2015年09月29日

食材は、5つの色をバランスよく!

こんにちは、ナールス広報部員です。

海から山から、秋の味覚が届き出していますね。
夏の間、暑さで衰えていた食欲も、過ごしやすいこの時期になると
旺盛になってきますよね。






同じなら、美味しく食べて、健やかでいたいということで
今回は、バランスよく食べるための食事法をご紹介しますクローバー


バランスのよい食事は、お肌のエイジングケアにとっても
とても大切な内側からのケア習慣。
だだ、バランスよく食べるのって、けっこう難しいものですが、
この食事法なら、気軽に、楽しみながら実践できそうですよ。

ご紹介したいのは、食材を5つに色分けし、毎食ごとに5色の食材を
まんべんなく食べるというもの。
「5色バランス健康法」などの呼び名で、管理栄養士の方たちを中心に
提唱されている食事法です。






どんなふうに色分けされているかというと、
ほぼ見た目の色が基準になっているようです。

 …… 肉類、マグロ、サケ、イワシ、サバ、にんじん、トマト、イチゴ、柿など
 …… ほうれん草、小松菜、春菊、ブロッコリー、ピーマン、キャベツ、緑茶など
 …… 納豆、油揚げ、味噌、卵、チーズ、かぼちゃ、さつまいも、みかん、レモン 
     など
白 …… ごはん、パン、うどん、白身魚、豆腐、牛乳、白菜、大根、タマネギなど
 …… ワカメ、昆布、ひじき、海苔、こんにゃく、黒ごま、しいたけ、しめじなど


たとえば、「赤」は良質のたんぱく質や、βカロテンが豊富。
「白」は体を動かすエネルギー源に。
また、「緑」は体の機能を整えるビタミン、ミネラルが豊富というふうに、
それぞれに違う働きがあるとされます。

ちなみに、表面が紫色のナスは「黒?」と迷いますが、
食べる部分が大きい色が優先され、「白」に分類されるそうです。

特に、現代人に不足しがちなのは、「黒」や「緑」の食材とか。
ですので、5色を同量に摂取するのではなく、不足しがちな色を多いめに
食べるのがポイントのようです花丸









その中でも、近年摂取量が減っているのが、海藻類といわれています。
海藻類には、カルシウムや鉄、カリウム、食物繊維などが豊富。
たとえば、食物繊維が不足すると、美肌の大敵 便秘の原因にもなってしまいます。

便秘がお肌に悪いのは、腸内細菌のバランスが乱れて悪玉菌が増え、
それによって活性酸素が発生して、老化を促進してしまうからです。

このほか、鉄分は血行を促す働きがあるので、
お肌の乾燥が気になる時には、積極的に取りたい栄養素といえます。


さて、こうした5色の食材、毎食ちゃんと摂れていますか?
まずは、冷蔵庫の中に同じ色の食材ばかりが入っていないか、
チェックしてみるのもいいかもしれませんね。

食べ物が美味しい季節だからこそ、毎日の食卓を彩りよくして
健康と美肌icon12をめざしましょう!



  


Posted by ナールス広報部員 at 15:57Comments(0)周辺情報

2015年09月21日

その肌あれ、秋の花粉症かも!?

こんにちは、ナールス広報部員です。

シルバーウィークまっただ中、
みなさんいかがお過ごしでしょうか?

さわやかな秋晴れのもと、行楽地にお出かけされている方も
多いかもしれませんね。






そんな中、最近なぜかくしゃみが頻繁に出たり、
眼がかゆくなったりしていませんか?

