ナールスでキレイ習慣
2021年02月23日
消毒や手洗いで深刻!手荒れ対策におすすめの成分は?
こんにちは、ナールス広報部員です。
さて、みなさん、新型コロナウイルス感染予防対策として、アルコール消毒や手洗いをする機会が増えているのではないでしょうか。

手洗いは、感染予防の基本ですが、手肌にはダメージを与えてしまうため、その結果
手荒れに悩まされている人が多くなっています。
たとえば、アルコール消毒液は、乾燥するときに菌を殺すはたらきがあるのですが、同時に手の水分もいっしょに失われてしまいます。
また、1日に何度も石鹸で手を洗うことは、皮膚のうるおいを守っている皮脂膜や天然保湿因子を洗い流すことになり、バリア機能が低下して手荒れを引き起こしてしまうのです。

こうした手肌の乾燥や手荒れを予防するためには、ハンドクリームをこまめに塗って保湿することが大切ですね。
ただ、保湿のためのハンドクリームは、配合成分やテクスチャーなども多様にあり、どれが効果的なのか悩ましいところです。

そんななか、ナールスエイジングケアアカデミーでは、
コロナ禍の手荒れ対策 薬剤師オススメの保湿成分・クリームとは?
の編集部ニュースで、薬剤師さんがどのような成分を配合した保湿クリームを使っているのかをご紹介しています。
薬剤師さんといえば、頻繁に手洗いや消毒が必要な職業の一つ。
記事では、薬剤師さんが選んだおすすめの保湿成分とともに、ナールスエイジングケアアカデミー編集部がコメントを加え、その成分の特徴などもわかりやすく解説しています
また、ナールスおすすめのハンド美容ジェルナールス ロゼのご紹介もしていますので、手肌の乾燥予防や手荒れ対策の参考にしてくださいね。

手荒れ対策の編集部ニュースはこちらです。
コロナ禍の手荒れ対策 薬剤師オススメの保湿成分・クリームとは?
ナールス ロゼについてはこちらをご覧ください。
ナールスゲン&ダマスクローズ配合ハンド美容ジェル ナールス ロゼ
さて、みなさん、新型コロナウイルス感染予防対策として、アルコール消毒や手洗いをする機会が増えているのではないでしょうか。

手洗いは、感染予防の基本ですが、手肌にはダメージを与えてしまうため、その結果
手荒れに悩まされている人が多くなっています。
たとえば、アルコール消毒液は、乾燥するときに菌を殺すはたらきがあるのですが、同時に手の水分もいっしょに失われてしまいます。
また、1日に何度も石鹸で手を洗うことは、皮膚のうるおいを守っている皮脂膜や天然保湿因子を洗い流すことになり、バリア機能が低下して手荒れを引き起こしてしまうのです。

こうした手肌の乾燥や手荒れを予防するためには、ハンドクリームをこまめに塗って保湿することが大切ですね。
ただ、保湿のためのハンドクリームは、配合成分やテクスチャーなども多様にあり、どれが効果的なのか悩ましいところです。

そんななか、ナールスエイジングケアアカデミーでは、
コロナ禍の手荒れ対策 薬剤師オススメの保湿成分・クリームとは?
の編集部ニュースで、薬剤師さんがどのような成分を配合した保湿クリームを使っているのかをご紹介しています。
薬剤師さんといえば、頻繁に手洗いや消毒が必要な職業の一つ。
記事では、薬剤師さんが選んだおすすめの保湿成分とともに、ナールスエイジングケアアカデミー編集部がコメントを加え、その成分の特徴などもわかりやすく解説しています

また、ナールスおすすめのハンド美容ジェルナールス ロゼのご紹介もしていますので、手肌の乾燥予防や手荒れ対策の参考にしてくださいね。

手荒れ対策の編集部ニュースはこちらです。
コロナ禍の手荒れ対策 薬剤師オススメの保湿成分・クリームとは?
ナールス ロゼについてはこちらをご覧ください。
ナールスゲン&ダマスクローズ配合ハンド美容ジェル ナールス ロゼ
2021年02月15日
正しい糖質制限を学ぶ!2月のナールスオンラインセミナー✨
こんにちは、ナールス広報部員です。
さて、ナールスでは、2021年から皮膚科医や美容の専門家を迎え、毎月1回、美肌や健康に役立つオンラインセミナーを開催しています。
1月のセミナーでは、メイクアップアーティストMANAMIさんを講師にお迎えし、ベースメイクから顔の額縁といわれる眉の描き方についてレクチャーしていただきました。
ご参加いただいた皆さま、ありがとうございました!
第2回目となる2月のオンラインセミナーは、講師に
高岡よしみさん
をお迎えして「春までに痩せる!正しい糖質制限と身体の使い方」をテーマにお送りいたします。

