうicon12



  


2024年04月01日

初めての美容医療⭐️体験前にチェックしておきたいこと

こんにちは、ナールス広報部員です。


さて、みなさんの一番の肌悩みは何でしょうか?

年齢を重ねるにつれ、シミしわほうれい線たるみといったさまざまな肌悩みが出てきますね。


エイジングケア化粧品でお手入れしていても、予防はできても一旦深くなったしわは改善が難しいですし、目の下のクマなどもずっと気になったまま、という方も多いのではないでしょうか。






そんな肌悩みを解消するための手段として、注目されているのが美容医療icon12

現在は、多くの美容クリニックがあり、さまざまな治療法がどんどん出てきています。

また、痛みやダウンタイムなどが少ない施術が登場し、以前よりも気軽に施術を受けられるようにもなってきています。


とはいえ、美容医療の初心者にとっては、たとえば人気のボトックスの施術を受けてみたいと思っても、実際どの程度の効果があるのか、痛みはどうか。また費用なども心配になるので、興味はあってもなかなか決心がつかないこともありますね。







そんな時、参考にしていただきたいのが、ナールス美容医療アカデミーの「美容医療施術体験レポート」というコンテンツです。



ナールス美容医療アカデミーは、美容医療に興味はあるけど、わからないことがたくさんあって…という方に向け、美容医療の基礎知識や肌悩みにあった施術などの幅広い情報をお届けする美容医療専門サイト。


その中の「美容医療施術体験レポート」では、編集部スタッフやナールス化粧品の使用者モデルの方々など実際にクリニックで施術を受けた体験者が、効果や費用、施術の痛みの有無、実際の施術の様子などを本音でレポートしています花丸



また、せっかく施術を受けたのに効果がなかった、思っていた施術とは違った、といったトラブルを避けるため、施術を受ける際の注意点などもきめ細かくアドバイスしています。


女性だけでなく、髭脱毛体験などの男性向けの体験レポートもありますので、男性の皆さんもぜひ参考にしていただきたいです!








おすすめの記事はこちらからお読みください。
ナールス美容医療アカデミー「美容医療施術体験レポート」


  


Posted by ナールス広報部員 at 08:00Comments(0)肌悩み別対策美容医療アカデミー

2024年02月09日

冬の肌荒れ、便秘が原因かも?

こんにちは、ナールス広報部員です。

まだまだ寒い日が続いていますが、みなさん体やお肌の調子はいかがですか?

冬場は乾燥のためにお肌がカサカサになったり、肌荒れが心配ですね。

また、乾燥以外にも、冬になると便通が悪くなり、便秘による肌荒れに悩まされている方も多いのではないでしょうか。







冬場に便通トラブルが増えてしまうのは
*水分の摂取量が減る
*寒さのために便意を我慢してしまう
*冷えのために腸の動きが悪くなる
*寒暖差や運動不足などによって自律神経が乱れ、便通リズムが狂う