実は、順調な秋の訪れとともに、花粉シーズンもやってきたようです。

花粉症といえば、春のスギやヒノキの花粉がよく知られていますが、
秋の花粉症はブタクサ大ブタクサヨモギカナムグラなどの花粉が主な原因です。






発症しやすい時期は、8月~11月頃。
くしゃみ、ねばりけの無い鼻水、眼のかゆみや充血、涙目が代表的な症状です。


お肌の症状としては、上まぶたが赤くはれたり、カサカサになることがあります。
また、花粉のつきやすいあごから首に症状がでることもあるそうです。

花粉症の症状が現れる時というのは、皮膚のバリア機能が崩れていることが多く、
化粧品に対しても敏感になってしまうことがあります。

メイクは肌に負担の少ないクレンジングで落とし、
しっかりと泡立てた洗顔料でやさしく洗う。
洗顔後も、刺激の少ない化粧水でしっかり保湿するなど
お肌にやさしいスキンケアを心がけてくださいね花丸

外出の際は、ファンデーションを塗ることによって
肌の上に1枚膜を作ることになり、花粉の刺激を直接受けずに
済むことになるので、メイクをしておく方がよいでしょう。


さて、花粉対策として有効なのは、花粉を吸い込まないようにマスクをしたり、
帽子花粉対策めがねなどによるセルフケアです。
これは、春の花粉症対策と同じですね。





また、ヨモギは草地や土手で育ち、ブタクサ、大ブタクサ、カナムグラは
野原や道ばたで育ちます。
スギ花粉とは違って、これらの花粉は広範囲に飛散しないため、
ご自宅の近くや通勤範囲にこれらの植物が生育していなければ
あまり心配ありませんし、こういった場所に近づかないようにするのも
対策のポイントといえます。


メディカルケアとしては、皮膚科やアレルギー専門クリニックを
受診すると安心ですね

ちなみに、花粉症の検査には、血液検査、花粉エキスを使った皮膚テスト、
涙でアレルギー反応をチェックする涙液検査などがあります。

検査しておくことで対策もできますので、
花粉症が疑われる場合は、一度受診しておくとよいでしょう。
  


Posted by ナールス広報部員 at 11:10Comments(0)周辺情報

2015年09月14日

シンデレラの美肌の秘訣とは?

こんにちは、ナールス広報部員です。

さて、以前、このブログでもちょこっとご紹介した
「Teamシンデレラ座談会 in 京都祇園」

京都を中心にご活躍の4名の女性にお集まりいただき、
みなさんのお肌のお悩みをはじめ、基本のエイジングケアや
目もと・口もと専用美容液ナールス ネオの使い心地
などについてお話しいただきました。









アクティブで美しく、個性あふれる4名の女性は、
ふだんからごいっしょに活動されることも多く、
雑誌などでは「Teamシンデレラ」として登場されていますicon12


今回、その座談会の模様を詳しくご紹介するwebページが
完成しましたのでご案内いたします。

お肌の老化と関係の深いコラーゲンについての解説や
話題のエイジングケア成分ネオダーミルについても詳しくご紹介する
「Teamシンデレラ座談会 in 京都祇園 vol.1」こちらから。





また、大切な女性ホルモンとお肌の関係、美白についての意外な情報も満載の
「Teamシンデレラ座談会 in 京都祇園 vol.2」こちらをご覧くださいね。





vol.2では、ナールスゲンやナールスブランドのこぼれ話もご紹介しています。

ぜひお読みいただき、毎日のスキンケアをはじめ、
エイジングケア化粧品を選ぶ際の情報としてお役立ていただければ幸いですバラ
  


Posted by ナールス広報部員 at 09:00Comments(0)お客さま訪問活動ナールスネオ

2015年09月08日

美肌を育むための順番

こんにちは、ナールス広報部員です。

さて、みなさんはふだんのスキンケア化粧品を
ライン使いで使っておられますか?
それとも、いろいろのブランドの中から、
お気に入りのアイテムを選び、組み合わせて使っていますか?







