ナールスでキレイ習慣 › 美容最新情報

2024年02月16日

花粉で肌が荒れる?花粉皮膚炎に備えましょう⭐️

こんにちは、ナールス広報部員です。


さて、この冬は気温が高めに経過しているものの、寒暖差が大きいですね。

1日の気温差や前日との気温差が7℃以上と、体温を調整する自律神経が乱れ、全身の倦怠感や頭痛、肩こりなど、いわゆる寒暖差疲労の症状が現れやすくなるのでお気をつけくださね。


また、寒いと油断しがちですが、春の花粉症シーズンもいよいよやってくる気配が。

ここ数日は暖かな日が続いてスギの開花が進み、わずかながらスギ花粉が飛び始めている地域が確認されています。






春は、スギやヒノキなどの花粉が原因となり、くしゃみ、鼻水、鼻づまり、目のかゆみなど、主に「アレルギー性鼻炎」「アレルギー性結膜炎」の症状が現れます。

さらに、皮膚にトラブルが起きる「花粉皮膚炎」の症状が出ることも。

*肌にかゆみがある
*肌にブツブツとした湿疹が現れる
*まぶたや目の周りが赤くなる


花粉が多く飛散する時期に、このようなかゆみや湿疹、まぶたや目の周りが赤いといった症状が現れた場合、花粉皮膚炎が疑われます。






花粉皮膚炎の発症には、皮膚のバリア機能が深く関係しています。

バリア機能とは、外部の刺激から肌を保護する役割のことですが、乾燥などによって角層の細胞同士にすき間が生じ、皮膚のバリア機能が低下すると、肌は外部の刺激に対して敏感になってしまいます。


特に、花粉シーズンの2月~4月は、空気が乾燥しているため肌も乾燥しやすく、皮膚のバリア機能が低下しやすい季節。

バリア機能が低下した皮膚には花粉も刺激となり、肌に花粉が付着すると免疫システムがはたらき、アレルギー反応が生じやすくなります。


その結果、肌のかゆみや湿疹、赤みといったトラブルが起きてしまうのです。


対策としては、
◎外出時は、マスクや花粉症専用のメガネを着用し、なるべく花粉をあびないようにする
◎肌の保湿を心がけ、刺激の少ないスキンケア化粧品を使用してバリア機能を保つ
◎アレルギー症状を引き起こすヒスタミンなどの放出を抑える抗ヒスタミン薬の飲み薬が有効



さらに、紫外線のダメージによって花粉症皮膚炎が悪化する場合もありますので、外出時は花粉対策と同時に紫外線対策もしっかりと行ってくださいね花丸


花粉対策や肌荒れ予防の詳しい情報は、ナールスエイジングケアアカデミーの次の記事を参考にしてください。

花粉による肌荒れ「花粉症皮膚炎」は治療とスキンケアで保湿
春になる前から要注意!花粉対策ですっきりと美肌を(飯塚美香さん)

  


Posted by ナールス広報部員 at 18:28Comments(0)美容最新情報ナールスユニバナールスヴェール

2024年02月09日

冬の肌荒れ、便秘が原因かも?

こんにちは、ナールス広報部員です。

まだまだ寒い日が続いていますが、みなさん体やお肌の調子はいかがですか?

冬場は乾燥のためにお肌がカサカサになったり、肌荒れが心配ですね。

また、乾燥以外にも、冬になると便通が悪くなり、便秘による肌荒れに悩まされている方も多いのではないでしょうか。







冬場に便通トラブルが増えてしまうのは
*水分の摂取量が減る
*寒さのために便意を我慢してしまう
*冷えのために腸の動きが悪くなる
*寒暖差や運動不足などによって自律神経が乱れ、便通リズムが狂う


などが主な原因と考えられています。

こうした冬の便秘を解消するには、まずは腸を温めることが大切です花丸


たとえば、
◎お腹を冷やさないようにするため腹巻きやカイロを利用する
◎入浴時には湯船にゆっくりと浸かる
◎朝食をしっかり食べて血行を良くし体温をアップする

などを心がけましょう。






また、体温を上げやすい食べ物を摂取することも便秘の改善に効果的です。

体を温める食品には、しょうがやかぼちゃ、ごぼうなどがありますね。

しょうがはには50種類以上の香油成分、200種類以上の辛味成分が含まれており、食べると体が温まる効果が期待できます。

鍋物の薬味に利用したり、しょうがドリンクにするのがおすすめです。







また、かぼちゃやごぼうには食物繊維がたっぷり含まれているため、便通改善効果が期待できます。
煮物や汁物でたっぷりと食べましょう花丸


このほか、ヨーグルトや納豆、漬物などの乳酸菌が多い食べ物の摂取も意識したいですね。


乳酸菌とは、発酵によって糖から乳酸をつくる嫌気性の微生物のこと。乳酸菌は、腸内で悪玉菌の繁殖を抑え、腸内環境を整える「善玉菌」。

そのため、腸内細菌叢(腸内フローラ)を整えて便秘を改善し、肌荒れを予防するのに効果的です。


また、コレステロールの低下、免疫力アップによるがん予防など、健康やアンチエイジングの効果も期待できますicon12







ナールスエイジングケアアカデミーでは
便秘からくる肌荒れの予防や解消は食事の方法の見直しから
の記事に、便秘からくる肌荒れの予防や解消に効果的な食べ物、また食事の方法などをまとめ、ご紹介しています。

ぜひ参考にしてくださいね。


記事はこちらです。
便秘からくる肌荒れの予防や解消は食事の方法の見直しから



  


Posted by ナールス広報部員 at 11:18Comments(0)美容最新情報肌悩み別対策

2024年02月02日

2月こそしっかりとUV対策を!おすすめは?

