ナールスでキレイ習慣 › ナールスヴェール › 美容最新情報 › 周辺情報 › ブルーライトは朝に浴びると◎

2019年08月10日

ブルーライトは朝に浴びると◎

こんにちは、ナールス広報部員です。

さて、先日は、ブルーライトの目やお肌への悪影響についてお話ししました。

ブルーライトは、太陽光線だけでなく、日常的に使っているスマホやパソコン、液晶テレビなどの機器からも出ているので、現代人はどうしても浴びる量が多くなってしまい、影響が心配ですね。


ブルーライトは朝に浴びると◎





一方で、ブルーライトは浴びる時間帯によって、健康を維持する上で良いはたらきもすることをご存知でしたか?


私たちの身体には、ホルモンの分泌や睡眠などの生命活動と関係するサーカディアンリズムが存在します。


サーカディアンリズムとは、約24時間を周期とする内因性のリズムで、体内時計によってコントロールされています。
ただし、体内時計の周期は約25時間といわれ、両者のリズムには約1時間のずれが生じてしまうのです。


このずれが続くと、男性・女性ともにホルモン分泌が乱れたり、睡眠障害や肥満、糖尿病や高血圧の原因になるといわれています。


ブルーライトは朝に浴びると◎




このずれをリセットしてくれるのが、実はブルーライト

目の網膜には、サーカディアンリズムをコントロールする光受容体があり、この光受容体はブルーライトにだけ反応するのです。
そのため、朝にブルーライトを浴びると、目から脳へと朝の活動が始まることを伝えるため、体内時計とサーカディアンリズムの1時間のずれが修正されると考えられています。


このように、朝にブルーライトを浴びることは、体内リズムを整え、健康を維持する上で大きなメリットが。
早起きして朝の陽ざしを浴びることは、健康にも美肌にもいい影響を及ぼしてくれるのですね晴れ


ブルーライトは朝に浴びると◎





ナールスエイジングケアアカデミーでは、
ブルーライトをうまく浴びてアンチエイジングに役立てよう!
の記事に、ブルーライトとサーカディアンリズムの関係や、ブルーライトを浴びるのに最適な時間帯、避けたい時間帯などご紹介しています。


記事を参考に、ブルーライトを上手にコントロールし、健康や美肌にお役立てくださいねicon12


記事はこちらです。
ブルーライトをうまく浴びてアンチエイジングに役立てよう!




♥ナールス製品のこと、スキンケアのこと、何でもお答えいたします。 お気軽にお電話ください。  0120-700-535(平日9:00~18:00) エイジングケア化粧品ナールスピュア
同じカテゴリー(ナールスヴェール)の記事画像
毛穴の悩みは基本のスキンケア&食べ物で!
夏の肌疲れは秋に持ち越さない!
シミと肝斑、原因と対策はどう違う?
雨の季節☔️気をつけたいスキンケアポイントは?
「隠れシミ」意識していますか?
紫外線対策で大切なビタミンACEって?
同じカテゴリー(ナールスヴェール)の記事
 毛穴の悩みは基本のスキンケア&食べ物で! (2023-09-15 15:41)
 夏の肌疲れは秋に持ち越さない! (2023-08-20 12:08)
 シミと肝斑、原因と対策はどう違う? (2023-06-23 08:00)
 雨の季節☔️気をつけたいスキンケアポイントは? (2023-06-02 10:55)
 「隠れシミ」意識していますか? (2023-05-20 08:00)
 紫外線対策で大切なビタミンACEって? (2023-05-06 08:00)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。