⭐️2月ナールスオンラインセミナー⭐️
元ファッションモデル直伝「春までに痩せる!正しい糖質制限と身体の使い方」
講 師:高岡よしみさん
ファッションモデルとして、数々の有名ブランドのステージに立ったご経験があり、また健康食品の監修等を行っておられる高岡よしみさんによる、いつまでも健康で美しい体型を維持したい方に向けたオンラインセミナーです。
緩やかな糖質制限の方法や、日々の生活の中でできる太らないためのからだの使い方を伝授していただきます。
*プロフィール
ホテルでの勤務を経て、ショーモデルに転身。ビッグメゾンのコレクションに数多く出演。
現在はショーモデルの経験を生かし、ウォーキングやマナーを取り入れたオリジナルの企業研修や講演を行っている。
パーソナルボディメイクジム「ライザップ」では、1号店の立ち上げ当時からプログラム監修メンバーとしてアドバイザーを務める。
日時:2月22日(月)20時〜21時
費用:ナールスの会員さま(2020年8月以降ナールスの公式サイトでお買い物をしたお
客様)は無料でご参加いただけます。
ナールス公式インスタグラムをフォローしている方、ナールス公式LINEをお友
だち追加している方は、50%オフの1,100円(税込)でご参加いただけます。
上記以外の一般のお客さまにつきましては、2,200円(税込)の参加費を申し受
けます。
オンラインセミナーの参加申込みについては、下記にアクセスして詳細をご確認ください。
2021年2月度ナールスオンラインセミナーのご案内
おすすめのセミナー参加方法や、オンライン接続に不安がある方へのご案内もしています!
また、当日ご視聴いただいた方へのプレゼントもご用意していますので、ぜひお申し込みくださいね
たくさんのご参加をお待ちしています
さて、ナールスでは、2021年から皮膚科医や美容の専門家を迎え、毎月1回、美肌や健康に役立つオンラインセミナーを開催しています。
1月のセミナーでは、メイクアップアーティストMANAMIさんを講師にお迎えし、ベースメイクから顔の額縁といわれる眉の描き方についてレクチャーしていただきました。
ご参加いただいた皆さま、ありがとうございました!
第2回目となる2月のオンラインセミナーは、講師に



⭐️2月ナールスオンラインセミナー⭐️
元ファッションモデル直伝「春までに痩せる!正しい糖質制限と身体の使い方」
講 師:高岡よしみさん
ファッションモデルとして、数々の有名ブランドのステージに立ったご経験があり、また健康食品の監修等を行っておられる高岡よしみさんによる、いつまでも健康で美しい体型を維持したい方に向けたオンラインセミナーです。
緩やかな糖質制限の方法や、日々の生活の中でできる太らないためのからだの使い方を伝授していただきます。
*プロフィール
ホテルでの勤務を経て、ショーモデルに転身。ビッグメゾンのコレクションに数多く出演。
現在はショーモデルの経験を生かし、ウォーキングやマナーを取り入れたオリジナルの企業研修や講演を行っている。
パーソナルボディメイクジム「ライザップ」では、1号店の立ち上げ当時からプログラム監修メンバーとしてアドバイザーを務める。
日時:2月22日(月)20時〜21時
費用:ナールスの会員さま(2020年8月以降ナールスの公式サイトでお買い物をしたお
客様)は無料でご参加いただけます。
ナールス公式インスタグラムをフォローしている方、ナールス公式LINEをお友
だち追加している方は、50%オフの1,100円(税込)でご参加いただけます。
上記以外の一般のお客さまにつきましては、2,200円(税込)の参加費を申し受
けます。
オンラインセミナーの参加申込みについては、下記にアクセスして詳細をご確認ください。
2021年2月度ナールスオンラインセミナーのご案内
おすすめのセミナー参加方法や、オンライン接続に不安がある方へのご案内もしています!
また、当日ご視聴いただいた方へのプレゼントもご用意していますので、ぜひお申し込みくださいね

たくさんのご参加をお待ちしています

2021年02月05日
2月のプレゼントはアイケアファッショングラス⭐️
こんにちは、ナールス広報部員です。
毎月恒例!ナールス製品があたる
エイジングケア応援コスメプレゼントクイズ
月ごとに、その季節にあったナールス製品をプレゼントにご用意し、みなさんのエイジングケアをサポートします!
楽しみながらクイズにチャレンジして、エイジングケアの知識を身につけましょう

さて、昨年から引き続き、新型コロナウイルスが猛威をふるっています。
緊急事態宣言も継続され、対象の地域では、何かと不安で不便な生活を送っておられるのではないでしょうか。
みなさん、出かける時にはマスクを着用し、ソーシャルディスタンスを保ち、帰宅後は手洗いやうがいで感染対策をされていることと思います。

新型コロナウイルスは、飛沫・エアロゾル・接触によって、口や鼻といった上気道の粘膜から感染することが多いことがよく知られていますね。
それに加えて、目の粘膜組織である結膜からも感染するリスクがあることをご存知でしょうか。
実は、新型コロナウイルスに感染した患者さんの1~3%で、結膜炎を合併していることが分かっているのです。
くしゃみなどで口から飛散するウイルスが目に入ったり、無意識に手で目をこすってしまうことで、感染のリスクが高まってしまいます。
つまり、感染予防は口や鼻だけではなく、目を守る対策も必要です。