こんにちは、ナールス広報部員です。


早いもので、今年もひと月が過ぎ、2月を迎えました。
3日は節分、4日は立春。

立春が過ぎると暦の上では春が始まります。

まだまだ寒い日は続きますが、少しずつ明るさや力強さを増す陽ざしに、光の春を感じる頃ですねicon12






さて、まだ風は冷たく、お肌の乾燥対策も気が抜けませんが、春へと向かうこの時期は少しずつ紫外線が強さを増してきます。


もちろん、夏に比べると紫外線量はまだまだ少ないのですが、12月よりは1月、1月よりは2月と、徐々に紫外線量は増えていきます。


3月になれば、紫外線量は9月と同等とも。

気温が低いとつい油断しがちですが、冬の乾燥にさらされていたお肌は紫外線ダメージを受けやすく、2月からのスキンケアとしては特に紫外線ダメージを防ぐことが大切です。







紫外線の中でも気をつけていただきたいのは、紫外線A波(UVA)


波長が長いUVAは、地表に降り注ぐ全紫外線のうち約95%を占め、じわじわと肌の奥にダメージを与え、しわたるみほうれい線などの原因になります。


また、UVAは季節変動が少ないといわれていて、嫌なエイジングサインを予防するためには、寒い季節もしっかりと紫外線対策することが大切です花丸







ということで、おすすめしたいのは、日焼け止めとUV化粧下地の機能をあわせ持った
ナールス ヴェール



ナールス ヴェールは、紫外線散乱剤のみを使用したノンケミカルタイプの日焼け止め。

お肌への負担が少なく、乾燥肌や敏感肌の方も安心してお使いいただけます。


ヒメフウロエキスやイザヨイバラエキスといった植物由来成分をはじめ、保湿力の高いエモリエント成分スクワランも配合。

寒暖差が激しく、揺らぎがちな春先のお肌を乾燥や刺激からしっかりと守りますicon12


もちろん、SPF50+・PA++++という高い紫外線ブロック力で、紫外線だけでなくブルーライトも85%カットます!


ナールス ヴェールの詳しい情報は、こちらをご覧くださいね。
ノンケミカルの日焼け止め&UV化粧下地ナールス ヴェール







  


Posted by ナールス広報部員 at 11:10Comments(0)美容最新情報製品情報ナールスヴェール

2024年01月25日

シミに効果が期待できるのはレーザー治療?

こんにちは、ナールス広報部員です。


さて、さまざまある肌悩みの中で、みなさんの一番のお悩みは何でしょうか?

ほうれい線やしわ、たるみ、くすみやハリ不足などに加え、多くの方を悩ませているのが
シミではないでしょうか。






シミとは、「黒色メラニン」が肌に蓄積し、部分的に茶色っぽく見える状態のこと。

シミがあると肌がくすんでしまい、老けて見えてしまうので、できるだけ予防を心がけたいですね。


では、「黒色メラニン」を肌に蓄積させないためにはどうすれば良いのでしょうか。

紫外線を浴びたことにより形成された黒色メラニンは、通常は肌のターンオーバーによって体の外へ排出されます。

しかし、紫外線を強く浴び過ぎてしまったり、ターンオーバーのサイクルが乱れたりすると、排出されるはずの黒色メラニンが蓄積され、シミやそばかすの原因になるのです。


シミを予防するためには、まずは日焼け止めなどによる紫外線対策をしっかり行うことが大切花丸






また、肌を擦る、たたく、引っ張るなども肌に大きなダメージを与えるので止めましょう。


さらに、美白化粧品も日焼けによるシミやそばかすの予防におすすめの選択肢です。

最近では、トラネキサム酸やハイドロキノンなど、シミに効果的といわれる塗り薬や飲み薬なども多く販売されていますね。


ただし、できてしまったシミを早く、確実に消す方法としては、医師が行う美容皮膚科でのレーザー治療がおすすめですicon12







一口にレーザー治療といっても、レーザーには波長、照射時間(パルス幅)、照射方法があり、その組み合わせで得意・不得意が変わります。


たとえば、シミ治療では最もスタンダードなQスイッチレーザーは、年齢とともに目立ってくる比較的濃いシミやそばかすに効果的ですが、薄いシミや肝斑などの治療には使われません。

最近では、ピコ秒(1兆分の1秒)単位のパルス幅で照射可能なピコレーザーが登場し、衝撃波でシミを破壊することができます。

高出力なため、痛み・ダウンタイムはありますが、ほとんどの場合、1回で治療が完了することから人気の治療法になっています。


また、比較的薄いシミやそばかすに対しては、微弱なパワーで照射するレーザートーニングという治療法が有効とされています。



このように、自分自身のシミのタイプによって、選択する治療法やレーザーが違ってくるので、どんなレーザーを揃えているか、治療を受けるクリニック選びはとても重要です。

多くのクリニックでは、治療前のカウンセリングを行なっていますので、まずはカウンセリングを受けて医師に相談することをおすすめします。



ナールス美容医療アカデミーでは、シミの原因や種類に合わせた美容レーザーについて解説した記事をご用意しています。

クリニック選びの注意点ほか、治療の流れやダウンタイム、アフターケアなどもご紹介していますので、ぜひ一度お読み下さね。


記事はこちらです。
シミの種類別おすすめのレーザー治療!おすすめのクリニックは?


  


2023年12月16日

話題の幹細胞コスメ⭐️どんな効果が期待できる?

こんにちは、ナールス広報部員です。


さて、スキンケア化粧品がどんどん進化していく中、美容に関心の高い女性の間で話題になっているのがicon12幹細胞コスメicon12

聞いたことがある、使ったことがある、という方も多いのではないでしょうか。







そもそも「幹細胞」とは、自身を複製する能力(自己複製能)と、自身とは異なる細胞を作り出せる能力(多分化能)の2つを兼ね備えている細胞のことをいいます。


私たちの体は数多くの細胞で構成されています。

細胞の多くには寿命があり、古くなったものは死んでしまいますが、それでも体の機能を維持できるのは幹細胞のはたらきがあるからです。


こうした幹細胞の能力を応用しているのが再生医療で、損傷した臓器などに増殖させた幹細胞を移植することで病気やケガの治療を行っています。

また、幹細胞の再生能力は、美容医療でも応用が進み、肌の若返りを目的とした治療に活かされています。







さらに、幹細胞への期待は化粧品業界でも。


今、話題を集めているのがいわゆる幹細胞コスメですが、これは幹細胞を増殖する際に使う培養液を配合した化粧品のことで、幹細胞そのものが入っているわけではありません。


増殖した幹細胞を取り除いた後の培養液には、グロスファクター(成長因子)やサイトカインなどが含まれているため、幹細胞コスメには肌のターンオーバーを促す、ハリやツヤをアップさせるといった効果が期待できるのです花丸







気をつけておきたいのは、幹細胞には大きく次の3つの種類があること。
◎ヒト由来幹細胞
◎植物由来幹細胞
◎動物由来幹細胞



この中で、医療や美容医療で使われているのがヒト由来のもので、アレルギーが起きにくく、安全性が高いのが特徴です。

幹細胞コスメには、ヒトの脂肪細胞や臍帯血、胎盤などから採取したものが使われていますが、肌への効果が高い反面、高価なものが多くなっています。






植物由来の幹細胞コスメは、ヒト由来のものよりアレルギーが出やすいので敏感肌の人などは注意が必要です。

動物由来のものは、安全性の面から日本では流通していません。


幹細胞コスメを選ぶ際には、どのようなものが配合されているのか、表記をしっかりと確認するようにしましょう。

このように、幹細胞コスメは注目度が高い反面、品質や価格はさまざまなので、正しい知識のもとに自分の肌にあったものを選びたいですねicon12


ナールスエイジングケアアカデミーの記事もぜひ参考にしてください。

美意識の高い30代~50代女性のエイジングケアとヒト幹細胞培養液
美容医療後にヒト幹細胞培養液配合フェイスマスク「ナールスリジェ」

  


