ナールスでキレイ習慣 › ナールスネオ › 美容最新情報 › 肌悩み別対策 › 目もとのくまのエイジングケアって!?

2015年08月24日

目もとのくまのエイジングケアって!?

こんにちは、ナールス広報部員です。

さて、みなさんは、朝鏡を見て、
目もとのくまに驚いたことはありませんか?

年齢以上に老けた印象や疲れた感じを与えてしまう、いや~な「くま」

寝不足になると、くまができるとよくいわれますが
だからといって、睡眠だけがくまの原因とは限らないのを
ご存知でしょうか。


目もとのくまのエイジングケアって!?



実は、このくまも年齢とともに出やすくなる
エイジングサインのひとつ。
黒くま、青ぐま、茶ぐまなどの種類があり、それぞれ原因が異なります。


たとえば、血行不良が原因のひとつとされる青ぐまは、
最近では、長時間のスマホやパソコンの利用によって
慢性化させるリスクが高くなっているそうです。

もともと、目のまわりはの皮膚は非常に薄く
乾燥や紫外線などのダメージを受けやすい部分。
だから、目もとのエイジングサインは、目立ちやすいのですね。


こうしたくまのエイジングケアには、自分自身のくまの状態を知り、
その原因と対策をしっかり理解することが重要です。
また、目のまわりのお肌の特徴についても、知っておくことが大切といえます。

nahlsエイジングケアアカデミーでは、
くまの見分け方やそれぞれの原因と対策など、詳しい情報を
「目の下のくまのエイジングケア」というコンテンツで紹介しています。
http://eijingukea.nahls.co.jp/nayami/kuma/top-9/


目もとのくまのエイジングケアって!?



今、くまが気になっているという方も
これからの予防をしたいという方も
ぜひ一度ご覧になってくださいね。

nahlsエイジングケアアカデミーは、こちらからどうぞ。




♥ナールス製品のこと、スキンケアのこと、何でもお答えいたします。 お気軽にお電話ください。  0120-700-535(平日9:00~18:00) エイジングケア化粧品ナールスピュア
同じカテゴリー(ナールスネオ)の記事画像
角質を健やかに!コルネオセラピーを実践しましょう⭐️
いよいよ冬本番!乾燥対策はからだの内側から
冷えを解消して寒い季節も健やかな素肌で⭐️
いよいよ秋本番!乾燥を感じる前に保湿ケアを⭐️
夏から秋へ。季節の変わり目のスキンケアポイントは?
浴びてしまった紫外線はアフターケアでリセット!
同じカテゴリー(ナールスネオ)の記事
 角質を健やかに!コルネオセラピーを実践しましょう⭐️ (2023-05-13 08:00)
 いよいよ冬本番!乾燥対策はからだの内側から (2022-11-27 08:00)
 冷えを解消して寒い季節も健やかな素肌で⭐️ (2022-11-09 08:00)
 いよいよ秋本番!乾燥を感じる前に保湿ケアを⭐️ (2022-09-09 11:45)
 夏から秋へ。季節の変わり目のスキンケアポイントは? (2022-08-26 14:10)
 浴びてしまった紫外線はアフターケアでリセット! (2022-08-18 08:00)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。