ということで、今月のクイズは「新型コロナウイルス感染と肌や目のダメージ」に関する問題です。
今月のプレゼントは、さまざまなダメージから目を守るアイケアファッショングラス。
紫外線を99%カットするだけでなく、ブルーライトもブロック。
さらに、目からのウイルス・花粉の侵入も防いでくれます!
正解者の中から抽選で3名の方にプレゼントします
クイズの詳細や応募方法については、ナールスエイジングケアアカデミーの
2021年2月のエイジングケアクイズ!テーマは、「新型コロナウイルス感染と肌や目のダメージ」
をご覧くださいね。
なお、今回のクイズのヒントは、以下の記事を参考にしてください。
•マスクによる肌荒れ・肌ダメージを防ぐ!選び方と使用時のスキンケア
•新型コロナウイルス感染予防は目も守ろう!大切な3つのポイント
•新型コロナウイルス感染予防に大切な市販・手作りマスクの効果と限界
たくさんのご応募をお待ちしています!
毎月恒例!ナールス製品があたる


月ごとに、その季節にあったナールス製品をプレゼントにご用意し、みなさんのエイジングケアをサポートします!
楽しみながらクイズにチャレンジして、エイジングケアの知識を身につけましょう


さて、昨年から引き続き、新型コロナウイルスが猛威をふるっています。
緊急事態宣言も継続され、対象の地域では、何かと不安で不便な生活を送っておられるのではないでしょうか。
みなさん、出かける時にはマスクを着用し、ソーシャルディスタンスを保ち、帰宅後は手洗いやうがいで感染対策をされていることと思います。

新型コロナウイルスは、飛沫・エアロゾル・接触によって、口や鼻といった上気道の粘膜から感染することが多いことがよく知られていますね。
それに加えて、目の粘膜組織である結膜からも感染するリスクがあることをご存知でしょうか。
実は、新型コロナウイルスに感染した患者さんの1~3%で、結膜炎を合併していることが分かっているのです。
くしゃみなどで口から飛散するウイルスが目に入ったり、無意識に手で目をこすってしまうことで、感染のリスクが高まってしまいます。
つまり、感染予防は口や鼻だけではなく、目を守る対策も必要です。

ということで、今月のクイズは「新型コロナウイルス感染と肌や目のダメージ」に関する問題です。
今月のプレゼントは、さまざまなダメージから目を守るアイケアファッショングラス。
紫外線を99%カットするだけでなく、ブルーライトもブロック。
さらに、目からのウイルス・花粉の侵入も防いでくれます!
正解者の中から抽選で3名の方にプレゼントします

クイズの詳細や応募方法については、ナールスエイジングケアアカデミーの
2021年2月のエイジングケアクイズ!テーマは、「新型コロナウイルス感染と肌や目のダメージ」
をご覧くださいね。
なお、今回のクイズのヒントは、以下の記事を参考にしてください。
•マスクによる肌荒れ・肌ダメージを防ぐ!選び方と使用時のスキンケア
•新型コロナウイルス感染予防は目も守ろう!大切な3つのポイント
•新型コロナウイルス感染予防に大切な市販・手作りマスクの効果と限界
たくさんのご応募をお待ちしています!
2021年01月27日
春間近の2月に気をつけたいスキンケアポイントは?
こんにちは、ナールス広報部員です。
早いもので、今年もまもなく2月。
二十四節気の立春を迎えると、暦の上では春が始まります。
まだまだ寒さが厳しい時期ですが、光の明るさに春の兆しを感じ始める頃ですね。

さて、どの季節でも、スキンケアやエイジングケアの基本は清潔・保湿・紫外線対策ですが、1月に次いで気温や湿度が低い2月は、どのような点に気をつければいいのでしょうか。
ポイントは
保湿を徹底し、顔はもちろん首や手足など、からだ全体の乾燥対策を行う
1月に比べ紫外線量が増えるため、紫外線対策を意識する
本格的な花粉の季節到来!マスクなどを活用して花粉症対策を行う
特に保湿に関しては、保湿化粧水や美容液を使った保湿ケアに加え、水分の蒸発を防ぐはたらきをする乳液や保湿クリーム、美容オイルなどを活用することが大切です。

また、手足やかかとの保湿も大切なので、ボディクリームやハンドクリームも上手に取り入れましょう

さらに、寒さによる体調の悪さがお肌の不調をもたらすことも多いので、引き続き冷えにも注意したいですね。
2月も後半になると、ますます春の気配が濃厚に
長引くコロナ禍で何かと大変な時期ではありますが、お祝い事やセレモニーなども多い春を健やかな素肌で迎えるためにも、乾燥など冬の肌トラブルを持ち越さないように気をつけましょう。
さて、ナールスエイジングケアアカデミーでは
春が待ち遠しい!2021年2月のスキンケアとエイジングケアで美肌へ
の記事に、2月のスキンケアやエイジングケアの実践ポイントをまとめ、詳しくご紹介しています。
また、美肌や健康をキープするためには、化粧品だけでなく、日常の生活習慣、とくにからだやお肌をつくるもとになるバランスよい食事を心がけることも大切です。
そろそろ早春の食材も出回りだす時期。
美味しく、栄養価の高い旬の食材を取り入れ、からだの内側からのアンチエイジングを意識するとともに、免疫アップに努めましょう!