Posted by ナールス広報部員 at 18:35Comments(0)美容最新情報製品情報ナールスリジェ

2023年12月10日

ヒアルロン酸の効果でほうれい線を改善⭐️

こんにちは、ナールス広報部員です。


さて、このブログでは、さまざまな肌悩みの原因や改善対策をご紹介しています。


今回は、最も気になるエイジングサイン、ほうれい線についての情報をお伝えしたいと思います。







ほうれい線は、医学的に鼻唇溝(びしんこう)と呼ばれる頬と口もとの「境界線」。

シワだと思っている人も多いようですが、加齢によってヒアルロン酸やコラーゲンといった、肌の弾力を保つ成分が減少し、弾力やハリが失われた結果、たるみができることで目立ってしまいます。


また、加齢だけでなく、肌の乾燥によっても目立ってきますし、表情筋の衰え、顔のむくみ、紫外線ダメージ、姿勢の悪さなどもほうれい線が目立つ原因です。


ほうれい線があると老けて見られるため、できることなら消してしまいたい!


そう考える方も多いのですが、残念ながらお肌の乾燥以外で目立ってしまったほうれい線は、エイジングケア化粧品でも消すことができません。


そんな中、最近注目されているのがicon12ヒアルロン酸の効果icon12


ヒアルロン酸はもともと私たちのお肌にあるもので、細胞と細胞の間を埋めるようにして存在しています。

その保水力はヒアルロン酸 1gで6リットルもの水分を保持できるといわれ、非常に高い保水力を誇っています花丸







そのヒアルロン酸を、直接ほうれい線のあるお肌に埋めることで、ほうれい線を目立たなくするというのが、今美容皮膚科や美容外科で行われているヒアルロン酸注射です。


ヒアルロン酸注射とは、ほうれい線をはじめ、目の下やマリオネットライン、額などにヒアルロン酸を注入してシワを改善し、肌をふっくらと見せる美容医療です。

メスを入れずにほうれい線やシワを目立たなくすることができ、副作用のリスクもなく、即効性があることから人気の施術になっています。







ただし、1回の注射で永久的に効果が維持できるのではなく、数カ月〜半年ごとに施術を受ける必要があるといわれています。


人によっては、注入した箇所が腫れてしまうなどのリスクもあるので、正しい知識を持ち、また信頼できる医師のもとで施術を受けることも大切ですね。


ナールスエイジングケアアカデミーでは、
ほうれい線の予防や改善にヒアルロン酸は効果があるの?
の記事に、ヒアルロン酸注射の美容医療の情報をまとめ、わかりやすくご紹介しています。


そもそもヒアルロン酸って何?という方も、ヒアルロン酸注射について詳しく知りたいという方も、ぜひ一度記事をお読みくださいね花丸

記事はこちらです。
ほうれい線の予防や改善にヒアルロン酸は効果があるの?



  


Posted by ナールス広報部員 at 10:38Comments(0)成分美容最新情報ナールスネオ

2023年10月14日

バイオセルロースの効果でメイクが映える素肌に⭐️

こんにちは、ナールス広報部員です。

ひと雨ごとに秋の深まりを感じる今日この頃です紅葉
みなさん、お肌の調子はいかがですか?


さて、秋は何かと行事やイベントが多い季節ですね。

行事に合わせてファッションやメイクを考えるのは楽しいですが、疲れが溜まっていたり睡眠不足が続いていると、当日のメイクのノリが気になるのではないでしょうか。

メイクが映える肌状態にするには、もちろん基本のスキンケアが大切ですが、即効性を求めるならフェイスマスクフェイスパックが頼りになります。







マスクやシートで肌表面を覆うことで密封効果がはたらき、化粧水や美容液だけでケアするよりも高い保湿効果が期待できます。

というのも、マスクやシートで表皮の角質層を覆うことで、水分の蒸散を防ぐとともに、美容成分や保湿成分の浸透がよくなるのですicon12



最近では、ファイスマスク、フェイスパックと呼ばれるものの種類が増え、シートタイプのほか、ピールオフタイプ、洗い流すタイプ、拭き取りタイプ、温感タイプなどもあります。


美容成分についても、保湿を基本に美白、毛穴の引き締め、小顔(!)効果などを目的に、さまざまな成分が配合されています。


即効性を求めて使用するなら、やはり密閉効果の高いフェイスマスクが凝縮した美容成分をいち早く浸透させるという点からおすすめです花丸







中でも、おすすめしたいのがココナッツからできた密閉効果の高い素材を使ったバイオセルロース製のマスク


バイオセルロースとは、ココナッツウォーターとナタ菌を原料として培養発酵でつくられた、繊維がとても細かく、透明感のある素材です。

微生物の発酵技術を用いて作られているので、エコでお肌に優しいことも特徴です。


また、一般的な不織布と比べて着け心地が良く、美容成分の浸透力や保湿力がアップicon14

さらに、肌ざわりはナタデココのようにプルンとしていて、顔の目尻、鼻、あごなど凹凸がある形状にもしっかりと密着します。

このほか
◎美容成分が下へ流れることが少ない
◎マスクが乾燥してしまうことがない
◎洗濯、掃除などで動いている時もはがれにくい

などのメリットも。

秋のスペシャルケアにバイオセルロースマスクを取り入れ、メイクの映えるお肌を目指しませんか?


バイオセルロースマスクの詳細については、下記の記事を参考にしてください。
バイオセルロースマスクの特徴は?密閉効果と浸透力でモチモチ美肌

  


Posted by ナールス広報部員 at 19:00Comments(0)美容最新情報製品情報ナールスリジェ

2023年09月23日

いよいよ保湿の秋⭐️

こんにちは、ナールス広報部員です。


今日は二十四節気の秋分

日暮れがだんだん早くなり、これからしだいに秋が深まっていく季節となりました。
みなさんお肌の調子はいかがですか?