などが主な原因と考えられています。

こうした冬の便秘を解消するには、まずは腸を温めることが大切です花丸


たとえば、
◎お腹を冷やさないようにするため腹巻きやカイロを利用する
◎入浴時には湯船にゆっくりと浸かる
◎朝食をしっかり食べて血行を良くし体温をアップする

などを心がけましょう。






また、体温を上げやすい食べ物を摂取することも便秘の改善に効果的です。

体を温める食品には、しょうがやかぼちゃ、ごぼうなどがありますね。

しょうがはには50種類以上の香油成分、200種類以上の辛味成分が含まれており、食べると体が温まる効果が期待できます。

鍋物の薬味に利用したり、しょうがドリンクにするのがおすすめです。







また、かぼちゃやごぼうには食物繊維がたっぷり含まれているため、便通改善効果が期待できます。
煮物や汁物でたっぷりと食べましょう花丸


このほか、ヨーグルトや納豆、漬物などの乳酸菌が多い食べ物の摂取も意識したいですね。


乳酸菌とは、発酵によって糖から乳酸をつくる嫌気性の微生物のこと。乳酸菌は、腸内で悪玉菌の繁殖を抑え、腸内環境を整える「善玉菌」。

そのため、腸内細菌叢(腸内フローラ)を整えて便秘を改善し、肌荒れを予防するのに効果的です。


また、コレステロールの低下、免疫力アップによるがん予防など、健康やアンチエイジングの効果も期待できますicon12







ナールスエイジングケアアカデミーでは
便秘からくる肌荒れの予防や解消は食事の方法の見直しから
の記事に、便秘からくる肌荒れの予防や解消に効果的な食べ物、また食事の方法などをまとめ、ご紹介しています。

ぜひ参考にしてくださいね。


記事はこちらです。
便秘からくる肌荒れの予防や解消は食事の方法の見直しから



  


Posted by ナールス広報部員 at 11:18Comments(0)美容最新情報肌悩み別対策

2024年01月12日

全身を冬の乾燥から守りたい!対策は?

こんにちは、ナールス広報部員です。

小寒が過ぎ、まもなく大寒を迎える1月は、一年のうちでも最も気温が低い時期といわれています。

みなさん、体調はいかがでしょうか。







気温、湿度ともに低下するこの時期、気をつけておきたいのは乾燥予防のための保湿ですね。

ただ、顔は美容液や保湿クリームなどで保湿を心がけていると思いますが、手肌をはじめ目や口、喉といった、体のさまざまな部分の保湿には気を配っていますか?


手肌も顔と同じように乾燥が進み、手荒れになったり、ひどくなるとかゆみや痛みをともない、ひび割れやあかぎれになることも。





最近では、スマートフォンやパソコンの使いすぎによる指荒れで悩む人も多いといいます。

手の皮膚には
*角質層が厚い
*皮脂腺が少ないので皮脂の分泌量が少ない
*真皮が薄い

など、顔とは違った特徴があります。

このように、もともと乾燥しやすいパーツで、一旦手荒れを起こすと治りにくくなってしまうため、こまめな保湿で日常のダメージから手を守りたいですね。

また、手の保湿のために使うハンドクリームも、できれば香料、着色料、防腐剤などの刺激が少ないタイプを選びましょう。






さらに、この時期は目の渇きが気になりませんか?


冬場は外気の乾燥に加え、室内では暖房を使用するため空気が乾燥し、目からも水分が奪われてしまいます。

そのため、目を守るバリアの働きをする涙が少なくなり、ドライアイになりやすいのです。

□目がゴロゴロする
□目が疲れやすい
□目がかすむ
□涙が出る

こんな症状が思いあたるなら、ドライアイになっているかも。

目の渇きを予防するには、点眼で目を潤すほか、蒸しタオルなどで温めて血行を良くするのが効果的です花丸






もう一つ、乾燥しやすいのが口。

冬場に限ったことではありませんが、唾液の分泌が減り口の中が乾燥しやすい状態をドライマウスといいます。

□すぐに口の中が乾く
□ヒリヒリした感じがする
□歯茎に痛みを感じる
□前歯に口紅がつきやすい

以上に該当する項目があった人は要注意!


女性はとくに、加齢とともに女性ホルモンが減少し、唾液腺の萎縮が起きることで唾液の分泌が減って口の中が乾きやすくなることも知っておきましょう。

ドライマウスを予防・改善するためには、唾液腺を刺激するのが効果的。

口の中に水を含み、水をぶつける感じで強めにうがいをしたり、長く咀嚼できる食べ物で噛む力をつけたりすると良いでしょう。






乾燥肌も目や口の渇きも、ちょっとした日常の心がけで改善できます。


ナールスエイジングケアアカデミーの下記の記事を参考にして、厳しい冬の環境を乗り切ってくださいね。

手荒れ予防と改善の対策とは?丸わかり!ハンドケア
スマホやパソコンによる指荒れ・手荒れと予防・改善の7つの対策
ドライアイってエイジングが原因?症状と予防の対策や治療法
老化に影響大の「オーラルフレイル」。危険性がある人は5割超え!