こちらの記事もぜひ参考にしてくださいね
厳寒でも春の足音が聞こえる2月にオススメの食べ物と美肌レシピ
早いもので、今年もまもなく2月。
二十四節気の立春を迎えると、暦の上では春が始まります。
まだまだ寒さが厳しい時期ですが、光の明るさに春の兆しを感じ始める頃ですね。

さて、どの季節でも、スキンケアやエイジングケアの基本は清潔・保湿・紫外線対策ですが、1月に次いで気温や湿度が低い2月は、どのような点に気をつければいいのでしょうか。
ポイントは



特に保湿に関しては、保湿化粧水や美容液を使った保湿ケアに加え、水分の蒸発を防ぐはたらきをする乳液や保湿クリーム、美容オイルなどを活用することが大切です。

また、手足やかかとの保湿も大切なので、ボディクリームやハンドクリームも上手に取り入れましょう


さらに、寒さによる体調の悪さがお肌の不調をもたらすことも多いので、引き続き冷えにも注意したいですね。
2月も後半になると、ますます春の気配が濃厚に
長引くコロナ禍で何かと大変な時期ではありますが、お祝い事やセレモニーなども多い春を健やかな素肌で迎えるためにも、乾燥など冬の肌トラブルを持ち越さないように気をつけましょう。
さて、ナールスエイジングケアアカデミーでは
春が待ち遠しい!2021年2月のスキンケアとエイジングケアで美肌へ
の記事に、2月のスキンケアやエイジングケアの実践ポイントをまとめ、詳しくご紹介しています。
また、美肌や健康をキープするためには、化粧品だけでなく、日常の生活習慣、とくにからだやお肌をつくるもとになるバランスよい食事を心がけることも大切です。
そろそろ早春の食材も出回りだす時期。
美味しく、栄養価の高い旬の食材を取り入れ、からだの内側からのアンチエイジングを意識するとともに、免疫アップに努めましょう!

こちらの記事もぜひ参考にしてくださいね

厳寒でも春の足音が聞こえる2月にオススメの食べ物と美肌レシピ
2021年01月18日
芸能人メイクを学ぶ⭐️ナールスオンラインセミナー開催
こんにちは、ナールス広報部員です。
さて、ナールスでは、2021年から皮膚科医や美容の専門家を迎え、毎月1回、美肌や健康に役立つオンラインセミナーを開催することになりました

今回のブログでは、その第1回めのセミナーについてお知らせします!

★1月ナールスオンラインセミナー
講師:MANAMIさん
数々の芸能人のメイクを手掛けたメイクアップアーティストMANAMIさんを講師にお迎えし、「芸能人担当のメイク直伝!今さら聞けないスキンケアからベースメイクとアイブロウ」をテーマに、芸能人メイクに欠かせないスキンケア方法からベースメイク、そして顔の額縁といわれる眉の描き方についてレクチャーしていただきます。
美しくメイクするための基本のスキンケアをはじめ、マスク着用が日常化した今、顔の印象を決める大切なパーツである眉の整え方、描き方についてもしっかりマスターすることができます

日時:1月21日(木)21時〜22時
費用:ナールスの会員さまは無料でご参加いただけます。
ナールス公式インスタグラムをフォローしている方、ナールス公式LINEをお友
だち追加している方は、50%オフの1,100円(税込)でご参加いただけます。
上記以外の一般のお客さまにつきましては、2,200円(税込)の参加費を申し受
けます。
オンラインセミナーの参加申込みについては、下記にアクセスして詳細をご確認ください。
2021年1月度ナールスオンラインセミナーのご案内
おすすめのセミナー参加方法や、オンライン接続に不安がある方へのご案内もしています!
また、当日ご視聴いただいた方へのプレゼントもご用意していますので、ぜひお申し込みくださいね
たくさんのご参加をお待ちしています!
2021年1月度ナールスオンラインセミナーのご案内
さて、ナールスでは、2021年から皮膚科医や美容の専門家を迎え、毎月1回、美肌や健康に役立つオンラインセミナーを開催することになりました


今回のブログでは、その第1回めのセミナーについてお知らせします!

★1月ナールスオンラインセミナー
講師:MANAMIさん
数々の芸能人のメイクを手掛けたメイクアップアーティストMANAMIさんを講師にお迎えし、「芸能人担当のメイク直伝!今さら聞けないスキンケアからベースメイクとアイブロウ」をテーマに、芸能人メイクに欠かせないスキンケア方法からベースメイク、そして顔の額縁といわれる眉の描き方についてレクチャーしていただきます。
美しくメイクするための基本のスキンケアをはじめ、マスク着用が日常化した今、顔の印象を決める大切なパーツである眉の整え方、描き方についてもしっかりマスターすることができます


日時:1月21日(木)21時〜22時
費用:ナールスの会員さまは無料でご参加いただけます。
ナールス公式インスタグラムをフォローしている方、ナールス公式LINEをお友
だち追加している方は、50%オフの1,100円(税込)でご参加いただけます。
上記以外の一般のお客さまにつきましては、2,200円(税込)の参加費を申し受
けます。
オンラインセミナーの参加申込みについては、下記にアクセスして詳細をご確認ください。
2021年1月度ナールスオンラインセミナーのご案内
おすすめのセミナー参加方法や、オンライン接続に不安がある方へのご案内もしています!
また、当日ご視聴いただいた方へのプレゼントもご用意していますので、ぜひお申し込みくださいね

たくさんのご参加をお待ちしています!
2021年1月度ナールスオンラインセミナーのご案内
2021年01月15日
乾燥で手も老化!?手肌も保湿ケアを✨
こんにちは、ナールス広報部員です。
まもなく大寒。
一年中でもっとも寒さが厳しい時期を迎えます。