9月も終わりに近づき、まもなく秋本番の10月がやってきますねハロウィン


秋といえば、実りの秋、スポーツの秋、読書の秋など、秋と結びつくことばがたくさんありますが、お肌にとってどんなことばと結びつくかといえば、

icon12保湿の秋icon12

どの季節であっても、保湿は清潔、紫外線対策と並んでスキンケアの基本ですが、特に秋本番へと向かうこの時期は、気温の低下によって皮脂の分泌量が少なくなるなど、お肌の乾燥を感じやすくなってしまいます。


深まる秋に備えて、スキンケアやエイジングケアで気をつけておきたいポイントが保湿なのです。






また、さらに乾燥が進む冬に備えて、保湿力の高いお肌を育んでおくための大切な時期でもあります。


というのも、今お肌は

*夏に受けた紫外線ダメージによって、ターンオーバーが乱れがち
*そのため、お肌のバリア機能が低下し、乾燥しやすい
*季節の変わり目でお肌がゆらぎやすく、敏感な状態
*秋の花粉の影響や乾燥によるかゆみで肌あれしがち


こんな状態になっている可能性があります。


保湿といえば、乾燥肌のリスクが高まる冬のものと考えがちですが、夏の肌疲れを解消しておきたい秋こそ、ていねいな保湿を心がけ、バリア機能を高めておくことで本格的な乾燥の季節に備えたいですね。


保湿効果の高い美容液や保湿クリームでのスキンケアはもちろん、フェイスマスクでのスペシャルケアも保湿力アップには効果的です花丸







ナールスエイジングケアアカデミーでは、保湿力アップのための実践方法を
秋に見直したい保湿ケアのポイント3選|遠藤幸子さま寄稿
秋(9月・10月・11月)に気になる乾燥肌!予防・改善の対策とは?
などの記事にまとめ、ご紹介しています。

この時期にふさわしいスキンケア、エイジングケアのポイント、また日常生活で気をつけたい点などもわかりやすく説明していますので、ぜひ参考にしてくださいね。


  


2023年09月10日

ほうれい線が目立つ!コラーゲンの効果は?

こんにちは、ナールス広報部員です。


まだまだ日中は厳しい暑さが続いていますが、朝夕は少し涼しくなってきましたね。

みなさん、お肌の調子はいかがですか?


さて、夏の猛暑や紫外線の影響で、この時期はくすみが目立ったり、お肌のごわつきを感じることもありますね。

また、お肌のハリ不足を感じたり、ほうれい線が気になってきたという方も多いのではないでしょうか?







ほうれい線といえば、エイジングケア世代の代表的な肌悩みですが、医学医的には鼻唇溝(びしんこう)と呼ばれる溝で、意外ですがしわではありません。

ほうれい線の根本的な原因は顔のたるみなので、口元と頬の間の溝が目立ってしまうのです。

ほうれい線の原因となるたるみをもたらす大きな要素としては、真皮の衰えがあります。







真皮は、コラーゲンがおよそ70%を占めていますが、加齢とともにコラーゲンやエラスチンなどの肌のハリ・弾力を保っていた成分が減少しますicon15

また、線維芽細胞も衰えるので、コラーゲン、エラスチンを新しくつくる力も衰えてしまいます。


このように、真皮が衰えてくると肌がたるんでほうれい線が目立つのです。


コラーゲンが減少したり劣化したりする原因は加齢だけではなく、今の時期、ほうれい線が目立ってきた?と感じるのは、夏の間紫外線を浴びたことによるダメージの蓄積や、ストレスによって体内に活性酸素が増えることもコラーゲンの減少に関わっていて、ほうれい線をつくる原因になっていると考えられます。


つまり、icon12ほうれい線が目立たないのはコラーゲンが十分にあるicon12から!


では、コラーゲン配合の化粧品を使えば減ったコラーゲンを補えるのでは?と思いがちですが、実は私たちの肌にあるコラーゲンと化粧品に配合されているコラーゲンは違うものなので、肌のハリ不足やほうれい線を回復することはできません。


ただし、まったく役に立たないわけではなく、肌表面や角質層で肌の潤いを保つ保湿の役割を果たしています。

肌をしっかり保湿すれば、ツヤを取り戻したり、乾燥によるしわなども目立たなくなります。


また、浅いほうれい線であれば、目立たなくすることも可能なのです花丸







現在コラーゲンは、美容やほうれい線対策という点では、化粧品食品(サプリメント・ドリンク・ゼリーなど)コラーゲン注射の3つで使われています。


食品の観点からは、コラーゲンを食べたり飲んだりすれば、体内で代謝を受けて、アミノ酸に分解されます。

それがまたコラーゲンやエラスチンほか、たんぱく質をつくる原料として使われるのです。


さらに、口から摂ったコラーゲンは一部がアミノ酸になる手前のコラーゲンぺプチドのままで血管や細胞に届くということもわかっています。


つまり、コラーゲンサプリのように、最初から「コラーゲンペプチド」であれば吸収もよく、効率的に体内へ届くということなのです花丸







また、皮膚のバリア機能と保湿性に関する研究では、活性型のコラーゲンペプチドが表皮だけでなく真皮にもはたらきかけることがわかっています。


ほうれい線ケアへの過度な期待はできませんが、私たちの体内のコラーゲンは加齢とともに減少するため、意識して食品やサプリメンを摂取して補うことは大切ですね。


ナールスエイジングケアアカデミーでは、コラーゲンに関するさまざまな記事をご用意いています。
ぜひ、参考にしてください。

ほうれい線の改善・解消にコラーゲンは効果があるのか?
コラーゲンのエイジングケアとアンチエイジングの効果と役割
コラーゲン化粧品の種類と効果!エイジングケアに大切?



  


2023年08月20日

夏の肌疲れは秋に持ち越さない!

こんにちは、ナールス広報部員です。

まもなく処暑を迎える頃というのに、連日の猛暑晴れ晴れ






これでは、からだもお肌もグッタリしてしまいますねicon15


この時期のお肌は、夏の間に浴びた紫外線に加え、過剰な皮脂や汗、さらにはエアコンによる乾燥や冷えなどの影響で、とても疲れた状態にあります。

特に強い紫外線によっては、皮膚はもちろん、血管やリンパ管などがダメージを受け、お肌のターンオーバーが乱れてしまいます。


そのため、
*お肌にハリがない
*シミや目の下のクマが目立ってきた
*お肌がごわごわしている
*メイクのノリが悪く、化粧崩れしやすい
*くすみが目立って疲れた感じがする
*スキンケア化粧品の浸透が悪い


こんなお肌の状態を招いてしまうのです。


これは、夏の肌疲れによる夏老け肌秋枯れ肌などとも呼ばれるお肌の状態。

受けたダメージの影響で角質が厚くなったり、肌にメラニンが増えてとどまりくすんでみえたり、代謝がうまくいかずに肌のキメが乱れてしまうのです。


こうした夏のダメージを回復させるには、ていねいな保湿ケアがポイントicon12


化粧水はたっぷり手に取り、ハンドプレスで顔全体になじませましょう。
手のひらを使うことで、肌が温められて化粧水の浸透性が上がりますicon14







また、乾燥している部分には、美容液や乳液、保湿クリームなどをやさしく重ね塗りをしましょう。


このほか、夜のお手入れではicon12フェイスマスクなどのスペシャルケアicon12で、じっくりと肌にうるおいを与えることが効果的です。








秋本番になって、さまざまな肌トラブルがあらわれる前に、適切なケアで夏のダメージを受けたお肌をいたわってくださいね花丸


ナールスエイジングケアアカデミー
夏老け肌|原因と予防・解消の対策!2023年版季節のエイジングケア
の記事も、ぜひ参考にしてください。

  


2023年08月04日

夏の美肌にはビタミンC誘導体がおすすめ⭐️

こんにちは、ナールス広報部員です。


全国各地で猛暑日を更新していますね。

暑い暑い今年の夏、みなさん、お肌の調子はいかがですか?