  


2023年12月03日

冬の肌トラブルは保湿で乗り切る⭐️

こんにちは、ナールス広報部員です。

いよいよ、2023年も最後の1カ月となりましたクリスマスツリー





ようやくコロナ規制もなくなり、街に活気が戻ってきた今年の冬。

これまで通りの忘年会やクリスマスパーティーを楽しむという人も多いのではないでしょうか。

とはいえ、インフルエンザの流行もあり、冬は風邪をひきやすい季節でもあるので、基本の手洗いやうがいによる予防に努め、健康第一で1年を締めくくりましょう花丸


ということで、2023年を締めくくる12月のスキンケアポイント情報をお届けします。







季節を問わず、スキンケアやエイジングケアの基本は「清潔」「保湿」「紫外線対策」ですが、寒さが本格化する12月は、

*気温、湿度ともに大きく低下するため、乾燥肌のリスクが高まる
*顔だけではなく、手足や首、デコルテ、かかとなども乾燥しがち
*食べ過ぎ飲み過ぎ、また睡眠不足で体調を崩しやすい
*年末の忙しさによるストレスや疲れで肌荒れなどの肌悩みが増える
*冬本番の寒さで冷えがすすみ、体調不良になりがち

このような点に注意することが必要です。


そのため、12月のスキンケアポイントとしては、まずは保湿を徹底しましょうicon12

乾燥が進むため、保湿化粧水や美容液を使った保湿ケアに加えて「水分の蒸発を防ぐ」はたらきをする乳液保湿クリームを活用するのがポイントです。

この時期は、美容オイルを使うことも効果的ですね。


また、潤いが逃げやすい毎日のクレンジングや洗顔にも気をつけ、お肌に負担の少ないクレンジング料や洗顔料を選び、やさしく洗うように心がけましょう。


飲み会が増える楽しい時期ですが、夜遅く帰ってクレンジングしないで寝てしまったというのも厳禁です。

その日のメイクはその日のうちにすっきり落とし、その後の保湿ケアもしっかりしてから眠ってくださいね。






さらに、顔と比べて皮脂の少ないひじ・ひざ・かかとの乾燥のリスクが高くなり、角質も厚くなりがちです。

顔のスキンケアだけでなく、からだ全体の保湿を心がけ、乾燥によるかゆみなどから素肌を守りましょう。

良質のたんぱく質、ビタミン類、ミネラルなどの摂取を心がけ、からだの内側からもうるおいを補給することも大切です。







ナールスエイジングケアアカデミーでは、冬の乾燥肌や敏感肌対策の記事をたくさんご用意しています。

スキンケアやエイジングケアだけでなく、日常生活で気をつけていただきたいポイントなどもご紹介していますので、ぜひ参考にしてくださいね花丸


記事はこちらです。
冬に多い肌トラブル・肌悩みの種類と解決法
冬(12月・1月・2月)の乾燥肌対策は保湿とエイジングケア
冬が来た!12月のスキンケアとエイジングケア





  


2023年11月25日

自分に合った温活法を始めましょう!

こんにちは、ナールス広報部員です。

二十四節気の小雪を迎え、いよいよ本格的な寒さの季節がやってきました。

これからは、年末に向けて一段と気温が下がっていくので、「冷え」に悩む人も多いのではないでしょうか?







冷えの状態が続くと、健康や美容に悪いことは知られていますが、意外にも自分の冷えに気づかない人も多いといいます。

では、どんな状態が冷えを招いているのでしょうか。

□冷たい飲み物や食べ物をよく摂る
□お風呂はシャワーで済ませている
□かかとがガサガサしている
□お腹を触るとひんやりしている
□いつも手が冷たい
□化粧のノリが悪く感じる
□食べる量は変わらないのに太ってきた


思い当たることはありませんか?