気温、湿度ともに低下するこの時期に気になるのは、何といってもお肌の乾燥ではないでしょうか。
その予防や対策として大切なのが
保湿ケア
ですね。
みなさん、顔のお肌は美容液や保湿クリームなどで、保湿を心がけていると思いますが、今気をつけていただきたいのは手肌の保湿です。

手肌も顔と同じように乾燥が進み、手荒れになったり、ひどくなるとかゆみや痛みをともない、ひび割れやあかぎれになることも。
最近では、スマートフォンやパソコンの使いすぎによる指荒れで悩む人も多いといいます。
さらに、昨年からは、新型コロナウイルス感染予防のために、日に何度も手を洗ったり、あらゆる場所でアルコール消毒する機会が増えていますね。
こうした習慣は、感染対策として大切ですが、手肌の乾燥や手荒れを引き起こし、肌老化の原因にもなってしまうのです。

ここでちょっと、手の皮膚について説明すると
手の皮膚には
角質層が厚い
皮脂腺が少ないので皮脂の分泌量が少ない
真皮が薄い
など、顔とは違った特徴があります。
そのため、 一旦手荒れになってしまうと治りにくかったり、もともと乾燥しやすいパーツなのです。
そんな手肌を日常のダメージから守るためには
手が濡れたらすぐに拭く
手についた水分をそのままにしておくと、水分が蒸発する時にもともと肌が持っていた水分まで一緒に蒸発してしまいます。
手を洗ったり、水仕事をした時は、すぐに拭くようにしましょう。
水仕事をする時はゴム手袋を着用
ゴム手袋をすることで、洗剤に含まれている強い界面活性剤などの刺激から手肌を守ることができます。
ハンドクリームを塗ってからゴム手袋を着用すると、保湿パック効果も期待できます。

手洗いは優しいハンドソープでぬるま湯を使って
洗浄力の強い洗剤の使用を避け、低刺激のものを選びましょう。
また、手の保湿のために使うハンドクリームも、できれば香料、着色料、防腐剤などの刺激が少ないタイプを選びたいですね。
おすすめは、ナールスブランドのハンド美容ジェルナールス ロゼ
ブルガリア産の最高級のダマスクローズを50%もの高濃度で配合し、ナールスゲンやセラミドなどのエイジングケア成分がしっかりと手肌の保湿力を高め、健やかな手肌をキープします

ナールス ロゼの詳しい情報は、こちらをご覧くださいね。
ナールスゲン&ダマスクローズ配合ハンド美容ジェル ナールス ロゼ
ナールスエイジングケアアカデミーでは、さまざまな記事で手肌の保湿ケアについての情報を発信しています。
手肌のエイジングケアは、ハンドクリームと化粧水とアロマ!
ひどい手荒れ、ひび割れとあかぎれの予防と改善の対策とは?
新型コロナウイルス感染予防で手洗いした後はたっぷり保湿を!
ぜひ、参考にしてくださいね!
まもなく大寒。
一年中でもっとも寒さが厳しい時期を迎えます。

気温、湿度ともに低下するこの時期に気になるのは、何といってもお肌の乾燥ではないでしょうか。
その予防や対策として大切なのが


みなさん、顔のお肌は美容液や保湿クリームなどで、保湿を心がけていると思いますが、今気をつけていただきたいのは手肌の保湿です。

手肌も顔と同じように乾燥が進み、手荒れになったり、ひどくなるとかゆみや痛みをともない、ひび割れやあかぎれになることも。
最近では、スマートフォンやパソコンの使いすぎによる指荒れで悩む人も多いといいます。
さらに、昨年からは、新型コロナウイルス感染予防のために、日に何度も手を洗ったり、あらゆる場所でアルコール消毒する機会が増えていますね。
こうした習慣は、感染対策として大切ですが、手肌の乾燥や手荒れを引き起こし、肌老化の原因にもなってしまうのです。

ここでちょっと、手の皮膚について説明すると
手の皮膚には
角質層が厚い
皮脂腺が少ないので皮脂の分泌量が少ない
真皮が薄い
など、顔とは違った特徴があります。
そのため、 一旦手荒れになってしまうと治りにくかったり、もともと乾燥しやすいパーツなのです。
そんな手肌を日常のダメージから守るためには

手についた水分をそのままにしておくと、水分が蒸発する時にもともと肌が持っていた水分まで一緒に蒸発してしまいます。
手を洗ったり、水仕事をした時は、すぐに拭くようにしましょう。

ゴム手袋をすることで、洗剤に含まれている強い界面活性剤などの刺激から手肌を守ることができます。
ハンドクリームを塗ってからゴム手袋を着用すると、保湿パック効果も期待できます。


洗浄力の強い洗剤の使用を避け、低刺激のものを選びましょう。
また、手の保湿のために使うハンドクリームも、できれば香料、着色料、防腐剤などの刺激が少ないタイプを選びたいですね。
おすすめは、ナールスブランドのハンド美容ジェルナールス ロゼ

ブルガリア産の最高級のダマスクローズを50%もの高濃度で配合し、ナールスゲンやセラミドなどのエイジングケア成分がしっかりと手肌の保湿力を高め、健やかな手肌をキープします