紫外線ダメージによるお肌のハリ不足をはじめ、Tのテカリや化粧崩れといった、この時期特有の肌悩みに悩まされていませんか?






今回は、そんな夏場のスキンケア、エイジングケアに取り入れていただきたいicon12ビタミンC誘導体icon12についてお話しします。


ビタミンC誘導体とは、そのままでは酸化しやすくお肌に浸透しにくいビタミンCの基本特性を維持しながら、角質層にも浸透しやすく効果が期待できるように、化学的に加工したもの。


皮脂をコントロールしてTゾーンのテカリを抑えたり、紫外線ダメージによる活性酸素からからだを守る抗酸化作用や美白効果を発揮します。


さらに、ビタミンCはコラーゲンの3重のらせん構造をつくる酵素のはたらきをサポートするため、からだの中でコラーゲンがつくられるのにはビタミンCが欠かせないともいわれているのです。


まさに、美肌づくりにとって大切な栄養素であり、化粧品成分といえますねicon12icon12







ビタミンC誘導体には
⭕️水溶性ビタミンC誘導体
⭕️油溶性ビタミンC誘導体
⭕️両親媒性ビタミンC誘導体
の3つの種類があります。


水溶性ビタミンC誘導体はお肌に吸収されやすく、多くの化粧水に配合されています。

油溶性ビタミンC誘導体は、水溶性よりも刺激が少なく、美容液や保湿クリームなどに配合。

水溶性と油溶性の両方の性質を持つ両親媒性ビタミンC誘導体は、浸透力が高く、刺激性も低いことから、さまざまなスキンケアアイテムに配合されています。







両親媒性ビタミンC誘導体のなかでも代表的なのはアプレシエ(APPS)3-ラウリルグリセリルアスコルビン酸


話題の3-ラウリルグリセリルアスコルビン酸は、セラミドプロモーターという名前があるように、コラーゲンの生成を助けるだけでなく、セラミドを増やすはたらきもあるのです!


夏の肌悩みの解消、さらにエイジングケア効果に期待して、こうしたビタミンC誘導体配合のスキンケアアイテムを取り入れてみてはいがかでしょうか?


たとえば、ナールスブランドのエイジングケア化粧水ナールスピュアには、アスコルビン酸ナトリウムとアプレシエ(APPS)、3-ラウリルグリセリルアスコルビン酸の3種類のビタミンC誘導体が配合されています。



ナールスピュアの詳しい情報はこちらをどうぞ☆
ナールスゲン配合エイジングケア化粧水ナールスピュア






  


Posted by ナールス広報部員 at 20:00Comments(0)美容最新情報肌悩み別対策

2023年06月23日

シミと肝斑、原因と対策はどう違う?

こんにちは、ナールス広報部員です。


梅雨の晴れ間からのぞく太陽からは夏の陽ざしが降り注いでいますね。
みなさん、紫外線対策は万全でしょうか?

たとえ曇っていても、紫外線はしっかり降り注いでいますので、この時期は油断しないようにしてくださいね。


さて、紫外線ダメージによるエイジングサインといえばシミですが、顔にできるシミには肝斑という改善が難しい種類があるのをご存知でしょうか?





肝斑もシミの一種。

頬骨の高い部分に、薄茶色のシミが左右対称に発生するのが典型的な症状で、輪郭がはっきりしないシミが広い範囲に現れるのも特徴です。


肝斑の原因は、もちろん紫外線ダメージも関係していますが、
女性ホルモンのバランスが何らかの形でかかわっていると考えられ、
ホルモンバランスが乱れてくる30代~40代の女性に目立ちます。






また、妊娠中や更年期の女性に見られることもあるのです。

肝斑の症状が現れるのは、おおむね50代後半くらいまでといわれ、60代以降には薄くなっていくことも。


ですが、広範囲に現れることから顔色全体への影響が大きく、エイジングケア世代にとって肝斑の悩みは深刻なのです。


予防としては、やはりicon12紫外線対策icon12

紫外線は、肝斑の原因そのものではありませんが、症状を悪化させる要因の1つなので、紫外線対策は必須です。





また、ストレスを避けることも大切です花丸


肝斑の治療としては、皮膚科ではトラネキサム酸の内服薬をはじめ、ハイドロキノンやビタミンCの外用薬で治療をします。

レーザー治療は肝斑には不向きですが、最近では、肝斑を悪化させることなく照射できる新型レーザーも開発され、内服薬や外用薬とあわせながらレーザー治療を行うケースもあります。


肝斑は、見分けがつきにくいこともあるので「ひょっとして肝斑?」と気になったら、皮膚科を受診してみるといいですね。







ナールスエイジングケアアカデミーでは、
肝斑は女性ホルモンの乱れが原因!シミとは違う予防や改善・治療法
の記事に、肝斑のセルフチェックをはじめ、原因や治療法、改善対策の詳しい説明のほか、肝斑の悪化を防ぐ日焼け止めをご紹介しています。

ぜひ、参考にしてくださいね。


記事はこちらです。
肝斑は女性ホルモンの乱れが原因!シミとは違う予防や改善・治療法



  