ひとつのブランドで統一しても、バラバラでも問題はないのですが、
それぞれの化粧品を正しい順番で使うことが
キレイicon12のためにはとても大切です。

というのも、スキンケア化粧品にはそれぞれの役割があり、
正しい順序で使用することによって、
お肌に効率よく浸透したり、美容成分の効果が発揮されます。


たとえば、ナールスのシリーズは、

朝晩の洗顔のあとには、まずナールス ピュア
その後に目もと、口もとの集中ケア美容液ナールス ネオを、
最後にナールス ユニバをお使いいただくように、おすすめしています。
(※詳しくは、ナールスコムをご覧ください)







他に、お手持ちの化粧品を組み合わせてお使いになる場合には、
化粧水ならナールス ピュアのあとに、
また、美容液ならナールス ネオのあとにお使いいただくのがおすすめです。

その理由として、
スキンケア化粧品は、水溶性の成分が多いアイテムから順に使用し、
脂溶性成分を多く含むクリームなどは、スキンケアの最後に使うのが基本。

洗顔後、油分の多い化粧品を先に使ってしまうと、
後から水溶性成分が多い化粧品を使ってもお肌に浸透せず、
せっかくの成分の効果が得られなくなってしまいます。


特に、ナールス ピュアは、100%水溶性成分のため、洗顔後すぐのお肌に
お使いいただくことをおすすめしているのです。


このほか、油分と水分がバランスよく配合された乳液をお使いならクリームの前に。
油分が多く配合され、これまで使用した有効成分をお肌に閉じ込め
フタをする役割のクリームは、一番最後に使うのが理に適っています。

このように、ひとつひとつの化粧品の効果を引き出すためにも、
お使いになる順番を意識することが大切。
そのためには、どのような成分が含まれているのかを、
しっかりと把握しておくことが必要ですね。

朝晩のお手入れで、キレイを育んでくれるスキンケア化粧品。
正しく使って、美肌を叶えましょうicon12





  


2015年09月03日

季節の変わり目の肌トラブルには

こんにちは、ナールス広報部員です。

夏から秋へ、季節の移ろいを感じる今日この頃ですね。
みなさん、お肌の調子はいかがですか?






さて、気候的には過ごしやすい時期なのですが、
秋口は夏の間に受けた紫外線ダメージや、湿度や温度の変化などの影響で
お肌は抵抗力が落ち、不安定な状態にありますicon15

また、夏の疲れも出やすく、体調不良によるお肌のトラブルも増える頃ですね。

ふだん使っている化粧品に刺激を感じたり、
急に吹き出物がでてきた、カサカサして化粧ののりが悪い、
そんなお肌の不調を感じている方も多いのではないでしょうか。







こんな時期のスキンケアで気をつけたいのは、
化粧品が合わないからと、むやみに化粧品を変えたり
また、調子が良くないからと使用量を増やし、過剰に与え過ぎることです。

お肌が弱って不安定な状態で、たっぷりと美容成分を与えたところで、
効率よくお肌に浸透しないばかりか、よけいな刺激となって
かえってお肌の状態を悪くする場合があります。

もし、いつもの化粧品に刺激を感じたら、使用量を控えて様子を見る
アイテム数は極力減らして、最低限のスキンケアをする
など、ご自身のお肌の状態を確かめながら
お肌に負担のかからない、やさしいケアを心がけてくださいね花丸


お肌は、季節やさまざまな外的要因、また生活習慣によっても変化します。
その時期のお肌の状態に合わせて、適切なスキンケアを実践するには、
自分自身の皮膚の構造やしくみはたらきなどを理解しておくことが大切ですよね。





ナールスエイジングケアアカデミーでは、
表皮、真皮などの皮膚のしくみ、その役割についてわかりやすい記事にまとめ、
シリーズでご紹介しています。
http://eijingukea.nahls.co.jp/

また、お肌にあらわれるさまざまな肌トラブルのサインを
解消するためのスキンケア、エイジングケアについても解説しています。

ナールスエイジングケアアカデミーの情報を参考にしていただき、
この秋のicon12美肌づくりicon12にお役立てくださいね。
  


Posted by ナールス広報部員 at 09:30Comments(0)肌悩み別対策周辺情報