ナールス ロゼの詳しい情報は、こちらをご覧くださいね。
ナールスゲン&ダマスクローズ配合ハンド美容ジェル ナールス ロゼ
ナールスエイジングケアアカデミーでは、さまざまな記事で手肌の保湿ケアについての情報を発信しています。
手肌のエイジングケアは、ハンドクリームと化粧水とアロマ!
ひどい手荒れ、ひび割れとあかぎれの予防と改善の対策とは?
新型コロナウイルス感染予防で手洗いした後はたっぷり保湿を!
ぜひ、参考にしてくださいね!
2021年01月05日
新春1月のプレゼントはエイジングケア美容液ナールス ネオ⭐️
こんにちは、ナールス広報部員です。
本年もみなさまの健やかな素肌づくりをサポートしてまいりますので、どうぞよろしくお願いいたします

ということで、2021年最初の恒例!エイジングケア応援コスメプレゼントクイズです!
楽しみながらクイズにチャレンジして、エイジングケアの知識を身につけ、美肌をキープしましょう✨
さて、1月のクイズは、「初心にかえって皮膚の基本チェック」がテーマです。
みなさん、皮膚、つまりお肌の役割や構造についてご存じでしょうか?

皮膚は、「人体で最大の臓器」といわれていて、細菌やほこりなどの外部の刺激から私たちのからだを守ってくれています。
エイジングケア化粧品を正しく使って、その効果を得るためには、皮膚の役割や構造をしっかりと理解することが大切です。
2021年を健やかな素肌で過ごすためにも、ぜひクイズにチャレンジして、お肌(皮膚)の知識を身につけてくださいね
今月のプレゼントは、ナールスゲン配合目元・口元の集中ケア美容液ナールス ネオ。

正解者の中から3名様にお届けします


クイズの詳細や応募方法については、ナールスエイジングケアアカデミーの
2021年1月のエイジングケアクイズ!テーマは、「初心にかえって皮膚の基本チェック」
の記事をご覧くださいね。
なお、今回のクイズのヒントは、「皮膚(お肌)の構造と役割は?正しいエイジングケアのために!」や「人は皮膚呼吸をするの?化粧品と美容業界の誤った使い方!」を参考にしてください。
たくさんのご応募お待ちしています
本年もみなさまの健やかな素肌づくりをサポートしてまいりますので、どうぞよろしくお願いいたします


ということで、2021年最初の恒例!エイジングケア応援コスメプレゼントクイズです!
楽しみながらクイズにチャレンジして、エイジングケアの知識を身につけ、美肌をキープしましょう✨
さて、1月のクイズは、「初心にかえって皮膚の基本チェック」がテーマです。
みなさん、皮膚、つまりお肌の役割や構造についてご存じでしょうか?

皮膚は、「人体で最大の臓器」といわれていて、細菌やほこりなどの外部の刺激から私たちのからだを守ってくれています。
エイジングケア化粧品を正しく使って、その効果を得るためには、皮膚の役割や構造をしっかりと理解することが大切です。
2021年を健やかな素肌で過ごすためにも、ぜひクイズにチャレンジして、お肌(皮膚)の知識を身につけてくださいね

今月のプレゼントは、ナールスゲン配合目元・口元の集中ケア美容液ナールス ネオ。

正解者の中から3名様にお届けします



クイズの詳細や応募方法については、ナールスエイジングケアアカデミーの
2021年1月のエイジングケアクイズ!テーマは、「初心にかえって皮膚の基本チェック」
の記事をご覧くださいね。
なお、今回のクイズのヒントは、「皮膚(お肌)の構造と役割は?正しいエイジングケアのために!」や「人は皮膚呼吸をするの?化粧品と美容業界の誤った使い方!」を参考にしてください。
たくさんのご応募お待ちしています

2020年12月31日
2021年も健やかな素肌づくりはナールスブランドで✨
こんにちは、ナールス広報部員です。
今年もナールスブランドのエイジングケア化粧品をご愛顧いただき、本当にありがとうございました。
2021年も、みなさまの
健やかなカラダや美肌づくり
をサポートしてまいりますので、引き続きどうぞよろしくお願いいたします。
ということで、本年最後のブログでは、新春1月のスキンケア情報をお届けします。

1年で最も寒く、乾燥する時期を迎える1月。
まずは、保湿をしっかりと行うことで、乾燥からお肌を守りましょう!
その際のポイントとしては、美容液や乳液などで油溶性の保湿成分を取り入れ、水分の蒸発を防ぐことが大切です。
また、顔のお肌だけでなく、手足やひじ、かかと、首やデコルテなどもボディクリームなどを使って保湿を心がけましょう

さらに、スキンケアだけでなく、食事や入浴など日常生活に気をつけるとともに、温活で冷えを予防・改善することも大切なポイントです。
大寒を迎える1月は、寒さによる体調不良がお肌の不調をもたらすことも多いので、体調管理にはいつも以上に気をつけたいものですね。
ナールスエイジングケアアカデミーでは
新春!2021年1月のスキンケアとエイジングケア
の記事に、1月の季節特性を踏まえたスキンケアやエイジングケアの実践ポイントをまとめ、詳しくご紹介しています。
ぜひお読みいただき、寒さに負けない素肌づくりにお役立ていただくとともに、気持ちも新たに、2021年もごいっしょにスキンケアやエイジングケアに取り組んでいきましょう
記事はこちらです。
新春!2021年1月のスキンケアとエイジングケア
ナールスブランドの製品については、こちらをどうぞ
ナールスゲン配合エイジングケア化粧品のことならナールスコム