Posted by ナールス広報部員 at 08:00Comments(0)美容最新情報肌悩み別対策ナールスヴェール

2023年06月16日

骨粗しょう症予防にはカルシウムとコラーゲン⭐️

こんにちは、ナールス広報部員です。

さて、今回は、見過ごされがちな骨の健康について考えてみたいと思います。






骨は、古い骨を壊して新しい骨がつくられるという骨代謝を繰り返し、絶えずつくり替えられています。


骨代謝を担っているのは「破骨細胞」「骨芽細胞」

破骨細胞が骨を溶かす「骨吸収」のあとに、骨芽細胞が骨をつくる「骨形成」がおこなわれることで、骨が入れ替わっているのです。


しかし、そのバランスが崩れてしまうと、骨が弱くなって骨粗しょう症のリスクが高まります。


骨粗しょう症とは、骨密度の低下で骨がスカスカになり、ちょっとしたダメージでも骨折してしまう病気のこと。

この病気の怖いところは、症状がないため自分では気づきにくく、転倒したり、ちょっと尻もちを付いただけで骨が折れ、そこで初めて気づく場合があるといいます。


骨粗しょう症の原因は、加齢や女性ホルモン分泌の低下







エイジングを重ねるとビタミンDや副甲状腺ホルモンのはたらきが低下して、骨代謝のバランスが崩れてしまいます。


女性はもともと男性よりも骨が弱く、更年期の女性の場合は、その上に女性ホルモン(エストロゲン)の分泌が激減して骨吸収が強まるため、骨粗しょう症になりやすいのです。


また、まだ若い女性であっても
*ダイエット
*偏食
*運動不足
*アルコール

などの要因によって、骨が弱くなってしまうので、注意が必要です。


さらに、最近の研究で、骨の老化や骨粗しょう症がほうれい線の原因の1つであることがわかってきました。


このほか、顔のたるみが原因となるマリオネットラインや目の下のたるみも同様です。







女性は、更年期より前の若い時期からほうれい線予防として、女性ホルモンや骨量を意識した日常生活を送ることを心がけたいですね花丸


では、骨密度を維持し、骨粗しょう症を防ぐためには、どのような食事を意識すれば良いのでしょうか?

骨の健康のために大切な栄養素をいえば、まず思いつくのがカルシウムですね。

◎骨をつくる材料となるカルシウム
◎カルシウムの吸収を促すビタミンD
◎カルシウムの骨への沈着に必要なビタミンK


これらを意識して摂取することが大切です。


さらに、最近注目されているのがコラーゲン

実は、骨はカルシウムとコラーゲンが主成分ということをご存知でしょうか?

骨は、よく鉄筋コンクリートに例えられ
•外側のコンクリートに相当する部分がカルシウム
•鉄筋に相当する分がコラーゲン

このように、カルシウムは主に骨の強さを、コラーゲンは骨のしなやかさを支えているといいます。


これまでは、骨折の大きな要因は「骨量」、つまり骨密度の減少だけと考えられていましたが、骨の構造など「骨質」が影響を与えていることがわかってきました。

骨質は、カルシウムとコラーゲンの質の善し悪しで決まります。


つまり、骨粗しょう症を予防するためには、カルシウムをとって「骨量(骨密度)」を増やすだけでなく、コラーゲンに着目して「骨の質(骨質)」を良くすることも重要なのですicon12

コラーゲンを維持するためには、魚、肉(鳥、豚、牛)、卵、大豆などから良質のたんぱく質をたっぷり摂ることが大切。






豚足、鶏の皮、手羽先、軟骨、牛スジ、牛テール、豚バラ肉などの動物食品、フカヒレ、魚の皮、うなぎ、なまこ、カレイ、エビ、くらげなどの海洋性食品にはコラーゲンが豊富です。


また、食事だけでは十分に摂取できない場合には、サプリメントなども活用したいですね花丸







骨粗しょう症の原因や予防について詳しくは、ナールスエイジングケアアカデミー
ほうれい線は骨粗鬆症で目立つ!更年期のエイジングケア
コラーゲンは骨の50%を占める成分。骨粗鬆症の予防のために大切!

の記事を参考にしてください。

  


Posted by ナールス広報部員 at 10:50Comments(0)美容最新情報低分子 純粋コラーゲン

2023年05月27日

毛穴の悩み解消にはセルフケア+美容医療!

こんにちは、ナールス広報部員です。

少しずつ夏の気配を感じる季節になりました。
みなさん、お肌の調子はいかがですか?


暑くなるにつれ、これからは毛穴の悩みが増えていく頃ではないでしょうか。

というのも、気温の上昇とともに皮脂分泌が活発になり、皮脂の出口となる毛穴に汚れがたまって角栓が生じたり、紫外線などによる皮脂の酸化で毛穴の黒ずみが気になったり。

夏に向かうこの時期は、毛穴を目立たせる要因がたくさんあるからです。






目立つ毛穴にもいろいろあって、毛穴の開き黒ずみたるみ毛穴いちご鼻、さらにはすり鉢やクレーター毛穴といった手強そうな毛穴の症状もあります。







毛穴ケアの基本は、清潔保湿紫外線対策


これは、スキンケアやエイジングケアの基本icon12

毛穴のトラブルを予防したり、改善するためには、クレンジングや洗顔から化粧水や美容液まで、さまざまなアイテムを正しく選んで正しく使うことが大切です。

また、毛穴ケアは、スキンケア以上に食べ物や日常生活の見直しも大切なので、日々の生活習慣をチェックしましょう。







ただ、こうしたエイジングケア化粧品や食事などのセルフケアでは、改善できない毛穴の悩みもあります。

たとえば、すり鉢毛穴やたるみ毛穴でボコボコした肌を劇的に改善したり、目立たなくすることはとても難しいのです。


だから、セルフケアではなかなか効果が得られないような毛穴を改善するには、医師による治療が近道といえます。


皮膚科には、一般の皮膚科と美容皮膚科がありますが、皮膚科の主な目的は「病気の治癒」。たとえば、アトピー性皮膚炎やかぶれ、じんましんなどの治療が該当します。

一方、美容皮膚科は「肌を美しくすること」を目的としていて、しみやニキビ跡、肝斑など、美容目的の治療が中心です。

美容皮膚科には、毛穴治療の種類もさまざまあり、悩みに合わせた施術を選択することができます。

また、医師による診断で専門的な治療を受けることができ、その効果も早く、ホームケアにはないメリットがあるのです花丸







ナールス美容医療アカデミーでは
ボコボコ毛穴を改善したい!おでこや鼻など顔のパーツ別の治療法
の記事に、毛穴の悩みに合わせた美容医療の治療法を幅広くご紹介しています。


スキンケアによる予防法や対策もあわせて紹介していますので、毛穴の悩みを解消したいとお考えの方は、ぜひお読みくださいね。

記事はこちらです。
ボコボコ毛穴を改善したい!おでこや鼻など顔のパーツ別の治療法


  


2023年05月13日

角質を健やかに!コルネオセラピーを実践しましょう⭐️

こんにちは、ナールス広報部員です。


さて、みなさんは、今注目のコルネオセラピーについてご存知でしょうか?