冷えをそのままにしておくと
免疫力の低下
不眠
肩こり
生理不順

といった体の不調はもちろん、
肌荒れ
顔色の悪さ
髪の毛のパサつき

などの美容面にもさまざまな悪影響が及びます。


よくいわれている「首」「手首」「足首」の3つの「首」を温めることや、単に厚着をして防寒対策するのではなく、肌に身につけるものは化学繊維を避け、シルクやコットンなどの汗やムレを逃してくれる天然素材を選ぶなど、賢い温活を実践しましょう花丸


ネックウォーマーやアンクルウォーマーで温活するのもオシャレですね!







また、冷えに負けないためには、冷えにくい体質づくりも大切です。

そのためには、胃腸を温めて代謝をアップさせることを心がけましょう。


歩く習慣をはじめ、フットバス、温かい朝食で体を深部から温めるなどは、冷えの予防につながります。





自分に合った温活メニューを取り入れ、冬場も健やかな体と美肌を育みたいですねicon12

ナールスエイジングケアアカデミーの記事も参考にしてください。

温活でエイジングケア!冷え性対策、まずは足元から始めよう
温活でボディのエイジングケア!シルクの下着の秘密のパワー


  


Posted by ナールス広報部員 at 08:00Comments(0)肌悩み別対策周辺情報

2023年11月17日

顔冷えはお肌の老化を進める!?

こんにちは、ナールス広報部員です。

朝晩の冷え込みが厳しくなり、晩秋から初冬へと季節の移ろいを感じますね。
みなさんお肌の調子はいかがですか?


さて、吹く風も冷たくなるこの時期、多くの女性を悩ませるのは、お肌の乾燥に加えて
からだの冷えではないでしょうか?







指先や足先がいつも冷たい
体温が低く、よく風邪をひいてしまう
冬場は肩こりや頭痛に悩んでいる


そんな冷えによるからだの不調を感じる方は多いですね。



なかでも、気をつけたいのは顔冷え
みなさんは、朝起きたときに、顔が冷たいと感じたことはありませんか?


からだや手足と違って顔の冷えは意識されにくく、寒い時期にはあたりまえと見過ごされることが多いといいます。

でも、顔の冷えをそのままにしておくと、お肌の老化を進めてしまう大きな要因になるので、注意が必要なのです。






というのも、顔が冷える主な原因は、血行不良

血の巡りが悪くなると、酸素や栄養分が十分に細胞に届かなくなり、新陳代謝が悪くなって体温が下がってしまいます。


そのため、老廃物が排出されにくくなって、古い角質がたまりがちに。
キメの乱れやくすみ、むくみ、目の下のクマなど、さまざまな肌悩みを引き起こしてしまいます。



顔の中でも、目の周りは毛細血管が細かく通っていることから、血行の状態が見えやすく、顔冷えのダメージが目立ってしまうとか。

目元は年齢が現れやすいパーツでもあるので、気をつけたいですね花丸


顔冷えの予防や対策は、スキンケアやエイジングケアだけではできないので、まずは生活習慣の中で冷え性を改善することから始めましょう。


体を温める食べ物を摂取する
マフラーやストールで首周りを冷やさない
お風呂は湯船に浸かって芯から温まる


などはとても大切です!







また、マスクをすることも顔冷えには効果的とか。

今は、新型コロナ以外に、季節性インフルエンザやアデノウイルスなどの感染症が流行しているので、感染対策のためにはやはりマスクが有効です。

また、この時期は保温にも役立ちそうですね。


ただし、マスクの刺激やムレは肌荒れにつながることもあるので、スキンケアでは
十分な保湿を心がけましょう。






ナールスエイジングケアアカデミーの記事を参考に、冷えを解消して美肌をキープしてくださいねicon12

⭕️顔冷え対策は肌の老化を予防や解消するためのエイジングケア
⭕️冷え性の予防と改善の対策!血行促進で肌悩みも解消


  


Posted by ナールス広報部員 at 16:10Comments(0)肌悩み別対策ナールスユニバナールスネオ