今年もナールスブランドのエイジングケア化粧品をご愛顧いただき、本当にありがとうございました。
2021年も、みなさまの


ということで、本年最後のブログでは、新春1月のスキンケア情報をお届けします。

1年で最も寒く、乾燥する時期を迎える1月。
まずは、保湿をしっかりと行うことで、乾燥からお肌を守りましょう!
その際のポイントとしては、美容液や乳液などで油溶性の保湿成分を取り入れ、水分の蒸発を防ぐことが大切です。
また、顔のお肌だけでなく、手足やひじ、かかと、首やデコルテなどもボディクリームなどを使って保湿を心がけましょう


さらに、スキンケアだけでなく、食事や入浴など日常生活に気をつけるとともに、温活で冷えを予防・改善することも大切なポイントです。
大寒を迎える1月は、寒さによる体調不良がお肌の不調をもたらすことも多いので、体調管理にはいつも以上に気をつけたいものですね。
ナールスエイジングケアアカデミーでは
新春!2021年1月のスキンケアとエイジングケア
の記事に、1月の季節特性を踏まえたスキンケアやエイジングケアの実践ポイントをまとめ、詳しくご紹介しています。
ぜひお読みいただき、寒さに負けない素肌づくりにお役立ていただくとともに、気持ちも新たに、2021年もごいっしょにスキンケアやエイジングケアに取り組んでいきましょう

記事はこちらです。
新春!2021年1月のスキンケアとエイジングケア
ナールスブランドの製品については、こちらをどうぞ

ナールスゲン配合エイジングケア化粧品のことならナールスコム

2020年12月21日
美肌の大敵!顔冷えに注意しましょう
こんにちは、ナールス広報部員です。
今年も残すところ、あとわずかになってきました。
ここに来て寒さも本格化。
気温の低い日が続いていますね。
みなさんお肌の調子はいかがでしょうか。
寒さが厳しくなるにつれ、
指先や足先がいつも冷たい
体温が低く、よく風邪を引いてしまう
など、「冷え」が原因の体の不調を感じている方は多いのではないでしょうか?

冷えの中でも、気をつけたいのは顔冷え。
からだや手足と違って顔の冷えは意識されにくく、寒い時期にはあたりまえと見過ごされることが多いといいます。
でも、顔の冷えをそのままにしておくと、お肌の老化を進めてしまう大きな要因になるので、注意が必要なのです。
というのも、顔が冷える主な原因は、血行不良。
血の巡りが悪くなると、酸素や栄養分が十分に細胞に届かなくなり、新陳代謝が悪くなって体温が下がってしまいます。
そのため、老廃物が排出されにくくなって、古い角質がたまりがちに。
さらに、キメの乱れやくすみ、むくみ、目の下のクマなど、さまざまな肌悩みを引き起こします。
もちろん、ターンオーバーも乱れがちになるため、乾燥肌や敏感肌への注意も必要です。

顔冷えの予防や対策は、スキンケアやエイジングケアだけではできないので、まずは生活習慣の中で冷え性を改善することから始めましょう。
ポイントをご紹介すると、
*首回りを冷やさない
頭とからだの血液が行き来する首を冷やすと、頭の血流が悪くなり、顔冷えが進んで顔色がくすんでしまうので要注意です!

*スキンケアは温かな手で
化粧水をなじませる時などは、血流を促すよう温めた手で行うのがポイント。
手のひらで顔全体を包み込むようにハンドプレスするのも効果的です。
*手や顔の血管マッサージを取り入れる
手肌は神経が集中しているので、ここをマッサージすると手だけでなく、脳やからだの血流も増加して全身が活性化するのでおすすめです。

*食事は規則正しく&温かな食べ物を
食べ物は美肌の基本です
エネルギー不足ではからだも温まらないので、朝ごはんからしっかり食べる習慣を心がけましょう。
ニンジン、ゴボウ、ショウガをはじめ根野菜など、からだを温める食材や温かい飲み物を摂るのもおすすめです。

また、外出するときは必需品となったマスクも、顔冷え対策には有効とか。
ただし、長時間のマスク着用は、肌荒れの原因にもなるため、保湿をしっかりするなど、十分に気をつけましょう
ナールスエイジングケアアカデミーのこちらの記事も、ぜひ参考にしてくださいね。
顔冷え対策は肌の老化を予防や解消するためのエイジングケア
今年も残すところ、あとわずかになってきました。
ここに来て寒さも本格化。
気温の低い日が続いていますね。
みなさんお肌の調子はいかがでしょうか。
寒さが厳しくなるにつれ、
指先や足先がいつも冷たい
体温が低く、よく風邪を引いてしまう
など、「冷え」が原因の体の不調を感じている方は多いのではないでしょうか?