コルネオセラピー(corneotherapy)とは、角質層(コルネオサイト)の回復と皮膚のバリア機能の改善を目的とした美容法のことicon12


インナーケアとエイジングケア化粧品によって角質層を正しくケアし、バリア機能を正常化してお肌を健やかに保つ理論のことをいいます。







この理論によれば、表皮の角質層に肌荒れなどのトラブルが生じると、真皮の基底層では新しい細胞を急いでつくって角質層に届けようとします。

その結果、未成熟な角質細胞が生まれてバリア機能が低下し、乾燥などの肌トラブルを招くという、負の連鎖を引き起こしてしまうのです。


反対に、お肌の隅々まで水分で満たされ、正常な角質層を維持できていると、肌のターンオーバーが正常に行われ、バリア機能が改善されて表皮全体や真皮層も健やかな状態になります花丸


このように、「角質層を整えればターンオーバーが正常になり、表皮・真皮も整う」という美肌のメカニズムが、今注目を集めているのです。







では、このコルネオセラピーの理論に基づいた美容法とは、どのようなものなのでしょうか?


ポイントとなるのは、角質細胞内のうるおい成分天然保湿因子(NMF)と、角質層を構成するセラミドという脂質です。


NMFの主成分はアミノ酸なので、まずインナーケアでは、肉や魚などたんぱく質を中心にした食事で良質なアミノ酸を摂取することを心がけましょう。

こんにゃくやひじき、大豆、小豆、米、味噌といったセラミドを増やす食べ物も効果的です。







次に、毎日のスキンケアでは、アミノ酸を角質層に補うことが基本となります。


たとえば、ナールスゲンをはじめ、セリン、グリシン、アラニンといった成分配合のエイジングケア化粧品でアミノ酸を補うと良いでしょうicon12

このほか、グリセリンやBGなどのアミノ酸に近いはたらきをする成分もおすすめです。


また、ヒト型セラミドやセラミドを増やすはたらきのあるナイアシンアミドもコルネオセラピーの実践におすすめの成分です花丸







コルネオセラピーの実践法についてより詳しく知りたい方は、エイジング美容研究家の遠藤幸子さんのナールスコムに掲載の記事をぜひご覧くださいね。

記事はこちらです↓
健やかな美肌に導く「コルネオセラピー」とは?

  


Posted by ナールス広報部員 at 08:00Comments(0)美容最新情報ナールスユニバナールスネオ

2023年04月28日

紫外線対策は日焼け止めを正しく使うことから!

こんにちは、ナールス広報部員です。

新緑がまぶしい季節がやってきましたicon12

いよいよGW。
すがすがしい気候の中、おでかけを予定されている方も多いのではないでしょうか。







アウトドアで過ごすことが多くなると、活躍するスキンケアアイテムはやはり日焼け止めですね。

みなさん、紫外線をブロックするために日焼け止めを塗ることは知っていても、塗る量に関してはしっかり適量を把握していますか?


一般的に、紫外線対策の試験で使われる日焼け止めの基準料は、1cm²あたり2mg

日焼け止めに表示されているSPFやPAなどの効果を得るためには、この量を使わないと数値分の効果は出ないのです。







では、どのくらいの量が必要なのかといえば
◎クリームタイプはパール2粒分
◎ローションタイプは1円玉2枚分

といわれています。


使用量とともに、日焼け止めを使う順番も大切です花丸

朝のスキンケアでは、洗顔後しっかり基本のアイテムで保湿をした後
日焼け止め → 化粧下地 → ファンデーションの順に使いましょう。


また、顔に直接塗るのではなく、手のひらで伸ばしてから面積の大きい頬からなじませていく、鼻や頬骨などの日に当たりやすい部分は重ねづけするというふうに、塗り方の工夫も大切です。


汗で落ちてしまうこともあるので、塗り直しすることもポイント。

外出先で塗り直しする場合は、まずティッシュなどで汗や皮脂を押さえるように拭き取り、その後両手でなじませた日焼け止めをハンドプレスすると、ファンデーションもよれにくく効果的です。







ナールスエイジングケアアカデミーでは、日焼け止めの選び方をはじめ、使い方のポイントなどをさまざまな記事でご紹介しています。


次の記事を参考に、ぜひ日焼け止めの効果を高めるための使い方をマスターしてくださいね。

日焼け止めの使い分けと選び方は、年齢・季節・利用シーンで!
日焼け止めは正しい塗り方と使い方が大切!紫外線をカットするコツ
日焼け止めは適切な使用量を使って紫外線をブロック!


どうぞ良いGWをお過ごしください晴れ


  


Posted by ナールス広報部員 at 08:00Comments(0)美容最新情報肌悩み別対策ナールスヴェール

2023年04月20日

間違ったスキンケアは要注意!ビニール肌になっていませんか?

こんにちは、ナールス広報部員です。


さて、みなさんはビニール肌って聞いたことがあるでしょうか?

美容好きな方なら耳にしたことがあるかもしれませんね。

ビニール肌とは、医学用語ではなく、美容業界で使われていることば。


角層が薄くなってしまった状態の肌のことで、見た目は毛穴も目立たず、その名の通りツルツルとしたビニールのような肌をしています。







見た目がきれいなら良いのでは?と思われがちですが、ビニール肌は何らかの原因で肌のキメが失われ、血管が透けて見えたり、赤ら顔になりやすい傾向が。

また、バリア機能も低下しているため、紫外線ダメージや外部刺激を受けやすく、肌トラブルを起こしやすいのも特徴です。

では、どうしてそんな肌になってしまうのか。


実は、美容好きでスキンケアに熱心な人ほどビニール肌を招きやすいともいわれ、次のようなスキンケアをしていないかどうかをまずチェックしてみましょう。

●洗浄力の強い洗顔料
●過度な洗顔
●洗顔時の摩擦
●ピーリングやスクラブ、酵素洗顔などの角質ケア


このほか、生活習慣の乱れやホルモンバランスの変化も原因と考えられています。







自分の肌がビニール肌かどうかわからないという人は、次の項目が当てはまるかどうかをチェックしてみてください。

*肌にキメがない
*肌表面はツルツルでピンと張っている
*皮脂分泌は少ないのに、肌がテカる
*普段のスキンケアが刺激に感じる
*乾燥しやすい
*肌の弾力が少ない
*肌に赤みやかゆみがある
*洗顔後の肌はツッパリやすい
*化粧水がしみる
*コットンが刺激に感じる


1つでも当てはまれば、今は肌トラブルがなくても「ビニール肌予備軍」かもしれないので、健やかな肌を保つためにも原因を取り除き、基本の保湿や紫外線対策などで予防を心がけましょう花丸


ナールスエイジングケアアカデミーでは
美肌と間違えやすい「ビニール肌」とは?見分け方から対策まで
の記事に、ビニール肌の原因やメカニズムをわかりやすく解説するとともに、予防のためのスキンケア対策や日常生活のポイントをご紹介しています。


ビニール肌が気になる方は、ぜひ一度チェックしてみてくださいね。

記事はこちらです。
美肌と間違えやすい「ビニール肌」とは?見分け方から対策まで

  


2023年04月13日

敏感肌のための日焼け止め選びとは?

