ナールスでキレイ習慣 › 周辺情報 › 気象ストレスに負けない梅雨時の暮らし方

2023年06月09日

気象ストレスに負けない梅雨時の暮らし方

こんにちは、ナールス広報部員です。

さて、本格的な雨の季節を迎えています。

梅雨時は、気候の変化に加えて気圧の変化も大きく、体調を崩す人も少なくないといいますが、みなさんはいかがでしょうか。


気象ストレスに負けない梅雨時の暮らし方



天気が崩れる時には頭痛がするという方も多く、人によっては頭が痛くなって雨が降ることがわかる(!)という方も。

数日前からすでに症状が出るという方もいて、その症状はさまざまです。


女性は特に、気温や気圧といった気象全般の変化に影響を受けやすく、
*頭痛や関節痛
*肩こり
*めまいや吐き気
*咳
*腹痛・下痢
*からだがむくむ
*手足がしびれる


などの症状が、低気圧の続く梅雨時期や台風シーズンなどにあらわれることが多いといいます。


気象ストレスに負けない梅雨時の暮らし方




このような天候による不調は「天気痛」、大きくは「気象病」などとも呼ばれ、最近では耳の奥にある内耳の気圧センサーが、気圧の変化を感知する際に過剰反応し、それによって自律神経のバランスが乱れて不調を引き起こすという原因が明らかになってきました。


自律神経とは、呼吸、血液循環、体温調整などのさまざまな機能をコントロールしている神経で、体調を正常に保つためにはたらいています。


自律神経は比較的敏感な動きをする器官といわれ、気候の急激な変化などに、反応してしまうことがあるのです。



気象ストレスに負けない梅雨時の暮らし方



梅雨時のこうした不快な症状を予防したり、緩和するためには、「耳」に着目してみましょう。

耳のまわりの血行が悪くなると、内耳がむくんで過敏になり、天気痛を起こしやすくなります。

そのため、天気痛が起こりそうな時は、内耳の血行をよくすることが効果的。

◎耳の後ろにあるツボ(完骨)に、ホットタオルを当てる
◎日頃からなるべく耳を冷やさないようにして、帽子などで対策する
◎耳と耳のまわりをもみほぐして血行を改善する


などを心がけてくださいね。


このほか、天気痛になりやすい人は、気象のストレスに負けないよう自律神経を整えていくことが大切です。

日中はアクティブに、夜はリラックスして過ごすメリハリのある生活を心がけましょう。

花丸十分な睡眠を確保する
花丸シャワーではなく、湯船に浸かってリラックスする
花丸血行を促進し、代謝を高める食材を意識して摂る

など、日常生活を見直してみることも大切です。


気象ストレスに負けない梅雨時の暮らし方




梅雨時のスキンケアについては
梅雨に気をつけたい!スキンケア&エイジングケアのコツ
を参考にしてくださいねicon12





♥ナールス製品のこと、スキンケアのこと、何でもお答えいたします。 お気軽にお電話ください。  0120-700-535(平日9:00~18:00) エイジングケア化粧品ナールスピュア
同じカテゴリー(周辺情報)の記事画像
春は自律神経が乱れがち!対策は?
自分に合った温活法を始めましょう!
抜け毛が多い季節は「秋」!?
味覚の秋こそ食生活を見直して美肌に⭐️
目の疲れ・不調はブルーライトのせい?
自律神経を整えて 春を健やかに過ごす⭐️
同じカテゴリー(周辺情報)の記事
 春は自律神経が乱れがち!対策は? (2024-03-08 14:30)
 自分に合った温活法を始めましょう! (2023-11-25 08:00)
 抜け毛が多い季節は「秋」!? (2023-11-04 08:00)
 味覚の秋こそ食生活を見直して美肌に⭐️ (2023-10-08 08:00)
 目の疲れ・不調はブルーライトのせい? (2023-07-14 18:20)
 自律神経を整えて 春を健やかに過ごす⭐️ (2023-03-29 11:43)

Posted by ナールス広報部員 at 08:00│Comments(0)周辺情報
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。