冷えの中でも、気をつけたいのは顔冷え。
からだや手足と違って顔の冷えは意識されにくく、寒い時期にはあたりまえと見過ごされることが多いといいます。
でも、顔の冷えをそのままにしておくと、お肌の老化を進めてしまう大きな要因になるので、注意が必要なのです。
というのも、顔が冷える主な原因は、血行不良。
血の巡りが悪くなると、酸素や栄養分が十分に細胞に届かなくなり、新陳代謝が悪くなって体温が下がってしまいます。
そのため、老廃物が排出されにくくなって、古い角質がたまりがちに。
さらに、キメの乱れやくすみ、むくみ、目の下のクマなど、さまざまな肌悩みを引き起こします。
もちろん、ターンオーバーも乱れがちになるため、乾燥肌や敏感肌への注意も必要です。

顔冷えの予防や対策は、スキンケアやエイジングケアだけではできないので、まずは生活習慣の中で冷え性を改善することから始めましょう。
ポイントをご紹介すると、
*首回りを冷やさない
頭とからだの血液が行き来する首を冷やすと、頭の血流が悪くなり、顔冷えが進んで顔色がくすんでしまうので要注意です!

*スキンケアは温かな手で
化粧水をなじませる時などは、血流を促すよう温めた手で行うのがポイント。
手のひらで顔全体を包み込むようにハンドプレスするのも効果的です。
*手や顔の血管マッサージを取り入れる
手肌は神経が集中しているので、ここをマッサージすると手だけでなく、脳やからだの血流も増加して全身が活性化するのでおすすめです。

*食事は規則正しく&温かな食べ物を
食べ物は美肌の基本です

エネルギー不足ではからだも温まらないので、朝ごはんからしっかり食べる習慣を心がけましょう。
ニンジン、ゴボウ、ショウガをはじめ根野菜など、からだを温める食材や温かい飲み物を摂るのもおすすめです。

また、外出するときは必需品となったマスクも、顔冷え対策には有効とか。
ただし、長時間のマスク着用は、肌荒れの原因にもなるため、保湿をしっかりするなど、十分に気をつけましょう

ナールスエイジングケアアカデミーのこちらの記事も、ぜひ参考にしてくださいね。
顔冷え対策は肌の老化を予防や解消するためのエイジングケア
2020年12月04日
12月のプレゼントはエイジングケア保湿クリームナールス ユニバ,゚.:。+゚☆,゚.:。+゚
こんにちは、ナールス広報部員です。
毎月恒例!ナールス製品があたる
エイジングケア応援コスメプレゼントクイズ
月ごとに、その季節にあったナールス製品をプレゼントにご用意し、みなさんのエイジングケアをサポートします!
楽しみながらクイズにチャレンジして、エイジングケアの知識を身につけましょう

さて、いよいよ今年も残り少なくなってきましたね。
いろいろ大変なことの多かった2020年。
新しい年を元気に迎えるためにも、体調を整え、健やかな素肌の維持につとめましょう
そんな12月のクイズは、この時期に多いお肌のトラブル「冬の敏感肌」からの出題です。
敏感肌とは、乾燥肌がひどくなって、バリア機能が低下した状態のこと。
気温や湿度が急激に低下する冬場は、ちょっとした刺激で肌荒れしたり、かゆみを感じたりする人も多いのではないでしょうか。
今シーズンは、マスク着用の影響もあって、お肌が敏感になりがちですね。

敏感肌対策のスキンケアとしては、なんといっても保湿が大切。
保湿クリームを使って、しっかり保湿することを心がけましょう!
というわけで、
今月のプレゼントは、冬の敏感肌対策をサポートする心強いアイテム
ナールスゲン配合エイジングケア保湿クリーム ナールス ユニバです。
正解者の中から抽選で3名の方に、プレゼントします

クイズの詳細とご応募については、こちらをご覧ください。
2020年12月のエイジングケアクイズ!テーマは、「冬の敏感肌対策」
なお、今回のクイズのヒントは、「冬の敏感肌の上手な対策を!予防と改善の方法」をご覧くださいね。
たくさんのご応募をお待ちしています
毎月恒例!ナールス製品があたる


月ごとに、その季節にあったナールス製品をプレゼントにご用意し、みなさんのエイジングケアをサポートします!
楽しみながらクイズにチャレンジして、エイジングケアの知識を身につけましょう


さて、いよいよ今年も残り少なくなってきましたね。
いろいろ大変なことの多かった2020年。
新しい年を元気に迎えるためにも、体調を整え、健やかな素肌の維持につとめましょう

そんな12月のクイズは、この時期に多いお肌のトラブル「冬の敏感肌」からの出題です。
敏感肌とは、乾燥肌がひどくなって、バリア機能が低下した状態のこと。
気温や湿度が急激に低下する冬場は、ちょっとした刺激で肌荒れしたり、かゆみを感じたりする人も多いのではないでしょうか。
今シーズンは、マスク着用の影響もあって、お肌が敏感になりがちですね。

敏感肌対策のスキンケアとしては、なんといっても保湿が大切。
保湿クリームを使って、しっかり保湿することを心がけましょう!
というわけで、
今月のプレゼントは、冬の敏感肌対策をサポートする心強いアイテム
ナールスゲン配合エイジングケア保湿クリーム ナールス ユニバです。
正解者の中から抽選で3名の方に、プレゼントします


クイズの詳細とご応募については、こちらをご覧ください。
2020年12月のエイジングケアクイズ!テーマは、「冬の敏感肌対策」
なお、今回のクイズのヒントは、「冬の敏感肌の上手な対策を!予防と改善の方法」をご覧くださいね。
たくさんのご応募をお待ちしています