こんにちは、ナールス広報部員です。

さて、桜の季節が過ぎ、新緑がまぶしい季節を迎えました 芽icon12
みなさん、お肌の調子はいかがですか?







清々しく、お肌にとっても過ごしやすい季節なのですが、気をつけておきたいのは
紫外線対策

夏に向かってどんどん紫外線量が増えていくため、外出するときはもちろん、家の中で過ごす時もしっかりと紫外線ケアをしておくことが大切です。


そんな季節に活躍するスキンケアアイテムといえば日焼け止めですね。


ですが、日焼け止めにはいろいろなタイプがあり、配合成分が自分の肌に合わなかったり紫外線ブロック力が強すぎると、肌への刺激になって肌荒れの原因になってしまいます。


とくに、敏感肌の人は日焼け止めを選ぶ際には注意が必要です。







敏感肌とは、表皮のバリア機能が低下することで、お肌の角質層にある天然保湿因子やセラミドなどが少なくなり、外部刺激に敏感になった状態をいいます。

そのため、紫外線のダメージにも弱くなっていて、さらに紫外線はバリア機能を低下させてしまうので、一層敏感肌を悪化させてしまうのです。


だからこそ、敏感肌の人にとって紫外線対策はとても大切。

紫外線対策のための日焼け止め選びも重要なのです花丸







ということで、敏感肌の日焼け止め選びの主なポイントをご紹介します。

1)紫外線散乱剤配合の日焼け止めを選ぶ
2)日常生活で十分な紫外線カット力の日焼け止めを選ぶ
3)保湿成分配合の日焼け止めを選ぶ
4)エイジングケア化粧品成分配合の日焼け止めを選ぶ
5)アルコールや防腐剤などの刺激成分が少ない日焼け止めを選ぶ


こうした選び方のポイント以外にも、日焼け止めは適切な使用量を使うなど、使い方も大切になってきます。



ナールスエイジングケアアカデミーでは
敏感肌におすすめの日焼け止め厳選11種をご紹介!選び方と使い方は?
の記事に、敏感肌の方がどのような種類の日焼け止めを選べばよいか、どのように使えば効果が得られるかなどを詳しくご紹介しています。


また、敏感肌の方におすすめしたい日焼け止めを厳選してご紹介しています。


ぜひ参考にしていただき、日焼け止めほか、敏感肌の紫外線対策をしっかり身につけてくださいねicon12


記事はこちらです。
敏感肌におすすめの日焼け止め厳選11種をご紹介!選び方と使い方は?



  


Posted by ナールス広報部員 at 08:00Comments(0)美容最新情報ナールスヴェール

2023年03月01日

ナールス美容医療アカデミーが始まります⭐️

こんにちは、ナールス広報部員です。

今日から3月が始まりました!
麗らかな陽ざしに春の訪れを感じますね。







さて、そんな春のスタートに合わせ、ナールスでは新しいwebサイトがオープンしました!


美容医療に関する幅広い情報をお届けする「ナールス美容医療アカデミー」ですicon12icon12


美容医療って何? という方にも
興味はあるけど、不安や疑問があって… という方にも
私の肌悩みに合った美容医療の施術が知りたい! そんな方にも

幅広く対応したコンテンツになっています花丸







ナールス美容医療アカデミーに掲載の記事は、すべて専門の医師による監修のもとに作成。

種類が多く、理解するのがちょっと難しい美容医療の施術について、わかりやすく解説しています。

また、実際の施術の体験レビューや美容医療に携わっておられる医師の方々へのインタビュー記事も掲載しています。


ぜひ、一度こちらをのぞいてみてくださいね。
⭐️ナールス美容医療アカデミー



そして今なら、LINEの友だち追加で豪華景品が当たるicon12NEWオープン記念キャンペーンicon12を実施中です!

詳細はこちらから↓
⭐️ナールス美容医療アカデミーNEWオープンキャンペーン


この機会に、ぜひLINEの友だち追加をしていただき、キャンペーンにご応募くださいね!

お待ちしております♪


  


Posted by ナールス広報部員 at 12:34Comments(0)美容最新情報

2023年02月13日

そろそろ気になる紫外線!おすすめのUVケアは?

こんにちは、ナールス広報部員です。


本格的な春の訪れが待ち遠しい今日この頃ですね。
みなさん、お肌の調子はいかがでしょうか。


まだ風は冷たく、お肌の乾燥対策も気が抜けませんが、春へと向かうこの時期は少しずつ紫外線が強さを増してきます。







もちろん、夏に比べると紫外線量はまだまだ少ないのですが、12月よりは1月、1月よりは2月と、徐々に紫外線量は増えていきます。


3月になれば、紫外線量は9月と同等とも。

気温が低いとつい油断しがちですが、冬の乾燥にさらされていたお肌は紫外線ダメージを受けやすく、これからのスキンケアとしては特に紫外線ダメージを防ぐことが大切です。


紫外線の中でも気をつけていただきたいのは、紫外線A波(UVA)







波長が長いUVAは、地表に降り注ぐ全紫外線のうち約95%を占め、じわじわと肌の奥にダメージを与え、しわやたるみ、ほうれい線などの原因になります。


また、UVAは季節変動が少ないといわれていて、いやなエイジングサインを予防するためには、寒い季節もしっかりと紫外線対策することが大切なのですicon12








ということで、おすすめしたいのは、日焼け止めとUV化粧下地の機能をあわせ持った
ナールス ヴェール



ナールス ヴェールは、紫外線散乱剤のみを使用したノンケミカルタイプの日焼け止め

お肌への負担が少なく、乾燥肌や敏感肌の方も安心してお使いいただけます花丸


ヒメフウロエキスやイザヨイバラエキスといった植物由来成分をはじめ、保湿力の高いエモリエント成分スクワランも配合。

寒暖差が激しく、揺らぎがちな春先のお肌を乾燥や刺激からしっかりと守ります。


もちろん、SPF50+・PA++++という高い紫外線ブロック力で、紫外線だけでなくブルーライトも85%カットします!


ナールス ヴェールの詳しい情報は、こちらをご覧くださいね。
ノンケミカルの日焼け止め&UV化粧下地ナールス ヴェール




  


Posted by ナールス広報部員 at 08:00Comments(0)美容最新情報肌悩み別対策ナールスヴェール